ゴールデンレトリバーは抜け毛が多い!対策やお手入れの方法をご紹介

ゴールデンレトリバーは抜け毛が多い!対策やお手入れの方法をご紹介

大きい体におっとりした顔、愛らしい姿が人気のゴールデンレトリバー。金色の長毛がキレイなのが魅力的ですが、その反面「抜け毛が多い」というお悩みもあります。今回は被毛の特徴を解説し、日々のお手入れについてご紹介します。

ゴールデンレトリバーの抜け毛が多いのはなぜ?

ブラッシングをされているゴールデンレトリバー

他の犬と比べて、ゴールデンレトリバーは抜け毛が多いと言われています。なぜ抜け毛が多いのか、それは毛の周期や毛の長さ、生えている量が関係しています。

夏毛と冬毛が生え変わる

犬には「換毛期」があるのをご存じですか?簡単にいうと「毛の交換の時期」のようなもので、毛が生え変わる際に、大量の抜け毛が発生します。犬の被毛は犬種により「シングルコート」と「ダブルコート」に分けられます。

ゴールデンレトリバーは「ダブルコート」の被毛を持つ犬種です。ダブルコートの犬は、被毛が二重構造になっており、皮膚を守る「オーバーコート」と、保温・保湿性のある「アンダーコート」が生えています。

オーバーコートは皮膚を保護する役割があるため、硬くしっかりした太い毛、アンダーコートは温度や湿度管理の役割があるため、細くやわらかい毛が生えます。

この「アンダーコート」が夏は軽く風通しがよく、冬は寒さから守る密な被毛に生え変わるため、換毛期が発生します。そうして、夏の終わりや春の始まりに毛がゴッソリと抜けていくのです。

長い被毛の長毛種

ゴールデンレトリバーの被毛は一本一本長さがあります。被毛が長い犬は「長毛種」、反対に毛の短い犬は「短毛種」といいます。

ゴールデンレトリバーと同じ、ダブルコートの大型犬にラブラドールレトリバーという犬種がいますが、ゴールデンレトリバーとブラドールレトリバーを比べた時、どちらの方が抜け毛が多いイメージですか?

恐らくみなさん、ゴールデンレトリバーですよね。ラブラドールレトリバーは「短毛種」なので、短い毛がパラパラと落ちるように抜け、まとまってゴッソリと抜けることはあまりありません。

一方で、ゴールデンレトリバーのような「長毛種」の被毛は、長さがあるため抜けるたびに目立ちやすく、細長い毛が密になり、まとまってボッと抜けることが多いです。そのため、被毛の長さがある長毛種のほうが、毛がたくさん抜けた印象が強く、抜け毛が多いイメージがつきやすいのです。

体が大きいから

ほかの犬種と比べて、抜け毛の量が多くなるのは「体が大きく毛の生えている面積が多い」という理由が大きいです。ダックスフンドやチワワ、柴犬なども「ダブルコート」で「長毛種」ですが、ゴールデンレトリバーのほうが抜け毛が多いです。

それはやはり体が大きい分、より多くの面積に被毛が生えるため、抜け毛の量も増えます。こう聞くと当たり前のことなのですが、実際、小型犬を飼っている方が、次にゴールデンレトリバーを飼うと、抜け毛の多さにびっくりすることがあります。

それはつまり、小型犬や中型犬に比べてよりしっかりとした「被毛のお手入れが必要」になる、ということです。子犬のうちからお手入れに慣らしてあげましょう。

ゴールデンレトリバーの抜け毛対策(体のお手入れ)

お手入れされている子犬のゴールデンレトリバー

抜け毛対策や、美しい被毛を守るために重要なのが日々のお手入れ。ゴールデンレトリバーの黄金色の長く美しい被毛を守ってあげたいですよね。同時に、少しでもお部屋に舞ってしまう抜け毛を減らすためにも、毎日のお手入れをしっかり行いましょう。

ブラッシング

被毛のお手入れの基本はブラッシングです。ブラッシングは愛犬とのコミュニケーションにもなりますし、皮膚に刺激を与えることで新陳代謝を促すなど、健康にも繋がります。正しいブラッシングを覚えて日々の「習慣」にし、皮膚の健康も保ってあげましょう。

ブラシの選び方

犬用のブラシにはいくつか種類があります。被毛のタイプにより、ブラシを分けて使うことをおすすめします。ゴールデンレトリバーの「ダブルコート」「長毛種」の被毛タイプには、下記の3つのブラシがおすすめです。

  • スリッカーブラシ
  • ピンブラシ
  • 獣毛ブラシ

これらは、抜けるべきアンダーコートをしっかり取り除き、毛艶をよくすることができるブラシになります。また「コーム」を活用することもおすすめです。

コームはブラシではとかしにくい顔周りや足先、毛もつれや毛玉がないか体全体をチェックするのに使うこともでき、非常に万能なアイテムです。ブラシにプラスでひとつ持っておくと便利です。

ブラッシング方法

1.「ピンブラシ」「スリッカーブラシ」で体全体をとかす

「ピンブラシ」「スリッカーブラシ」で、体全体の「毛もつれ・毛玉」をしっかりほぐしましょう。ブラシで表面を撫でているだけだと、下毛のアンダーコートまでしっかりブラシが入り込みません。

「皮膚にブラシの先が付いているのを意識」し、アンダーコートを取り除くようにブラッシングしましょう。ただし、皮膚に強くブラシを当てたり、無理に毛をひっぱると危険です。自分の肌にブラシを当ててみて、痛くない加減を調節し、毛が絡んでいる部分は少量ずつ優しくほぐしましょう。

