わんこの虐めは多頭飼いの家庭やドッグランなどで起きる
わんこの虐めは、多頭飼いの家庭やドッグラなどで起きるケースがよくあります。
特に多頭飼いの場合、新しく迎えたわんこと先住犬との仲が悪くなるのは珍しくありません。
それぞれのわんこの性格にもよるのですが、既に先住犬と飼い主さんとの間で関係を築いているところに、その間に割って入ってくるのですから、先住犬としてはいい気はしないでしょう。
『後から来たのだから、お前の自由にはさせないぞ』
と、そんな事を思うのではないでしょうか?
またドッグランに於いては色々な性格を持ったわんこが遊びに来ます。
『こいつ弱そうだから虐めてやれ』と言う様に、中には必要以上に1匹のわんこに対して悪ふざけをするヤンチャ犬もいるでしょう。
これらは近年の中高生の虐め問題や、社会人の企業内虐めに類似している気がします。
虐めの原因
わんちゃんの虐めにはそれぞれ原因があります。
ここでは家飼いの場合とドッグランなどでの虐めを考えてみます。
家庭内での虐めの原因
社会化されずに育った犬
社会化されずに育った先住犬は我がままになってしまいます。
我がままに育ってしまうと、自分の縄張りに入って来たわんこを受け入れようとしません。
直接吠えたり威嚇したりすると飼い主に叱られますので、新しく来たわんこに露骨な虐めをすると言う図式が出来上がります。
嫉妬
後から来たわんこと飼い主が仲良くしているところを見ると、先住犬は嫉妬します。
そのため、飼い主の関心を自分に引こうとして新しいわんこを虐めます。
先住犬のプライド
飼い主が先住犬と後から来たわんこを同等に扱うと、先住犬はプライドを傷つけられます。
それが原因で虐める場合もあります。
逆虐め
おとなしく気が弱い先住犬の場合、新しく来たわんこに甘噛みが始まっても抵抗できません。
すると新しく来たわんこは、自分の方が立場が上だと思いこんで、先住犬を虐めると言う【逆虐め】になるケースがあります。
ドッツグランなどの犬が集まる場所
ドッグランの様な犬が集まる場所では結構虐めが多い様で、それが大きなトラブルに発展する可能性もあります。
ずっと家の中で他の犬との交流が無い犬の場合、こういう場所では隠れていた犬の本能が目覚める場合があります。
狩りの本能
野生だった時代の【狩り】の本能が目覚め、弱そうなわんこをターゲットとして必要以上に追いかけ回したり噛み付いたりします。
そして何時の間にかリーダーが現れ、一時的に群れが形成されます。
わんこ達はその群れの中で、知らず知らずに役割分担までして虐めます。
大型犬は小型犬を虐める事がある
その犬の性格によりけりですが、大型犬は小型犬より強い事を知っています。
そのため自分の強さを見せつけるため、人間世界でもある【弱い者虐め】をするのです。
虐め対策
家庭内での虐め対策
当然ですが多頭飼いをしなければ虐めそのものが発生しません。
ですが、やはりどうしても多頭飼いをしたいという方もいらっしゃると思いますので、そんな時は先住犬に先輩としてのプライドを持たせてあげる事が重要です。
わんこの知能は人間の3~5歳と言われていますので、幼い子と同じだと考えなくてはなりません。
ですから後から来たわんこに嫉妬するのは当たり前だと思います。
わんこ同士平等に扱うのではなく、先住犬として扱ってあげましょう。
何をするにも先住犬を優先させてあげること。
そうすれば、先住犬は後から来たわんこを虐める様な事はしないはずです。
むしろ先輩としての立場から、後から来たわんこを指導する様になります。
ドッグランの様な犬が集まる場所
他人のわんこに虐めの兆候が現れたら、その場から退散するのが一番の対策となるでしょう。
それには虐めの兆候を見極めなければなりません。
以下では、虐める側と虐められらる側との兆候を羅列しましたので参考として下さい。
〖虐める側〗
- 何度も繰り返し他のわんこを押さえつける
- 繰り返し何度も他のわんこを追いかける
- 威嚇されて怖がりキャンャン鳴いているのに、そのわんこから離れようとしない
- 逃げて帰り、飼い主の足の間に隠れようとしたりすとわんこを追いかけ来る
- 飼い主が不快に思う程しつこくお尻のニオイをに嗅ぎまる
- 他のわんこと触れ合おうとすると邪魔をして来る
〖虐められる側〗
- 尻尾を下げて後ろ足の間に挟み込んでいる
- しきりに口の周りを舐めている
- 頻繁にあくびをしている
- 他のわんこから離れる時に、後ろに下がりながら吠える
- 他のわんこが近づいて来た時に、目を背けたり顔を別の方向に向けたりする
まとめ
これは私の考えになりますが、家の中での多頭飼いをするには、わんこ同士が上手く生活できるのかを第一に考えなければなりません。
留守番の頻度が多い家庭の場合には、【寂しさを緩和】させると言う意味では良いのでしょうが、もし先住犬と後輩犬のトラブルが心配なようなら、同時に複数のわんこを迎える様にしてあげるのも一つの方法だと思います。
つまり、先住犬と言う存在を作らなければ良いのです。
そうすれば勝手にわんこ達が上下関係を築き上げていきます。
何よりも大切なのは、わんこの気持ちを考えて行動する事です。
みなさんも、大切な家族であるわんこ達に嫌な思いをさせたくはありませんよね?
そう考えると、いくらわんこが好きだからと言って、衝動的に多頭飼いをするのは考え物です。
多頭飼いに関しては、みなさん様々な考えが有る事でしょう。
ですが、少しでも私の考えに賛同される方がいらっしゃるのなら幸いです。
ユーザーのコメント
50代以上 女性 ティン子
先住犬は伸び伸びと育ってきたにもかかわらず、後輩犬が来てからは自分を抑えています。なので何事も先住犬を優先していますが、それが良くないのかと悩むこともしばしば!今年5歳になるお姉さん犬と今年1歳になったばかりの妹犬。。。気が強い妹犬だから本当に悩みます。天真爛漫という言葉では片付けられないのが現状です。
40代 女性 匿名
やはり先住犬のチワワがいじめられています。
今は、チワワだけ大きなサークルに入れてますが、みんなと遊びたいのかサークルからいつも顔を出してます。
様子を見ながら徐々にサークルから出して行こう思ってます。
30代 女性 しろわんこすまいる
ビビりでしたので、初日は大勢に囲まれ、尻尾巻いて逃げてましたが……( 笑 )
それから、散歩で会うワンちゃんと交流を持たせてもらい弟分を迎えました。
それはそれは、ビックリするくらい、おねぇちゃんの真似をし、色んな芸を覚えました。
そして、弟分を実家に引渡し、久しぶりに再会させても、頭が上がりません( 笑 )
ある日、うちに保護犬を突然迎えることになりました。シーズーの女の子。 大人しい性格です。
お姉ちゃんは、とても優しい顔でご挨拶をし、暖かく迎えてくれました。
ちぃちゃん、ありがとう。
突然、連れてきてごめんね。これからよろしくね。
初めは拗ねた様子も見せていましたが…今ではお互い姉妹のような存在になってます。
30代 女性 しろわんこすまいる
コメント読ませて貰いました。
シーズーちゃんって、ぬいぐるみのように大人しい子とそれこそ天真爛漫はっちゃけ放題の子が居ますよね。
うちは、なんだかんだで2頭目のシーズーを迎えてますが、大人しい、のんびり屋さんなので、お姉ちゃんワンコとも上手くいってます。
ごめんなさい。写メが可愛かったので……( 笑 )コメントしちゃいました。
30代 女性 しろわんこすまいる
これでもかと愛情いっぱい、ストレス発散でドッグランに連れていき、ほかのワンコとのお付き合いも教えてきました。
そんな時、シーズーを保護しました。
それまでお姉ちゃん1番で過ごして来ましたので、連れて帰る際、トライアル期間設けました。
お姉ちゃんも温厚にご挨拶。シーズーも、体格差もあるので、逆らいません。お家に迎えることに決めました。
それからは、今までずっと一緒にいたかのようにお互い干渉し合わず、お姉ちゃんもやきもち焼くことも無く……。
やはり相性って大事ですね。素直に迎えてくれたお姉ちゃんに感謝です。