犬にイカを与えても大丈夫?
積極的に犬にイカを与えることはおすすめできません。誤って食べてしまうと、犬の健康を害する恐れがあります。最悪の場合も考えられるので、万が一のために正しい知識を得ることで愛犬の健康を守ることができます。
生のイカはNG
犬が生のイカを食べた場合、様々な症状が現れます。
犬にとってビタミンB1は大切な栄養素の一つです。ビタミンB1は、炭水化物を糖質に変え、エネルギーとして使うときに必要なものです。
生のイカには、” チアミナーゼ”という成分が含まれており、その成分はビタミンB1を破壊する働きがあります。他に、生のイカの内臓には、寄生虫がいる可能性があるので、イカの刺身やイカソーメンなどの生のイカも、犬に与えるのは危険です。
様々な体調不良を引き起こす原因となるため、イカを生では与えない方がいいでしょう。特に生のイカは消化しにくいので、消化不良を引き起こすかもしれません。
人間用のおつまみのイカもNG
人がおつまみでよく食べるスルメやあたりめは、中毒症状を引き起こすような成分は含まれていません。
ですが、たくさんの塩分が含まれているので、人がおいしく感じる塩味でも犬にとっては塩分が強すぎるので良くありません。塩分過多になり、犬の健康に悪い影響を及ぼします。
また、硬いスルメやあたりめは弾力があり消化不良を起こし、下痢をしてしまうかもしれません。犬は食べ物を飲み込む習性があるので、スルメやあたりめを大きな形のまま飲み込んで、胃腸で詰まってしまう可能性もあります。
さらに、硬い食べ物は、歯が折れてしまったり口の中を傷つけてしまう恐れがあります。
市販で売られているイカの燻製も、調味料がたくさん加えられており、さらにはスルメやあたりめよりも塩分が圧倒的に多いので危険です。イカのお菓子のようなスナック菓子も、添加物が多く含まれているので与えないようにしましょう。
犬に生のイカを与えてはいけない理由
犬や猫がイカを食べると、腰を抜かすと聞いたことがある人もいると思います。生のイカを食べたことによって引き起こされる様々な症状は、死にいたる可能性も否定できません。
生のイカに限らず、イカそのものが犬におすすめできる食べ物ではないため、犬にとってはリスクの高い食べ物と言えます。
ビタミンB1不足を引き起こす
犬が生のイカを食べると、ビタミンB1が破壊され、ふらつきや歩行障害などの症状が現れるので注意が必要です。初期症状には、よだれが多くなったり食欲低下、神経症状や運動失調、痙攣発作などの症状がみられます。
中毒を引き起こす可能性のある量や、致死量などははっきりとわかっていませんが、犬よりも猫の方が起こりやすいと言われています。
消化に悪い
もともと犬は主に肉食の雑食なので、海産物を摂取することが得意ではありません。イカは消化に時間がかかるので、犬の胃に負担をかけてしまうことが考えられます。消化不良が原因で下痢や吐くなどの症状が現れます。
寄生虫による中毒症状
耳にしたことがあると思いますが、イカには”アニサキス”という寄生虫が潜んでいることがあります。アニサキスは2cmほどの白い糸のような形をしていて、生の魚介類に寄生します。
細かく切るなどをすれば分断されると言われていますが、犬の歯はすり潰すことなく、ある程度の大きさになったら飲み込んでしまうので、アニサキスがお腹に入りやすいと考えられます。
人にも稀に同じ症状が見られますが、生きたままこの寄生虫が犬のお腹に入り、胃や腸壁に侵入し、数時間後には、激しい腹痛や嘔吐などの中毒症状を引き起こします。
アニサキスにアレルギー反応を起こす場合もあり、皮膚に湿疹が出たり、痒がるなどの症状が現れます。
犬が生のイカを食べてしまった場合の対処法
犬は飼い主さんのことをよく観察しています。飼い主さんがいつもと違って不安な様子だと、犬にも不思議と伝わってしまうものです。もしも、犬が生のイカを食べてしまった場合に備えて、焦らず冷静に対応できるように、対処法を知っておきましょう。
情況を把握する
イカが犬の口の中に残っている場合は、口を開けさせて取り出しましょう。このとき慌てた様子を見せると、犬も取られまいと飲み込んでしまうかもしれないので、難しいかもしれませんが冷静に行動しましょう。
焦っていると誰しもがパニックになってしまうので、万が一に備えて「いつ頃」「何を」「どのくらい食べたか」「今の状態」などを記録して、正確に伝えられるようにしておくとスムーズです。
動画で記録をするなどをして、愛犬がどんな様子かわかるようにしておくのもいいでしょう。
様子を見る
イカを少し舐めただけだったり、食べたのが少量であれば、そこまで心配はありませんが、その後普段と変わった様子がないか観察しましょう。生のイカを食べて影響を受けた場合は、大体2時間後〜腹痛や下痢、嘔吐などの症状が現れ始めます。
上記の症状がなく、アレルギーの可能性がある場合は、発疹や痒みが見られます。しばらくは目を離さず様子を見るようにしましょう。
動物病院に相談する
愛犬の状況などを伝え、獣医師の指示に従って行動しましょう。明らかな体調の変化が見られて病院に連れて行く場合も、連れて行く前に連絡を入れておくことで、速やかに対処してもらえるので必ず電話をしておきましょう。
動物病院に行く際は、吐しゃ物や便などがあれば、持っていくと治療に役立つ場合もあるので、なるべく持参しましょう。食べてからすぐであれば、犬の胃の中にあるので、吐かせる処置をする場合があります。
ふらつくなどの歩行症状や、神経症状が見られる場合は、ビタミンB1を投与することで良くなっていくでしょう。
まとめ
人にとって健康にいい食べ物でも、犬にとってもいいとは限りません。イカに含まれている栄養素は、犬が安心して食べることのできる食べ物や、サプリメントなどで補うことができます。
イカではない、他の食べ物で同じ栄養素を補えるなら、愛犬に長生きしてもらうためにも、犬にとってリスクのある食べ物を、わざわざ与えなくてもいいのではないかと思います。
人の食べ物を知ってしまうと、ドッグフードを食べなくなってしまうことも考えられます。
イカに限らず、与えたいと思ったその食べ物は、愛犬にとって必要なのか、どうして与えたいのかをよく考え、与えるリスクを知った上で、正しい知識を持って与えましょう。