犬が飼い主をバカにしているときにする4つの行動
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
41件の書き込み
1: 匿名 女性 2018/05/20 16:06 [通報]
2: 匿名 女性 40代 2018/08/22 22:56 [通報]
3: 客商売 男性 50代以上 2018/09/15 01:00 [通報]
4: 匿名 女性 2018/12/27 08:41 [通報]
5: 匿名 女性 2019/01/11 04:12 [通報]
6: 匿名 女性 50代以上 2019/02/14 19:39 [通報]
7: 菜の花 女性 50代以上 2019/02/26 07:18 [通報]
8: すまいる 女性 30代 2019/03/03 20:19 [通報]
9: 匿名 男性 40代 2019/03/19 00:15 [通報]
10: haru 女性 40代 2019/05/17 17:10 [通報]
11: ムース 女性 50代以上 2019/05/28 11:47 [通報]
12: 匿名 女性 2019/06/24 11:26 [通報]
13: 宇野直人 男性 20代 2019/07/16 02:55 [通報]
14: にっく 男性 30代 2019/10/09 18:10 [通報]
15: 匿名 女性 2019/10/23 20:51 [通報]
16: 匿名 女性 40代 2019/10/24 23:51 [通報]
17: 宇野直人 男性 20代 2019/11/06 04:47 [通報]
18: 匿名 女性 40代 2020/01/06 14:49 [通報]
19: こまま 女性 30代 2020/01/18 22:01 [通報]
20: 匿名 女性 30代 2020/01/21 00:20 [通報]
犬が飼い主をバカにしているときにする4つの行動
41件の書き込み
1: 匿名 女性 2018/05/20 16:06 [通報]
しつけの知識0の方なのがわかります。
バカにしているのではなく、ひどい日常ストレスを感じている犬の問題行動ですよ。
噛むにいたるにはいくつもの段階があります。飼い主がカーミングシグナルを見逃し、ストレスを与え続けた結果、脳の海馬や前頭葉か萎縮し、扁桃体が暴走してしまった状態です。
カーミングシグナルを見逃した飼い主に問題があるのであって、犬が飼い主をバカにしてるわけではありません。
ペットシッターは誰でもなれます。
JAHA家庭犬しつけインストラクターなどのしつけに関する資格をもたずこのようないい加減なことを書くのは本当に問題です。
2: 匿名 女性 40代 2018/08/22 22:56 [通報]
散歩は犬にとって、とても楽しみな時間ですから。
全て人間が決めてしまっては、行きたいところにも行けず、嗅ぎたい匂いも嗅げずに、ただの運動になってしまう気がするからです。
散歩中に、犬自身が時折立ち止まってどちらに行こうかなぁ~と考えて行動しています。
だって、犬の為の散歩ですもの。…と、私は考えます。
犬の気持ちも取り入れていると、『今日はこっちにはいかないよ』などと話せば理解してくれます。
要求吠えもあまりに頻度が多かったり、人間が要求をきかないときにわざとイタズラなどをするなどがあれば、今一度、犬とのコミュニケーションの取り方を考えてみる必要もあるかと想いますが、吠えることは犬の習性でもあり、何かを伝えたいときの言葉でもあると思います。
あまりにも制限の多い生活を犬に強いることは、自分の気持ちを理解してもらえないと感じ、返って犬に信頼されないのではないかと思います。
マウンティングや、コミュニケーションではない噛みつき癖はやめさせた方が良いとはおもいます。
3: 客商売 男性 50代以上 2018/09/15 01:00 [通報]
4: 匿名 女性 2018/12/27 08:41 [通報]
そんなことする犬、我が家の歴代犬を始め、近所で飼われている犬も含め初めて見たので…。
最初の子を蔑ろにし、次々と飼う毎に新参犬を優遇する、なんとも可哀想な飼い方をしてたことを覚えています。
3匹目の子が家中好きに飛び回り、お客さんの膝にも乗り(時にお客さんにマウンティングし)、おやつも自由にもらえる中、
2階の柵の中に追いやられ、切ない遠吠えをあげる1匹目の子が忘れられません。
人間で言うと完全に精神病を患った状態なのに、「も~、嫉妬しちゃって~。」と笑って済ますの信じられない思いで見てました。
なのに飼い主本人は犬を飼ってから途端に「私は慈善家!」と自信を持ってしまう始末。
