犬が怒る様々な理由についてご紹介!対処法についても
あなたが知っている情報をぜひ教えてください!
あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。
24件の書き込み
1: ベータママ 女性 50代以上 2017/07/14 15:30 [通報]
2: ハリー 男性 50代以上 2017/07/27 23:19 [通報]
3: いんこ 女性 40代 2017/09/10 00:48 [通報]
4: RYUCH 女性 40代 2017/09/17 00:19 [通報]
5: SUSU 女性 40代 2017/10/19 23:45 [通報]
6: てとまる 女性 20代 2017/10/20 06:21 [通報]
7: 匿名 女性 30代 2018/02/09 06:06 [通報]
8: もふころ 女性 2018/09/23 16:40 [通報]
9: S mama 女性 50代以上 2019/08/08 21:56 [通報]
10: 銀子 女性 50代以上 2019/12/26 21:22 [通報]
11: 匿名 男性 40代 2020/07/20 17:02 [通報]
12: 猫 女性 2020/07/31 09:49 [通報]
13: チャマメ 女性 30代 2020/09/03 17:32 [通報]
14: おバカエンジェル 女性 50代以上 2020/09/30 17:43 [通報]
15: ヒデ 男性 50代以上 2020/10/02 22:27 [通報]
16: 匿名 男性 40代 2020/10/14 01:43 [通報]
17: あられ 女性 30代 2020/10/15 21:06 [通報]
18: 匿名 女性 50代以上 2020/10/30 09:37 [通報]
19: 匿名 男性 30代 2020/11/10 21:10 [通報]
20: 匿名 女性 20代 2020/12/29 01:18 [通報]
犬が怒る様々な理由についてご紹介!対処法についても
24件の書き込み
1: ベータママ 女性 50代以上 2017/07/14 15:30 [通報]
おもちゃも同様に取り上げられないのは犬の固執性を上げることになり、しつけに良くないのです。
おもちゃを取り上げられて怒るというのは飼い主との関係がうまく築けていない証拠です。
誤りは修正すべきです。
2: ハリー 男性 50代以上 2017/07/27 23:19 [通報]
3: いんこ 女性 40代 2017/09/10 00:48 [通報]
実家へ帰省中に、ラムチョップステーキが夕飯だったのですが、父親がラムチョップの骨部分を犬に与えたのです。
生まれてはじめて食べるラムチョップに大興奮で骨を大事そうにソファーまで持って行ってガリガリ夢中で噛んでいたのですが、そろそろ短くなる頃なので喉に突っかかったら大変だと取り上げようとしたら、はじめて聞く唸り声とともに歯をひん剥いて私をけん制しました。
はじめて見た愛犬の野性味あふれる姿に、少々胸が痛みました。
4: RYUCH 女性 40代 2017/09/17 00:19 [通報]
5: SUSU 女性 40代 2017/10/19 23:45 [通報]
犬と暮らして10年目を迎えていますが、この考えはどうなんだろう、、と疑問に思っていました。犬からたくさんの癒しをもらい、大切な家族の一員と言うわりには上下関係を気にし刑務所のような規則を押し付けるとは、とても違和感を覚えてしまいます。
その意味で、今回の記事はとても共感を覚えました。犬だって嫌なことをされたら怒ります。豊かな感情を持ち合わせた動物です。ぬいぐるみではありません。
それでも、記事にもあるように、犬はとても心優しい動物です。
関係性がきちんと出来ている飼い主さんであれば特に、いきなり噛みついてくるといったことはしないはずです。「突然、怒りだして噛む。」といった話をたまに耳にすることがありますが、「止めてほしい、これ以上は怒るよ。」といったシグナルをきっと出しているのではと思うのです。
