PostThumbnail

愛犬が誤飲した時に実践した吐かせ方を教えてください!

愛犬が誤飲してしまった経験がある飼い主さんが、その際に実践して効果のあった吐かせ方を紹介してください。また、愛犬の犬種や誤飲した時の年齢、何を誤飲してしまったのかも添えてくださるととても参考になります!

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

10件の書き込み

  • 投稿者

    1: 雀3号 女性 2017/05/24 13:44 [通報]

    目を離した隙に黒砂糖の塊を2袋近く破り食べてしまったことがありました。1袋500g近く入っていたので、約1kgの量です。流石に胸やけが酷く自力で吐いていましたが、それでも食べた量からすると吐いた量を見てもまだまだ胃の中にあるので、電話で獣医師に指示を仰いだところ、指を突っ込んでみて吐けばよし、吐くのをこらえてしまうようなら解けない濃度の塩水を少し下に落として吐かせてください、と言われました。
    高濃度の塩水はとても危険と言われていますが、すぐに吐き出してくれれば問題ないそうです。ですが、誤飲したものによっては塩水を飲ませることで、例えばタバコのニコチンなど有害物質の吸収を早めてしまったりするものもあるので、獣医師に一度確認してからの処置が賢明です。

    オキシドールを飲ませる方法が今のところ一番心配が少ない方法だと言えます。
    犬の体内に消毒液を入れても大丈夫なのか不安になりますが、オキシドールを入れることで胃に酸素ガスが発生します。そのガスがゲップを誘発し嘔吐させることができます。オキシドールは酸素に分解されるので塩水を使うより安全です。
    いざという時のために、用意しておくと安心ですね。オキシドールは3%溶液であることを確認して購入してください。「2.5~3.5w/v%の過酸化水素を含む」とあれば大丈夫です。
  • 投稿者

    2: さえか 女性 2017/05/29 18:44 [通報]

    昔飼っていた犬がとにかく何でも食べてしまう犬で困り果てていました。一番驚いたのは、チョコレートの包み紙ごと食べてしまったことです・・・。私が食べようとしていたチョコレートが気がつかないうちにうっかり床に落ちてしまったようです。それを犬が見つけ出しており、何かクチャクチャしているなと思ったら、包み紙ごとしっかり食べてしまっていました。チョコレートは犬にとって毒ということを何かで読んでいたので、必死に犬の口に手を突っ込み、吐かせようとしたのですがもう既に遅かったです。この際に「腸につまったらどうしよう!」とか「チョコレートで中毒になったらどうしよう!」と焦ってしまいました。この吐かせるためのやり方を覚えていれば、今後何かあった時に安心ですね。
  • 投稿者

    3: ポム 女性 2017/06/08 14:06 [通報]

    誤飲とてもこわいですよね。うちは以前、実家に連れて行った際にコンバット(殺虫剤)を舐められたことがあります。周りのプラスチックは壊しただけでのみこんではいなかったのですが、状況を見た瞬間思わず叫んでしまいました。確認が甘かった飼い主の私の落ち度です。急いで大量のお水を飲ませ、夜でしたのでとりあえずネットで情報をかき集めました。はかせることが正しいのかどうかもわからず(はかせることで悪化させることやプラスチックなどは食道を傷つける恐れもあるため)、オキシドールの方法もありましたが素人ですし判断が出来かねてただお水を飲ませるしかできませんでした。幸い、その後苦しむ様子もなく今無事に1年がたちますが元気に毎日過ごしています。知識をもつことも大切ですし、何かあったときはやはり病院をお勧めしたいです。因みに、殺虫剤系の多くは虫をよせつけるために甘いにおいを放っているそうです。出かけた際やいつもと違う場所などでは、どうぞ皆様もお気をつけください。
  • 投稿者

    4: あめたま 女性 20代 2017/07/11 10:07 [通報]

