犬のトリミングの重要性と適切な頻度

犬のトリミングの重要性と適切な頻度

ペットをきれいにしてあげることはペットの健康にも繋がる大切なことです。トリマーとして働いていると、たまにとんでもない姿でやって来る子もいます。綺麗に保つことの意味を知ってもらえるように、トリマーとして伝えられることを書いていこうと思います。

お気に入り登録

定期的にトリミングを

トリミング中の犬

皆さんは愛犬をどのくらいのペースでトリミングしていますか?

一般的にシャンプーは月に一度程度が良いとされています。
使うシャンプーの種類にもよりますが、洗いすぎると皮膚や皮毛に必要な油分まで取り除いてしまい、皮膚炎の原因になってしまうことがあります。

私の所に来る子は二ヶ月に一度来る子が多いです。
トリマー側としても最低でもそのくらいのペースで来てもらえるとお互いに負担が少なく済むのでありがたいです。
毛玉や汚れが多いとそのぶん犬の負担が多くなります。

愛犬の負担を減らすためにも一、二ヶ月に一度トリミングに出してみませんか?

毛玉は病気やケガの元

ブラッシング中の犬

皆さんは毛玉だらけの犬の体がどうなっているか知っていますか?
たくさんの毛玉がつくと根元の皮膚は赤く皮膚炎を起こしてしまいます。
あまりにもひどいとバリカンの刃が入らず、剃ることが出来ません。
そこで毛玉を取るためにスリッカーやコームを使ってほぐしていきますが、この作業は犬にとって苦痛でしかないです。
毛玉を取ったあとは赤く傷になってしまうこともあります。
痛くならないように気をつけながらやっていますが、どうしても毛を引っ張っているような状態になってしまいます。
自分の髪の毛を他人に引っ張られるのってすごく嫌ですよね?
もしかしたらあなたの愛犬もそんな気持ちになっているかもしれません。
最近トリミングに出してない…という方は出してあげてください。
酷すぎる毛玉は百害あって一理なしです。

毛の長さは関係ない

床に伏せる犬

短毛の子だとトリミングしなくても良いのでは?と思う人も多いと思います。
ですが毛の長さ関係なく爪などは伸びますし耳には耳垢が溜まります。
更に毛が汚れたり油っぽくなったりもしますので定期的なトリミングは必要です。
短毛の子は抜け毛も多いです。
皮毛に絡まり残っている抜け毛を綺麗にしてあげないと、絡まった毛が皮膚を覆ってしまうこともあります。
そうなると毛玉同様皮膚炎やフケの元になってしまうのです。
短いから、汚れないから、とは思わずにトリミングに出してあげましょう。

トリミングで辛い思いをさせないために

トリミング台で伏せている犬

トリミングが嫌いな犬はとても多いです。
我が家の子達もトリミングは大嫌いで、トリミングの準備をしだすとサーッと居なくなります。
しかし定期的にやらないとと毛玉が出来たり皮膚炎が起きてしまいます。
トリミングの期間が長く空くほど終わるまでの時間も長くなってしまい余計トリミングが嫌いになります。
私たちトリマーも痛い思いをさせないようにやっていますが汚すぎるとどうしても嫌な思いをさせてしまうことが出てきます。
犬は勝手にトリミングに行くことは出来ません。
飼い主さんによって様々な考えがあるとは思いますが、この記事を読んでトリミングに連れていこうと思っていただけたら嬉しいです。

トリマーとして皆さんの愛犬が綺麗に可愛く過ごせることを願っています。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。