そのサインを人間側が見つけることが出来ないため、いきなり噛んだ!ということになってしまうのではないかなと思います。
鼻にシワを寄せる、歯を見せるといったわりと分かりやすい怒りのサインよりも前に、「嫌だ、止めてほしい。」といった不快のサインを出しているはずです。舌をペチャペチャ舐めたり、あくびをしたり、白目を剥いたり、尻尾を左に振ったり、お手入れをしている飼い主さんの顔をペロペロ舐めようとしたり、、全て不快、ストレスを表すサインです。
このサインに気づかずに続けていると、先ほどの鼻にシワを寄せる、歯を見せる、歯を当てる、唸るといった次のサインに進んでしまいます。
我が家ではたとえ犬のためになるお手入れであっても、嫌だというサインを出している場合はそこで止めるようにしています。耳掃除や歯磨きなど、途中で終わってしまうこともありますが、無理強いをして嫌いになり、耳掃除の道具や歯ブラシを見ただけで唸るようになってしまうよりも、少し時間をおいたり翌日に持ち越したとしても、長い目で見ればよほど犬のためになるのではと思うのです。
当然、食事をしている最中に取り上げようとしたり、そばに立つこともしません。自分がされたら嫌だなと思うことはしないようにしています。それで我が儘放題になったり、言うことを聞かなくなったりということは特にありません。
お互いがお互いを認めて平和に楽しく暮らしていければ、どちらが上とか下とか、そんな考えはどっちでもいいなと感じています。
なお、記事には書かれていませんでしたが、犬がたくさんのシグナルを出していたにも関わらず、噛むという最終手段を取らざるを得なかったということは、それだけストレスフルの状態に追い込んでしまっていたという意味にもなります。
噛むしかなかった、そこまで助けてもらえなかったということにとても傷つき、噛んでしまったことでとてもショックを受けます。犬が人、特に飼い主を噛むというこは、とても心に傷を負うのだと思います。
その上、上下関係が逆転していると思われ、噛んだということを厳しく怒られてしまったら、、、決して噛まなくなり、一見、正しいことだったと思うかもしれません。
ただ、噛むという最終手段を用いても分かってもらえなかった、理解してもらえなかったと感じた犬の心はどうなってしまうのだろうと思うと、とても不安を覚えてしまいます。
犬が飼い主に対して○○○の行動を取ることは立場が逆転している、、などといった説にいささか食傷気味でしたので、今回の記事は大変嬉しく拝見させて頂きました。
犬と暮らし始める方が、まず始めにこういう記事を目にすることが出来れば、そのワンコは幸せな犬生を送れるのではないかなと思っています。
6: てとまる 女性 20代 2017/10/20 06:21 [通報]
7: 匿名 女性 30代 2018/02/09 06:06 [通報]
家の外に出ればそこは犬の社会ではなく人間の社会なのであって、飼主の言うことも聞けないような犬は他人にとって害でしかない。
上下関係を築けないということは指示に従えない事があるということであって、
例えば犬が車道に飛び出したくなったら飛び出させてストレスフリーを実現するの?
歯が痒いから他人の物に噛み付いてもストレス溜まるからって叱らないの?
そういう飼主は犬を外に出すべきじゃない。
8: もふころ 女性 2018/09/23 16:40 [通報]
9: S mama 女性 50代以上 2019/08/08 21:56 [通報]
私も愛犬が嫌がる事を普段わざわざする事は先ずありません。
でも愛犬が嫌がる事であっても、そうしなければならない時は毅然とした態度で嫌な事もします。
ウチの愛犬はシャンプーされる事や歯磨き、爪切り、耳掃除などケアされる事はほぼ嫌いです。
ウチは服従関係の躾をしっかりとして、あなたはこの家のリーダーではないと言う事をキチンと教えて来たので、そう言った嫌いなケアをする時も仕方なくでしょうが大人しく従ってくれています。
嫌がるから、怒るから今日はやめてあげる。
そうした事を繰り返せば犬は利口な生き物なので、嫌がり怒ればその嫌な事をされないと学習して覚えてしまいますよ?