また、皮膚に何度も繰り返しスリッカーブラシを当てると、「スリッカー負け」を起こす恐れがあります。皮膚に内出血や炎症が起きてしまうので、やりすぎには注意してください。

2.「獣毛ブラシ」で毛並みを整える

「獣毛ブラシ」で被毛に付いたホコリや汚れを取り除き、よくとかすことで毛艶を出します。

獣毛ブラシは手軽にブラッシングすることができるので、なかなか時間取れないときでも、毎日の「習慣」にしやすいです。犬に触れ合うタイミングで、ブラッシングも交えてあげるなど、工夫してブラッシングの時間を取ってあげられるといいですね。

定期的なシャンプー

シャンプーをすると、体に汚れとしてくっついていた余分な被毛や、ブラッシングだけでは取り除けなかった被毛をしっかりと取り除くことができます。体の汚れを落とすためにも、シャンプーは「月に1度」程度の頻度で行うようにしましょう。

また、換毛期にはサロンでお手入れしてもらうのもおすすめです。おうちでは上手に取り切れなかったアンダーコートも、さっぱり綺麗にしてもらえます。なかなか頻繁にサロンに通うのは難しい方も、換毛期の時期だけでもトリマーさんにお任せすると、おうちでのケアも楽になります。

ゴールデンレトリバーの抜け毛対策(室内の掃除)

ロボット掃除機と一緒に映るゴールデンボレトリバー

抜け毛対策において、最も大切なのはやはり「毎日の掃除」です。どうしても毛は抜けてしまうので、抜け毛がたまらないようこまめに掃除をしましょう。

掃除用具を工夫する

フローリングを掃除する際にいきなり掃除機を使うと、抜け毛が舞ってしまうことがあります。そんなときは「フロアモップ」がおすすめです。最近は、ホコリや細かいゴミもしっかり取ってくれるものも多く、拭き掃除まで一気にできたりするので、お掃除の時短にもなります。

また、犬の毛はかなり細く、カーペットの毛の隙間にも入り込みやすいです。掃除機だけでは吸いきれない抜け毛には「粘着クリーナー」や「毛をかき集めるタイプのクリーナー」がおすすめです。

犬の抜け毛お掃除グッズも年々増えてきているので、日々のお掃除が楽になるよう、いろいろ活用してみるのも良いでしょう。

私は最近、手袋タイプの毛をかき集めるクリーナーを手に入れて、気になったらササッと軽く掃除しています。便利でした。是非、自分の生活に合ったお掃除グッズを活用してみてください。

洋服を着せる

抜けた毛が落ちないよう、服を着せるというのもひとつの手段です。例えば、友達の家にお邪魔するとき、どこかの室内に行くときなどにおすすめです。しかし、夏は服を着ることでさらに暑くなってしまったり、冬でも着せっぱなしの状態だと、被毛の中が蒸れてしまう恐れがあります。

服を着るのが好きな犬や、冬場のとても寒いときには服はとても便利ですが、その逆もあるので気を付けましょう。愛犬の性格に合わせて使い、こまめに脱がせてあげたり、通気性をよくして使うようにしましょう。

ゴールデンレトリバーの抜け毛で注意すること

ブラシをされるかわいいゴールデンレトリーバー

皮膚に異常はないか

毛が抜ける理由として、皮膚の炎症症状の可能性があります。ノミダニなど外部寄生虫が原因だったり、アトピー、アレルギーなどおうちでは対処しきれない場合があります。通常の抜け毛と見分けるポイントは下記です。

  • かゆみがある
  • 赤みがある
  • 抜け毛にかさぶたのようなものがくっついている
  • フケが異常にでている

このような症状があると、皮膚になにかしらの炎症が起きていて、毛が抜けてしまっていると考えられます。足で体を掻いていたり、ガジガジかじっていたり、そういった行動が頻繁に見られる場合は、病院に相談しましょう。

異常な脱毛はないか

クッシング症候群や甲状腺の病気など、ホルモンの異常により、脱毛が起こることがあります。

  • 左右対称に脱毛している
  • 抜けた部分の皮膚が黒ずんでいる
  • まとまって毛がない部分がある

このような症状が見られた場合は、必ず病院に相談するようにしましょう。脱毛だけでなく、その他の身体症状がでてくる可能性があります。愛犬の様子をしっかりチェックしましょう。

お手入れを怠っていないか

抜け毛のお手入れや、毛もつれ・毛玉の処理ができていないと、被毛のと皮膚の間に湿気が溜まり、皮膚に炎症が起きてしまう恐れがあります。お部屋を綺麗に保つためにも、日々のケアは必要ですが、愛犬の皮膚の健康のためにも、被毛のお手入れは欠かさずに行いましょう。

まとめ

ブラシをされるゴールデンレトリバー

被毛のケアは、犬の健康に繋がります。部屋の掃除は、人の健康に繋がります。犬の抜け毛対策は、私たちの生活に欠かせないのです。ゴールデンレトリバーは体が大きく、日々のお手入れに時間がかかったり、抜け毛が大量だったりします。

ですが、その大きい体で私たちのことを癒してくれて、多くののかわいさや愛しさをもたらしてくれます。抜け毛対策を通じて、スキンシップが増え、飼い主もゴールデンレトリバーも毎日ニコニコ暮らせるよう祈っております。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい