犬が孤独を感じてしまう瞬間
人間にもふとした瞬間に孤独を感じる事があるように、犬も孤独を感じる瞬間があります。では、犬はどのような状況で孤独を感じるのでしょうか。まずは犬が孤独を感じる瞬間を3つご紹介していきます。
1.長時間の留守番
まずは長時間のお留守番をさせられている時です。犬にとって飼い主と過ごす時間はとても幸せな時間です。アイコンタクトを取り、撫でてもらうなどのスキンシップを求め、飼い主との信頼関係を築いていくのです。
近年、男性だけではなく女性も社会進出を果たしているため、多くの家で犬が長時間のお留守番をしている状況です。しかし、専門家によると、犬にとってお留守番の限界はたったの4時間できてしまうのだそうです。
これについては後ほど詳しくお話ししますが、多くの人が働いている現代では、4時間以上留守番させているという家庭は多いのではないでしょうか。
このように4時間以上となる長時間のお留守番をしている間、孤独を感じ、問題行動を起こしてしまうという犬も珍しくありません。
「問題行動を起こしていないから、きっとうちの子は大丈夫」と思っている飼い主さんも多いと思いますが、我慢をしているだけで、ほとんどの犬が孤独を感じているのです。
2.家庭内環境の変化
そして家庭内環境の変化が挙げられます。引っ越しをするとストレスが溜まるという犬は多いですが、孤独を感じる要因とは少々違います。そう、孤独を感じる原因は家庭"内"環境なのです。
例えば家に新しい犬がやって来た場合、そちらの犬に早く家に慣れてもらおうと飼い主はそちらの犬ばかり相手にしてしまうことがあります。すると「自分ではない他の犬ばかり構っている」と感じ、孤独を感じてしまうのです。
これは犬だけでなく子どもでも当てはまります。赤ちゃんが家にやって来ると、どうしても赤ちゃんのお世話ばかりに気をとられてしまいます。これは仕方のないことですが、以前よりも愛犬を構ってあげる時間が極端に減ってしまうと、これも孤独を感じる原因となります。
特に今までたくさん構ってもらえた犬ほど、このような状況下に置かれると孤独を感じやすいので、後ほどお話しする対処法・予防策をしっかり行っておくことが大切です。
3.飼い主がまったく構ってくれない
また飼い主が全く構ってくれないという場合にも孤独を感じます。もちろん、毎回愛犬の「構って」という要求に応えることはありません。しかし、毎回すべての要求を断り、さらにその後フォローをしないというのは問題です。
犬は飼い主と過ごす時間に幸せを感じる動物ですので、全く構ってもらえないと飼い主との絆も深まりませんし、「なんで構ってくれないのだろう」「飼い主は僕のことが好きじゃないのかも」などと孤独を感じてしまいます。
用事がある時は後でね、と今は無理である事を伝え、用事が終わった後に「よく待っていられたね-!」としっかり褒めてあげるということも大切です。
犬が孤独を感じないために
ここまで犬がどのような状況で孤独を感じるのかをご紹介して参りました。犬が孤独を感じる瞬間の中でも、特に留守番中に孤独を感じ、強いストレスを受けやすいとされています。
先ほども話に出たように、専門家によると本来ならば4時間が犬の留守番時間の限界です。なぜならば、人間にとっての1時間は、犬にとっては4時間に相当するという見方もあるからです。
つまり、単純計算すれば、人間にとっての1時間が犬にとっては4時間という感覚であるため、実際に4時間お留守番させると16時間、孤独になる感覚なのです。もしも16時間以上誰とも関わらない時間ができてしまった場合、人間でも孤独を感じてしまうかもしれません。
しかし、仕事をしている人が多い現代ですので、4時間ごとに家に帰ってくるということは不可能に近いです。
では、なるべく愛犬が孤独を感じないために、どのような対処法をとることで効果が期待できるのでしょうか。留守番をさせる前や、普段からの飼い主さんの行いが鍵となってきます。
留守番前に運動させる
まずは留守番前に運動させるという方法です。大型犬であれば朝も散歩へ行っているでしょうが、小型犬になると朝に散歩へ行くお家は意外と少ないです。小型犬は1日1回15分~30分程度が丁度良いとされているため、朝晩行く必要はあまりないのです。
しかし、留守番前に散歩やおもちゃ遊びなど、なるべく楽しく、ハードな運動をさせることで、犬の満足度も上がりますし、運動し体が疲れてしまうため、留守番中は寝ている時間が多くなります。こうすることで孤独感を感じる時間を減らすことができるのです。
したがって、大型犬や中型犬の場合には、朝の散歩に+αすることで良い効果が得られますし、小型犬ならば、飼い主さんが少し早起きをし、夜の散歩を朝にシフトチェンジするというのも効果的ですよ!
普段から程よい距離感を保つ
普段から家にいる時はずっと一緒にいるというようであれば、分離不安症の疑いも出てきます。そのため、普段から程よい距離感を保つことで、いざお留守番をする時も孤独感を軽減させることができます。
また、先ほど孤独を感じる瞬間でご紹介したように、家庭内環境が変わるかもしれないという場合の予防策にも効果的な方法がこの普段から程よい距離感を保つという心構えです。
普段から程よい距離感を保っていることで、いざ家庭内環境が変わり、犬に対して構う時間が少し減ってしまったとしても、強いストレスを感じることはありません。
しかし、もちろんなるべく飼い主側も努力をし、できる限り一緒に遊んだりする時間をとってあげることが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。実は平気そうな態度をとっている犬でも、長時間飼い主さんの姿が見えないというのは非常に寂しさを感じるものです。どうしても長時間お留守番をさせなければいけないのであれば、愛犬がなるべく孤独を感じないように工夫する必要があるでしょう。
ユーザーのコメント
50代以上 女性 匿名
50代以上 女性 匿名
建物は古いですが、ワンちゃんと同じお布団で寝れますし、お食事処にも連れて行けます。
ベイリリィ国民宿舎しらゆり荘です。私達夫婦もワンコ2匹を連れて3度ほどお世話になっておりますが お食事もとても美味しいですよ。
一度調べてみて下さい。
40代 女性 あんくんママ
愛犬が寂しくないよう、暑かったり寒かったりしないように我が家なりのルールです。
30代 女性 だるま
犬が寂しくないように。
夏の外出は部屋が暑くなって犬が死ぬことがあるので必ず冷房を付けるのを忘れずに!
お水もたっぷり入れてあげて!
8時間以上の外出はしたことないですが、やはり長いと心配になりますね。
50代以上 男性 モモ太のパパ
40代 女性 風太ママ
一緒に寝れますし、ご飯も食事処で朝も夜も一緒です。
室内屋外のドッグランもあり、最高に楽しめますよ❗
50代以上 女性 せっちゃん
家族にとってOnly Oneの存在が、犬も理想的だと思うと想像するからです。(親子、兄弟犬は別にして)
そして、やむを得ない旅行で家を空ける時には、必ず愛犬を買ったペットショップのホテルを利用して、長くとも2泊3日止まり、飼い主の匂いのついた靴下、おもちゃ、オヤツを必ず持っていくことにしています。
預ける間にショップでトリミング等をして貰えば一石二鳥です。