私にとって愛犬は大切な子供のような存在です。
だからこそ、愛犬=子供が歯磨きしたくない!お風呂に入りたくない!と駄々をこねて怒って来るような事があっても毅然と悟らせるのが飼い主=親の役目だと思っています。
甘やかし、過保護にする事だけが愛情ではありません。
それに、犬を家族にしていて犬の習性を熟知している人ならば犬のカーミングシグナルに気付いてあげる事は出来るでしょう。
でも残念ながらこの世の中にいる誰もが犬好きな人間ではありません。
そうした犬が好きではない、犬の習性を熟知していない人間達もいるこの人間社会で共存させて行く為にも最低限の主従関係は必要だと思うのです。
犬もストレスを掛けられたのだから人を噛んでしまっても仕方ないではなく、噛みそうな状況になっても飼い主が毅然と叱るなりして制御させる事が出来なければハッキリ言って犬を飼う資格はないです!
そういう服従の躾をキチンと出来ていない飼い主さんが出来る事は、どなたかも書かれていましたが愛犬を家から一歩も出させない事だと思います。
キチンと服従の躾をして犬を家族にしている人まで同じように思われてしまうのは本当に迷惑なんですよね。
私も愛犬を大切な家族だと思っているからこその言葉なので理解して頂きたいです。
因みに我が家の愛犬は大型犬でも何でもなく超小型犬ですが、犬の体の大きさに関係なく服従の躾は大切だと思います。
10: 銀子 女性 50代以上 2019/12/26 21:22 [通報]
もちろん理由もなくする事ではないので、誤飲などの危険性がある時に手を出すでしょうから、その時には例え愛犬が嫌がっても従わせられる関係性を築いていくべきです。
11: 匿名 男性 40代 2020/07/20 17:02 [通報]
12: 猫 女性 2020/07/31 09:49 [通報]
それを起こさない為の、渡しても返してくれるから、大丈夫!!の認識付けが、前提で。その為の声かけであり、交換の提案と、交換の練習では?
お互いの認知の誤りから来る事故勃発の防止でしょ?
怒るから…で、放置した挙句、タマネギやタバコ、美味しい匂いのガラス瓶…
うちの子、怒るから取り返せないの〜、なんてなった日には、自分の子供が死ぬかも知れないなら。アンタ、根性的取り上げるでしょ?ってなるわ。
何でもかんでも、ワンチャン、可哀想ですよね?
辞めてあげましょうね?みたいた書き方はどーよ?と思う。
13: チャマメ 女性 30代 2020/09/03 17:32 [通報]
14: おバカエンジェル 女性 50代以上 2020/09/30 17:43 [通報]
15: ヒデ 男性 50代以上 2020/10/02 22:27 [通報]
16: 匿名 男性 40代 2020/10/14 01:43 [通報]
相手への猜疑心がぬぐえない時、人は必然的に相手を支配しようとします。実は犬も同じです。
犬を所有物とみなす人は徹底した主従関係を築くべきでしょう。
犬を家族とみなすには、犬を自分とは別個の対等な存在として信任し、同様に犬からも信任を得る必要があります。
人が犬に餌をやって面倒をみてるから対等じゃないという人は、犬から無形の対価をもらってる実感がないのでしょうか。そういう鈍感な人はそもそも犬をペットとして飼う意味がないのでは。
17: あられ 女性 30代 2020/10/15 21:06 [通報]
18: 匿名 女性 50代以上 2020/10/30 09:37 [通報]
あとは、手術の後、抜糸が痛かったらしく怒ってました。これは本当に痛かったのでしょうから仕方ないですし、それでも噛もうとしないのは偉いと思いました。
19: 匿名 男性 30代 2020/11/10 21:10 [通報]
咬む・唸る・牙を剥く行動減らすには例え嫌な事をされてもその行動をしなかった時に報酬を与えるべきです。(正の強化)
犬を特別視しすぎている人が多すぎです。
犬は人を傷つけることのできる危険な動物であると認識を持ってトレーニングの原理原則をしっかりと学んで飼育して欲しいと思います。
20: 匿名 女性 20代 2020/12/29 01:18 [通報]
・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為
※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。