PostThumbnail

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛犬の為にもなる情報をみんなで書き込んで、犬と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける

11件の書き込み

  • 投稿者

    1: 匿名 女性 2016/11/19 14:17 [通報]

    我が家の柴犬こてつは、フロントラインスプレーでダニノミ予防をしています。
    最初は滴下タイプのフロントラインを処方されていましたが、マブタの上をしっかりダニに喰われてしまい、しばらく取れず大きく育ってました...orz
    連休中のことで、大混雑する病院にはとうとう行きそびれ、後日予防効果がなかったことを相談したところ、スプレーを処方してもらいました。
    滴下タイプと同様、ノミダニ予防ができ、更に迅速な駆除もできる優れものです。
    獣医師いわく、普及している滴下タイプより耐性のある害虫も少なく、噛みついたダニもすぐに落とせるので、山林を駆け回る猟犬などにはよく使われているとのことでした。
    アルコールを含むスプレーなので、予防には全身くまなく吹き付け乾かすのですが、屋外での作業になり、滴下タイプよりは時間も手間もかかります。
    (病院では結構高額だったので、2本目以降は安価なネット購入に切り替えています。)
    こてつはお散歩草むら大好き!それからも何度かダニを見つけてますが、幸いなことに噛まれる前だったので、簡単に取り除けました♪
    こてつを飼い始めてまだ2年。薬やグッズによる予防や駆除ももちろん大事なのですが、結局はお散歩後のこまめな汚れ拭きなど、早めの対処が一番効果的かもなーと思うこの頃です。
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    2: うー 女性 30代 2017/04/25 11:27 [通報]

    この前、まさにうちの愛犬はダニで怖い思いをしたばっかりです!愛犬は草のある所に体をこすり付けることが好きで、ダニがいるということを考えずに好きにやらせていたのですが、帰宅後にモゾモゾしているものを見つけ、ビックリ!この時はピンセットでなんとか取ったのですが、家に必ずあるお酢でダニを取れるなんて、目からウロコでした。この記事をもっと早くから読んでおけば良かったです。また、この件があってから、こまめに皮膚をチェックしたり、月に1回お薬を塗るようにしています。さらに、お散歩前は記事にも書いてあるお酢でスプレーを作って、愛犬にかけてから散歩に出るようにします。この方法は自然なものを使うので、犬にも負担が無いように思います。
  • 投稿者

    3: あみ 女性 2017/04/29 01:31 [通報]

    毎月ネクスガードをきちんと投薬し、天然成分の虫除けスプレーを散歩前に使い、山や原っぱ等「いかにもいそうな場所」は避ける様にしていても防げないのが現状ではないでしょうか。愛犬が痒がったり不振な様子を見せていないかを確認したり、マッサージやブラッシングを行う際に、毛の中をよく見たりとチェックが必要ですね。特に日本にいるノミ(成虫)は2〜3mmと肉眼でわかる大きさで、跳ねる様な動きをしています。ダニについては、大きなものは肉眼でわかりますが、小さいものは0.5mmぐらいとわかりづらいです。大きいダニ=血を吸っている状態でもあるので、見つけたら即対応が必要です。

    この記事にある「お酢を使う方法」について、私なりにも色々調べましたがダニの種類によって、「効く場合」と「効かない場合」があるようです。ピンセット等を使って無理矢理取るよりは絶対にいい方法だと思いますが、ダニが取れないようなら、こじらせる前に病院に行くことをおすすめします。
  • 投稿者

    4: aoki 女性 30代 2017/05/04 03:03 [通報]

    以前心配でトリマーさんに相談をしたところ、ついてしまったダニを、ピンセットなどでそのまま引き抜くことはNGだと指導を受けたことがあります。ダニの口だけ皮膚に残ってしまうのだそうです。(それが炎症などの原因になります)必ず、ネジを回すように時計回りに回転させながら取り除くように、とのことでした。また、ダニを潰してしまうと恐ろしい数の卵が飛び散ってしまう可能性がありますので、細心の注意を払うように、とのことでした。私にはそんな自信はないので、見つけたらトリミングサロンや病院へ行って処置してもらうことにしました。
    暖かくなってくると愛犬に服を着せるのがかわいそうですが、愛犬に直接虫よけスプレーは心配ですので、メッシュ素材や冷感素材の洋服に虫よけスプレーを噴霧したものを、防虫のため散歩時は着せています。
  • 投稿者

    5: ゴン吉 女性 2017/07/09 12:05 [通報]

    酢でマダニを剥がすことができるんですね。これならどこの家庭にも割と常備しているものなので、いざという時に使うことができます。

    梅雨時期から夏にかけてマダニも増えてきますね。愛犬にはなるべく涼しいところを歩かせたいところですが、そういうところは草も多いので散歩から帰るとマダニチェックを欠かさずやらないとなりません。
    しっかり見ているつもりでも数日後には大きくなったマダニが見つかることも多々…。そうなってしまうと皮膚に食らいついているので取るのがとても難しいです。無理に引くのは良くないことは知っていたので、極力ピンセットや毛抜きなどで剥がし、我が家の場合はそこでティッシュなどに包んで潰してしまいます。
    なかにはとても頑丈にくっ付いているのでなかなか取れないマダニもいます。そういう時はオキシドールやエタノールなどの消毒液をしっかり浸したコットンを当て、マダニが苦しくなって剥がれるのを待ちます。

    マダニ取り専用の先がスプーン状になったピンセットもあるので、これを活用するのも安心ですね。マダニが皮膚についているうちは間違って潰してしまわないようにしなくてはなりませんが、このピンセットならその心配もありません。

    マダニを取る方法もとても重要ですが、その前にマダニに付かれないように対策をしっかりしてから愛犬を外に連れ出すようにした方がいいです。
    今は犬用虫よけスプレーもだいぶ進化しています。ノミマダニ除けだけではなく被毛の艶出し効果などもあるので、ひとつ用意しておいてもいいですね。
  • 投稿者

    6: 笹野 女性 2017/07/14 05:31 [通報]

    犬についたダニがお酢で簡単に取れるなんて、知りませんでした!これはお金もかからず、良い方法ですね。ダニって本当に厄介です。うちの愛犬は草むらで遊ぶことが大好きなのですが、一度ダニが付いてしまい、発見した飼い主の私がパニックになってしまいました。このお酢のことを知っていれば、外で遊ばせる前にシュッとかけてから出かければダニの被害に遭わなかったのに!と後悔です・・・。次回からはお酢スプレーを持ち歩いて、犬をダニから守りたいと思います。ダニに噛まれるといろんな病気を引き起こすので、よく注意しておかなくてはなりません!最近はダニ予防のスプレーや薬も増えていますが、結構お高いですよね。お酢はお金もかからないし、お料理にも使えるのでかなりありがたいです。
  • 投稿者

    7: 匿名 女性 50代以上 2017/10/06 01:05 [通報]

    山や草むらの中を歩かすことはありませんが、お酢で対処できるとは知りませんでした。
    我が家は2頭飼いで服用タイプにしてます。
    愛犬達を年中、薬漬けにするのも不安なので蚤ダニの活動が鈍る冬は安全で自然な物を活用したいと思ってたので試してみます。
  • 投稿者

    8: まかろん 女性 2018/02/14 03:28 [通報]


    なるほど!ダニはお酢の匂いが苦手なのでペットの毛にダニを発見したら応急処置としてお酢は使えますね。

    個人的には山に出入りが多かったりダニがついてしまっているのであれば、動物病院で販売されている市販の駆除薬が一番だと思います。ノミ、ダニ、マダニなど予防出来るものもありますし、背中にたらすタイプからオヤツのように食べれるチュアブルタイプまで、何種類かあるのであったものがあると思います。

