愛犬のダイエット~食事を見直す4つのポイント~

愛犬のダイエット~食事を見直す4つのポイント~

ワンちゃん達は、食べるのが大好きです。ぽっちゃりした愛犬は愛嬌があって、かわいくて、ついつい甘やかし気味になってしまいますね!でも太りすぎは絶対に禁物です。肥満は様々な病気を引き起こしてしまいます。愛犬にダイエットをさせたい皆さん!食事を見直す4つのポイントを参考にしてみてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬のダイエット大作戦

体重を測る犬

愛犬をダイエットさせるには、食事、運動、飼い主さんの取り組み方の3拍子が重要です!
そもそも、愛犬が太ってしまうのは、病気以外の理由では、飼い主さん、もしくはお友達があげたおやつや、人間の食事のおすそわけ、1日に与えるご飯が多すぎること、などが考えられます。
愛犬は自分の意志では、ご飯もおやつも余分に食べれませんから、愛犬が太ってしまうのは大方飼い主さんの責任です。
愛犬のダイエット大作戦、愛犬が太りすぎて困ってしまう前に、ぜひご一緒に考えていきましょう!

目標体重の目安

ダイエットする時の目標体重は、愛犬が1歳の時の体重を目標にしましょう。落とす体重は、4~6週間で今の体重の15%までにしましょう。愛犬の健康のためにも、急激なダイエットはやめましょう。

ポイント1:まずは食事の量を見直そう

大盛りのご飯の前で伏せている犬

人間でも食事で摂取するカロリーが、1日で消費するカロリーを上回ってしまうと、徐々に太ってしまいます。
まずは、愛犬の1日のフードのカロリーを見直してみましょう!

1日に必要なカロリーの目安は、愛犬が普段食べているドッグフードのパッケージに書かれています。愛犬の体重を目安にして必要なカロリー数を確認してみてください。1度量りで計ってみて、1回分あげられるフードの量を覚えましょう。計量カップなどを使うと分かりやすいです。

すでに太り気味の場合

急にフードを減らしてしまうと、犬もストレスを感じてしまいます。今まで食べていた量から、まずは5%ほど減らしてみましょう!
2週間ほど続けて、変化が無かったら、さらに5%というように、少しずつ減らしていくのが良いと思います。
人間でも、急激なダイエットは長続きしませんもんね。すぐに成果が出なくても、のんびり気長にダイエットを続けるのが大切です。

ポイント2:フードに少し工夫してみよう

フードボウルに顔を突っ込む犬

最近は様々な種類のフードが売られています。太り気味の愛犬には嬉しい、低カロリーのフードもあります。それでも、急激な変化は禁物です。今まで食べていたフードの3分の1を低カロリーのフードにしてみましょう。
急に全体量を低カロリーにしてしまうと、愛犬もお腹が空きすぎてしまいます。徐々に慣らしていくのが良いと思います。

フードを減らした分、ゆでたキャベツや、おからをフードに混ぜてあげたりして工夫すると、フードが減った気がしないですし、お腹も満腹になるので、愛犬も無理なく続けられるかも知れません。
ゆでたキャベツは、胃腸の働きを良くする効果もあるのでダイエットにとても向いています。
ゆでたニンジンも歯ごたえがあって愛犬は満足できます!

ポイント3:食事の回数を増やすのも手

白い器でご飯を食べる犬

人間も食事の時間の間隔が長いとお腹が空きすぎて、いっぱい食べたくなってしまいますね。
そして飢餓状態になった体は、食べた分いっぱい吸収しようとして普通に食べているつもりなのに太ってしまいます。
そんなに食べてないのに太ってしまうと感じる原因はここにあるんですね。

ワンちゃんもその点同じだそうで、食事の回数が多いほど1回の栄養の吸収率が下がるそうです。お腹が空けば空くほど、飢餓状態になり、栄養を溜め込もうとする体のシステムを逆手にとって、1日分を小分けにして、3回~6回に分けて与えるのも良いかも知れません。

ポイント4:ごほうびのおやつをやめよう

オヤツを見つめている犬

「よくできたね~!ヨシヨシ!」愛犬のお口におやつをポン!と放りこんでいる光景をよく見かけます。しつけをする時に、おやつを使っている飼い主さんは、たくさんいらっしゃるかも知れませんね。
たったの一口、されど一口です。愛犬の体に栄養は吸収されてしまいます。ごほうびのおやつにもカロリーがちゃんと含まれていることを忘れないようにしましょう!

どうしてもごほうびで食べ物を使いたい場合は1日のフードの量から少し分けておいて、ごほうびに使うと良いかも知れません。
または、ごほうびを食べ物ではなく、愛犬の好きなボールで遊んであげることなどに変えてしまうのも良いかも知れません。

まとめ

笑顔のトイプードル

ワンちゃん達は食べることが大好きですから、飼い主さんが制御しなければ好きなものを食べられる分だけ食べてしまいます。

ダイエットは毎日少しずつコツコツが大切です。食事の量を見直すこと、食事を工夫してあげること、食事の回数を増やすこと、ごほうびのおやつをやめること、この4つのポイントを意識して愛犬の健康のためにも一緒に頑張りましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。