犬の肉球の乾燥ってどうしたらいいの?

犬の肉球の乾燥ってどうしたらいいの?

日頃、わんちゃんが自分の肉球をペロペロしている様子を見てどうしていいかわからない飼い主の方々も沢山いらっしゃると思います。そこでまず肉球の乾燥について知ることから始め、対応をお伝えしていきたいと思います。

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

犬の肉球はなんで乾燥するの?

犬の肉球アップ

犬の肉球は、いつもぷにぷにとしていて、触っていたい存在だと考えている人が多いのではないでしょうか。
あまりお散歩にいかないわんちゃんや、生まれたばかりの子犬の肉球は、ぷにぷにで柔らかいですが、犬の肉球は、衝撃を緩和するためのクッションのような存在と考えられているため、よくお散歩に行くわんちゃんなどがいい例ですが、衝撃などがクッションにかかると肉球はどんどん強く硬く、厚くなっていきます。

  • 季節の温度変化
  • 清潔にし過ぎすること
  • 老化

大まかに、この3つが犬の肉球が乾燥する原因として挙げられます。この時点で疑問を感じる原因もあるかと思いますので、ここで1つずつ見ていきたいと思います。

季節の温度変化による乾燥

暑そうに舌を出す犬

わんちゃんは、人のようにダラダラ汗をかいて体温を下げるわけではありません。肉球は汗腺がありますが、ご存知の通り、主に舌を出すことによって温度調節しています。
真夏のアスファルトは、日や時間によって60度を超える灼熱の地面になるときがあります。我々人間は靴を履いていますが、わんちゃんたちは肉球だけを頼りに歩いているのです。そんな日常の行為が、肉球の乾燥に直結してきます。

清潔にし過ぎることによる乾燥

タオルを咥えるチワワ

少し驚くかもしれませんが、綺麗にしてあげすぎてもよくありません。
というのも、近頃は室内犬で飼っている家庭が明らかに多く、お散歩から帰ってきたら、まずは足や口等、汚れた可能性の高い場所を拭くようになりました。
実はこの行為が肉球にはあまりよくありません。

肉球は、クッションとしての役割もありますが、ストッパーとしての役割もあります。なので、ある程度湿っている必要があるのですが、むやみに足を洗いすぎてしまったり、拭きすぎてしまうと必要なバリアを一緒に洗い流してしまいます。それによって、乾燥が進んでしまう場合もあるのです。
また、シャンプーなどをしたあとに肉球に残った水分を放置していると雑菌が繁殖し、そこから炎症を引き起こす可能性もあります。

老化による乾燥

ソファーでくつろぐ老犬

人間も、歳を重ねるにつれて肌の水分量が減り、ハリが減少してきます。それと同じように、犬も年を重ねていくと乾燥しやすくなります。

乾燥を防ぐためにはどうしたらいいのか

散歩をするダックスフンド

様々な理由を挙げてきましたが、では一体どうやって乾燥を防げばいいのか、お伝えしていきたいと思います。

アスファルト等の地面、季節による乾燥の場合

現代の歩道は、やはりアスファルトやコンクリートが多いです。これは変えることができません。ですので、まずは夏場、飼い主さんは早起きを頑張りましょう。そして、なるべく朝日が昇る前、まだ地面が涼しいときにお散歩をしてあげましょう。
これは犬だけではなく、人間にとっての熱中症等の予防にもなります。お互いのために頑張りましょう。
もしどうしても起きられなかった場合は、公園等の砂地や草がある涼しい場所を事前に探しておいてあげましょう。

  • 早朝のお散歩を心掛ける
  • 公園や草むらをお散歩コースに入れる

清潔にし過ぎることによる乾燥

上記でお伝えしたように、肉球をキレイにしすぎるのもよくありません。
そのため、ウェットティッシュや濡らしたタオルではなく、乾いたタオルで乾拭きをしてあげましょう。
もし室内だから汚れが気になる、という方は拭いた後に乾かしてください。ただし、この場合乾かしすぎも乾燥につながりますので、気を付けましょう。または、犬用の靴を販売していますので、履かせてあげるのも一つの方法になります。

  • 乾いたタオルで拭く
  • 肉球をキレイにしすぎない
  • 犬用の靴を履かせる

老化による乾燥の場合

老化は自然現象です。まずは老化していることを、受け入れてあげることから始めてください。
そして、老犬は足腰が弱くなり足に非常に負担がかかったり、逆にお散歩に行かなくなったなど足を使わないようになることで、その分肉球が割れやすくなります。乾燥に効くクリームもありますので、そちらを使用してあげることも大切です。
また、フローリングはかなり滑りやすいため、滑り防止付きのマット等に変えてあげることも優しさにつながります。

最後に

肉球でパンチする犬

肉球の乾燥ついて、知ってるようで知らなかったことが多かった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
是非今から、愛犬の肉球を労わる意識をしてみてはいかがでしょうか。
ひどく乾燥している場合は、乾燥防止のクリームも効果があると言われています。クリームを塗る前に湿らせる必要は全くありませんので、そのまま塗ってあげましょう。

肉球は傷が治りにくい部分でもありますので、もし赤くなっていたり出血していたりなど異常がみられたらすぐに病院に連れて行ってあげましょう。また、特に暑い日は、アスファルトなどの硬い道ばかりではなく、土や草の自然の道を歩くことも、一つの方法です。全てのお散歩コースを自然いっぱいの場所にすることは厳しいかと思います。ですから、近くの公園を見つけて、お散歩コースに加えてみることから始めてみてはいかがでしょうか。
そして、愛犬とできるだけ長くお散歩に行けるよう、我々人間も一緒に努力していきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。