    中には駆除薬が体質的に合わなかったり、フィラリア時期以外はなるべく負担になるので使いたくないと言う方は、天然のハーブなどを使った虫除けスプレーなどがあるので、薄めた酢のスプレーよりも身体に優しいと思います。
    好みかもしれませんが、お酢の匂いが苦手なわんちゃんや、犬と猫を飼っているお家では、お酢の匂いを猫は苦手とするためお酢スプレーは控えてあげてくださいね。

    マダニに関しては、見つけたら自分で取ろうとせずに動物病院で取ってもらうのがベストです。
    無理に取ろうとしたり、失敗して噛み付いた顎が皮膚に残ってしまうと結構ややこしいようです。
    今のところ愛犬たちにマダニがついたことはありませんが、マダニに関してはついてしまった場合は他の場所にもいるかもしれない点を考えると、見つけたマダニには取ってもらい、マダニも予防できる駆除薬を使用するのが良いと思います。そのあとシャンプーもしたいところですね。
    マダニはダニの中でも厄介ですし、お散歩に行く前には駆除薬をしていてもつかないように虫除けスプレーなどは効果があるので良いと思いました。

    外に行った後は、毛をチェックしてあげるのを普段のお散歩でもしてあげると良いのですが中々毛量が多いとざっとしか見れなかったりしますよね。
    山や草むらなどで多めに歩いたりした日にはマダニなどがついてないか見てあげると早めに気づけるかもしれませんね。
  • 投稿者

    9: もふころ 女性 2018/09/20 17:52 [通報]

    猛暑だったので、幸い今年はダニを見る機会はありませんでした。このままいなければいいのにと思ってしまいますね。
    以前は愛犬についたマダニを見つけると、すぐに潰して取っていました。今思うととても恐ろしい処置でした。5ミリくらいまで成長したマダニを見た瞬間は絶叫でした。
    酢なら家に必ずあるものなので、当時にこの方法を知りたかったです。
  • 投稿者

    10: 柴犬の飼い主 女性 2019/01/23 01:17 [通報]

    以前は1か月に1度、フロントラインを首元に付けていました。薬の効果が切れる頃、瞼に黒いものがこびりつき、ゴミかダニかイボか、判断がつかない状態でしたが、瞼なのであまり強く引っ張ったりできずに1日過ごし、翌日、フロントラインをする日だったので付けたら、瞼の黒いものがポロリと簡単に取れました。ダニでした。しかも血を吸って前日より育ってました。
    今回のお酢が有効という情報は大変勉強になりました。当時知っていたら試していたと思います。でも、犬は嗅覚が鋭いので、お酢のにおいを嫌がらないか気になります。
    ちなみに今は1か月に1度のフロントラインではなく、3か月に1度のブラベクト錠を与えています。値段は高いですが、効果は抜群です。午前中に山で遊ばせていっぱいダニがついてしまったことがあったのですが、食いつかれることは無く、車に乗せるまでに5匹見つけて払い、家に入る前に2匹見つけて払い、午後の散歩の後に2匹見つけたダニは、動かなくなってました。効き目が凄すぎて犬の体が心配になりましたが、犬に害は無いようなので、チュアブルが食べられる犬にはおすすめです。
  • 投稿者

    11: Norway  女性 2019/05/23 12:07 [通報]

    ノルウェー在住のミニシュナ3歳女の子のママです。ノルウェーは、都心部でも森や山に直ぐに行けるので、動物にはとても良い環境かと思います。しかし、夏場はダニが怖いのは確かに否めません。
    こちらの獣医師の話では鹿にダニがついているから鹿の出没している森や湖では犬がダニに食われてしまう可能性が高いのだそうです。森で鹿を見た時は、「どうかついていませんように」と祈りながら帰ってきたあと全身をチェックしています笑 しかしながら、うちの子は、家の中でこそ凄く大人しいですが、外に出れば森や山の自然の中で思いっきり走ったり匂いを嗅ぐのが凄く好きなので、ダニ怖さにアスファルトだけの散歩にはしないようにしています。ダニ対策としては、毎日歯磨きの際に口周りを含め全身チェック、ブラベクトの経口投与を行なっています。
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。