なぜ髪の毛を噛んでくるの?
女性の長い髪の毛を噛んで引っ張ることが好きな犬や、寝ている男性の髪の毛を噛んで引っ張ることが好きな犬など、愛犬に髪の毛を噛まれたことのある飼い主さんは意外と多いようです。
私も髪の毛をセットしていると愛犬が髪の毛を噛んできたり、髪の毛を結ぶゴムをくわえて逃げ回ったりするので、別の部屋でセットするようにしています。
犬が人の髪の毛を噛むことには何か理由があるのでしょうか。
髪の毛を噛む理由①「遊びだと勘違いして楽しんでいる」
飼い主さんの髪の毛を噛むことで一緒に遊んでいるような気持ちになっているのかもしれません。飼い主さんが「やめてー!」と騒いだり、やめさせようと愛犬を払いのけたりするほど、その姿を見て楽しんでいるのでしょう。
飼い主さんが騒げば騒ぐほど愛犬は興奮してしまい、もっと髪の毛を噛んで強く引っ張るなどエスカレートする可能性があります。
やめさせるためには?
やめなさいという指示に従うことができない場合や興奮してしまう場合は、ケージの中に入れたり、別の部屋へ移動させるなどし、一度落ち着かせる必要があります。
飼い主さんが過度な反応をしてしまうことを愛犬が楽しんでしまっている可能性があるからです。髪の毛を噛むことをやめない場合には、噛んできたときに過剰な反応をしないようにし、冷静に対応しましょう。
また、噛んでも良いもの(愛犬のおもちゃ)でたっぷりと遊んであげてください。飼い主さんに遊んで欲しくてウズウズしているのかもしれません。遊びに満足することができれば、飼い主さんの髪の毛を噛んで遊ぼうということはなくなると思います。
髪の毛を噛む理由②「噛み癖がある」
噛み癖があることが飼い主さんの髪の毛を噛むということに繋がってしまっている可能性があります。飼い主さんの手や足を噛むと叱られてしまうので、噛む対象を他のものへと変えた、それが髪の毛だったということを考えることができます。
犬は噛むことが大好きな動物ですし、噛むことでストレスを発散させていることもあります。そのため、噛んで良いものと噛んではいけないものをしっかり区別できるようにしつけなければなりません。
手や足はダメだと叱られた。スリッパや靴もダメだと叱られた。家具もダメだと叱られた。「じゃあ、これはどうだ!」とムキになって髪の毛に噛みついてきているのかもしれません。
やめさせるためには?
手や足、スリッパや靴、家具と同じように「ダメ!」「いけない!」としっかり叱りましょう。「痛い!」「やめてー!」と騒ぐだけではなかなかやめてくれません。
叱ってもやめてくれず、あまりにもしつこくしてくる場合には無視してしまいましょう。その場を離れ、部屋を出て行くのも良いです。愛犬をケージの中に閉じ込めるという方法も有効的です。
髪の毛を噛む理由③「飼い主さんを助け出そうとしている」
これは「水の中」限定なのですが、川や海やプールで飼い主さんと一緒に泳いでいた犬が、飼い主さんの髪の毛を噛んで引っ張るように泳ぎ出す動画を観たことはありませんか?
動画サイトやSNSで話題になっているのですが、飼い主さんが溺れてしまったのではないかと勘違いし、髪の毛を噛んで引っ張るように泳ぐことで飼い主さんを助け出そうとする姿なんです。飼い主さんを助け出そうと必死に泳ぐ姿、感動してしまいますよね。
まとめ
「やめてー!」とついつい騒いでしまうかもしれませんし、愛犬のイタズラに思わず飼い主さんも楽しんでしまうかもしれません。
でも、犬が遊びだと勘違いしてしまい、エスカレートしてしまう前にやめさせなければなりません。興奮してしまうと噛んだ髪の毛をなかなか放してくれないこともあります。
犬を興奮させてしまわないよう、冷静に対処しましょう。