    どんなに部屋を清潔に保っていても人間が生活する上でゴミや食べ物のクズ等を完全に取り除く事は出来ません。

    我が家の愛犬も成犬に成長するまでは沢山の物を口に咥えてしまいました。
    幸い、口にしてしまった物は食品が殆どで身体に異常をもたらす物はありませんでした。

    しかし、愛犬が何かを口に含んだ時に「何を食べたの!?」と怒りながらワンちゃんの口を無理やり開けたりしていました。

    本記事を読んでその行為はかえってワンちゃんの誤飲を防ぐ為には良くないという事を知り、反省しています。

    ワンちゃんの行動範囲に誤飲の恐れのある物を置かない事が大鉄則ですが、万が一何かを飲み込んでしまった場合は頭ごなしに叱る事をせず、適切な処置を施そうと考えました。
  • 投稿者

    5: てとまる 女性 20代 2017/07/11 14:58 [通報]

    我が家の愛犬は人間用のビーフジャーキーが好きで、机の上に置いておいたらジャンプして取ってしまい1袋食べられたことがありました。塩分の多いものだったのですぐに医者に見せに行ったこととありました。当時はビーフジャーキーが机の上にあることがバレたことにも驚きでしたし、高い机だったので取れるはすがないと甘く考えていました。
    また、普段は人間が食べるものは落ちていても口にしなかったので、ビーフジャーキーに反応するとも思っていませんでした。我が家の愛犬のように普段は落ちている食べ物を食べない犬でもどんなことが起きるか分からないので気をつけた方が良いと思います。
    誤飲をしてしまった時の対処法は当時は知らず医者に連れて行くしか無かったのですが、この記事を見て誤飲をした時の為にもオキシドールを用意しよう思います。
  • 投稿者

    6: SUSU 女性 40代 2017/07/12 16:35 [通報]

    人間の赤ちゃんと一緒で、パピーの頃は特に何でも口に入れてしまいますね。
    ダックスの男の子と暮らしていますが、我が家でもパピーの頃は本当に目を離さなくて、お風呂に入る時でさえ、飼い主が見ていられない時はゲージに入ってもらっていました。

    ハンガー、スリッパなどの定番の物から、電池、はさみ、クリップ、何かの錠剤まで・・・気づいたら咥えていて青くなったことはたくさんあります。

    ただ、我が家のダックス君はとても食いしん坊なため、オヤツを見せればすぐにパッと離してくれたので、飲み込んでしまったということはありませんでした。

    記事にもありますが、何かまずいものを咥えている場面に遭遇した場合、大声を出したり、「だめ!出しなさい!」と叱ることも逆効果です。
    しつけ本には「アウト!」や「出しなさい!」というコマンドを覚えさせると誤飲を防ぐことが出来るとありますが、現実はなかなか思うようにはいかないと思います。

    普段から飼い主がリーダーであるようにしつけを行っていれば、このような場合でもコマンドを徹底させることが出来ると言いますが、犬にとっては、自分が先に見つけた物であり、それを有無を言わせずに取り上げられようとすれば不信感が募り、とにかく急いで食べてしまおう!という思考回路になるのは当然かもしれません。

    例え犬にとって良くない物であったとしても、犬が最初に見つけた物は犬の物です。それを取り上げようとするのではなく、「こっちと交換してくれない?」と交渉する方がうまくいくと思います。
    普段からの信頼関係があれば、よほど魅力的なものでない限り「いいよ。」と言ってくれます。

    我が家では最近、いわゆる叱るしつけはせず、お互いに共存しながら生活をしています。
    やめてほしいことは怒るのではなくお願いをする、代わりの物を提案するようにしています。子供としてしつけるのではなく、パートナーとして暮らしています。
    この方法を取り入れて数年が経ちますが、巷でよく言われている立場が逆転して我儘に・・・ということはありません。

    この記事を読んで「そういえば最近、誤飲や散歩中の拾い食いがないな。」と気づきました。
    以前は、散歩中に落ちているお菓子やゴミを何でも食べていましたが、無理やり取り上げることをしなくなった現在、ワンコの方も急いで口に入れることをしなくなりました。

    家の中に何か落ちていても、匂いを嗅いでゆっくりとチェックをした後、立ち去っています。「落ちているよ。」と教えてくれることもあります。散歩中にお菓子が落ちていた時も、ゆっくりとチェックして食べずに立ち去るようになりました。

    ワンコは人間とは比べものにならない程の嗅覚を持っています。自分の身体にとって良くないものも判断できると言われており、本来であれば食べられない物を食べることはありません。

    誤飲をさせないように、家の中を片づけることが基本ですが、パピーの頃ならまだしも、成犬になっても何でも口にしてしまう精神状態にさせないことも大事だと思います。
  • 投稿者

    7: ラルフ 女性 2017/07/13 21:32 [通報]

    うちの子は幸いにも何でも口にしない為、誤飲の危険は今までないのですが、いとこのワンコは5歳になるまで3回も開腹手術を受けました。
    とにかく何でも食べる子で、目の前にあるものは噛むか食べるかだったようです。
    手術した時は、叔母のストッキング、自分で噛み潰したゴムボール、大量のティッシュペーパー。
    どれもどこのワンコでも有り得ますよね。
    手術で何とか除去出来たもののお腹は手術跡だらけです。お陰で7歳になった今は落ち着いてきたようで誤飲は無くなったそうです。

    留守の間に誤飲していたら飼い主は発見が遅れます。もし目の前で誤飲した時は慌てないのが一番ですが、むやみに手を突っ込んだりは危険です。
    犬種によっては非常に気道が狭く短い子が居るので窒息して死に至る恐れがあります。
    また記事にはピンセットで…とありますが素人がやると喉を傷つける危険性が高くなります。
    オキシドールも効果あると確かに聞きますがこれも飲ませる量が難しく、人間でも同じですが、誤飲した際は呼吸を確保しておかないと誤飲から誤嚥(肺に酸素以外のものが入る事で肺が機能しなくなり死に至る可能性がある)に繋がります。
    このような事から、決して無理に取り出そうとしたり吐かせようとはしない方がよろしいかと思います。
    まずはこのような事にならないように、ワンコの届くようなところに誤飲しそうなものはおかない事、留守する時は普段興味を示さないものでも十分に気をつけてください。
    誤飲したら飼い主の責任です!ワンコも人間の赤ちゃんと同じだと思ってくださいね。
    ワンコが悪い訳ではないのでむやみやたらに叱るだけでなく、ワンコのおもちゃだけに興味をもたせるようにする事も大切です。
    万が一、誤飲したら行きつけの動物病院か、時間外であれば時間外対応の動物病院に早く連れて行きましょう。
  • 投稿者

    8: ハッピー 女性 30代 2017/11/29 20:17 [通報]

    我が家でも誤飲には注意して身の回りの物やおもちゃを選んでいます。でも、いざ誤飲してしまったらちょっと怖いですよね。落ち着く事が重要なのは知っていましたが、冷静に誤飲に対処するためにも記事に乗っているチェックポイントは押さえておきたいですね。緊急時にオキシドールで吐かせる方法は初耳だったので、今度買い置きしたいと思います。
  • 投稿者

    9: まる 女性 20代 2017/12/28 10:44 [通報]

    犬が誤飲したらオキシドールを使った方法があるんですね!かといって素人が緊急時にすぐオキシドールを薄めて対応出来る気がしないので試しに何度か練習してみようかな…。幸いうちには徒歩3分くらいのところに動物病院があるのでそこに駆け込めるなら駆け込んだ方が早いのかもしれないですが、意外と家よりも出先の方が事故って起きやすい気がするので練習するに越したことはないですね。
  • 投稿者

    10: ぬかづけ 女性 2018/10/14 01:55 [通報]

    愛犬が玄関に置きっぱなしにしてあったお菓子の箱をめちゃくちゃにしてしまって、中にはチョコレートが入っていました。見つけた時には空っぽだったのでどのくらい入っていたかもわからず、慌てて病院へ駆け込みました。神経を刺激して吐かせるような注射をします、と説明があったところで愛犬がボエッと嘔吐。チョコレートがいっぱい出てきました。丸ごとのアーモンドまで。胃薬を胃袋いっぱいに詰め込んで診察終了でした。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。