犬の記事のコメントにも、この飼い主の様に、犬を優遇したり、遠方から遊びに来た孫を可愛がるように扱うことで「犬を愛してる!」と思い込む勘違い飼い主をちらほら見かけます。
確かに愛してるのでしょうが、愛し方が間違っているし、結果にも出ている。
なのに馬の耳に念仏です。
飼う前に、飼い方や犬の本質等じっくりと説明を受けられるシステムがあるといいですね。
5: 匿名 女性 2019/01/11 04:12 [通報]
私がコラ!と一喝した所要求吠えは収まったのですが父が今までそのままにしていたのかと思うと恐ろしくてなりません。
6: 匿名 女性 50代以上 2019/02/14 19:39 [通報]
7: 菜の花 女性 50代以上 2019/02/26 07:18 [通報]
この考え方はすでに研究で否定されています。
原因はもっとシンプルです。
犬がリードを引っ張るのは、
①早く先に進みたいから
②横でゆっくり歩くことを教わって(練習して)いないから
③気になる匂い、ものがあるから 等なことがほとんど。
問題行動を間違ったリーダー論で解決しようとすると犬との関係を悪化させてしまいますね。
犬が飼い主をバカにしているからなんて説明は、犬との暮らしに百害あって一利なしです。
8: すまいる 女性 30代 2019/03/03 20:19 [通報]
ある日、事故で身体の自由が効かなくなり、一時は寝たきりでした。リハビリで多少なら歩けますが、今も排尿障害は、残っています。
身体の自由が効かなくなって数年……。最近要求ぼえが増えました。でも、水分補給や排尿の訴えもあるので……。判断が難しいです。
お姉ちゃんワンコも居るので、お姉ちゃんのストレスに配慮しながら上手くくらしてます。
9: 匿名 男性 40代 2019/03/19 00:15 [通報]
犬ごとに元々持っている性格が違うとおもいます。
なにも教えなくても、噛まない、吠えない子もいれば、制御しなければいけないこも
一つは日本の法律が悪いと考えています
社会科が必要な時に親から引き離してるのですから、だからこそ飼い主さんの躾が重要になってきます。
犬は上下関係がハッキリしています。
リーダー論が否定されてると言っても
飼い主が信頼され上であれば犬は噛みません。
可愛がり方は個人の自由ですが、噛むのは飼い主さんの責任です。
ご自分で躾られなければ、トレーナーさんに頼むべきです。
飼い主さんは否定するでしょうが、家で噛む事が許されているから噛むんですよ、そう躾たのは他でもなく飼い主さんです。
どんな子でも、ちゃんと諦めずに躾ていけば変わります。
可愛がる事は大切な事ですが、躾が出来ていないと病院やトリミングサロンなどでも迷惑をかける事になりますよ。
10: haru 女性 40代 2019/05/17 17:10 [通報]
「菜の花」さんが書かれているように最近の研究ではここに飼いてある内容の多くはすでに否定されていますよね。これを読んで「自分は愛犬にバカにされている」と思い怒ったり当たったり、間違ったしつけをする人が出てくるのではと思い、書き込みさせていただきました。
犬に関する研究は日々進んでいます。今の常識が今後も常識であり続ける保証はありませんが、否定されている考え方を今さら広める必要はないと思います。
11: ムース 女性 50代以上 2019/05/28 11:47 [通報]
12: 匿名 女性 2019/06/24 11:26 [通報]
我が家のワンコはマウンティングもするし、散歩は行きたい所へ行かせますが、決してバカにされてるなぁと感じた事はありませんよ。よそのワンコちゃんを撫でるとやきもち妬くし、全身で私を阻止するし…犬が気持ちを主張する時もあるし、私が主張する時もある。けれど生活は家族なんです。皆さんのご家族もそうですよね?家族の1人が完全なリーダーではないですよね?子供のやりたい事を優先する時もありますよね。昔は私も犬だから…って思うところがありましたが、今この時代犬は家族です。野良犬を拾ってきたわけではないので、犬も確実に改良しているのでは?人間界に近い品種改良をされているのでは?全て人間のエゴの様な…犬の習性を認めてあげる部分があってもいいんじゃないでしょうか?人にもいろんな癖がある様に…噛みつきさえしなければたった十数年の命、沢山の愛情と習性の理解を費やすことを私は望みますよ。
13: 宇野直人 男性 20代 2019/07/16 02:55 [通報]
14: にっく 男性 30代 2019/10/09 18:10 [通報]
この回答に対して、考えが古すぎ。
今のご時世で良く言えるなぁと。
全く勉強してないというか考えが昭和みたいですね。
家族として迎えてるんですよ?
家畜や番犬の為に迎えてないんですよ?
力づくでおさえこもうとするから問題行動が起こるんですよ。
どうやったら、この子が楽しく学習出来るか努力するのが飼い主の務め。
出来るようになるまで飼い主が迎えたワンちゃんに辛抱強く向き合えるかだと思います。
人間の子供にだって出来ねー事無理矢理覚えさせます?
子供に対して、はじめてやる事に対して出来なかったら叱ります?
犬も一緒。むしろ、言葉通じないんだからもっと飼い主の努力が大事。
それができないなら安易に飼うなって思います。
飼い犬にバカにされてる??
飼ってる犬に好かれる努力した方がいい。
携帯握ってる前に、飼ってる犬に目を合わせて沢山スキンシップとっていっぱい話しかけてあげて、ちゃんとできた事に対して誰よりも喜んであげて、ちょっとした事にも目を離さないでってやってあげなよ。
犬は家畜じゃないし番犬じゃないしペットじゃないし家族だから。
むしろウチに来てくれたんだから、狩猟犬でも無いし警察犬でも無い。
家族として根気強く努力する必要がある。
犬より人の方がよっぽど賢く無いよ。
15: 匿名 女性 2019/10/23 20:51 [通報]
家畜として飼うならこれでも良いと思います。
16: 匿名 女性 40代 2019/10/24 23:51 [通報]
17: 宇野直人 男性 20代 2019/11/06 04:47 [通報]
18: 匿名 女性 40代 2020/01/06 14:49 [通報]
トレーナーさんについてます。
うちの犬は私のことをリーダーとみてはいませんし、ここで書かれている一部はやりますが
怖いことがあったときは私の保護を求めますし、噛むことも吠えたりもしません。
ボランティアで人の心を癒せる穏やかな犬です(これは生まれつきの性質もあります)。
自己流ではなく、プロについて学んだ方が自分にも犬にとってもいいと思います。
19: こまま 女性 30代 2020/01/18 22:01 [通報]
室内で犬を飼うなんて考えてもみませんでしたが、迎え入れたときは四苦八苦、○○の気持ちなる本や、躾本も読みましたが、今思うと参考にはなっても、犬も性格が様々、あてはまる事は少なかったかな。
この子達を守らねば、という責任感からあえて言わせてもらえば、
「飼い主の言うことを聞く」事は、犬を守る事につながると実感しています。
人間の社会で生活をするのですから、必要な躾と上下関係というより信頼関係は大切です。
犬は人間のように全て自分の意志で生活ができません。我慢する事が多いと思うのです。
せめて、飼い主の責任の下で自由にさせてあげられる事は自由にさせています。
お互いの喜びが何よりかと思います。
20: 匿名 女性 30代 2020/01/21 00:20 [通報]
信頼関係がなければ制御できないことが多い。
逆をいえば、制御できれば自分の犬に無駄な怪我を負わせずに済む。
大切な事です。
散歩でも首輪でなくトレーニング用のチェーンを使っています。
散歩も躾の一貫と思っています。
あくまでもうちの場合は…です。
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。