1.自分の気持ちを落ち着かせている
愛犬がイタズラをしているときに物を取り上げようとしたら手をガブっ!と噛まれてしまった。その後「ごめんね」といった感じで噛んだ手を舐めてきた。こういった犬の行動は『反省の行動』かと思いきや、ほとんどの場合違う意味合いで噛んだ手を舐めているそうです。
例えば、犬は自分の気持ちを落ち着かせるために自分の体を舐めることがあるのですが、これと同じ理由で『自分の気持ちを落ち着かせる』もしくは『相手の気持ちを落ち着かせる』ために噛んだ手を舐めることがあるのだとか。イタズラを楽しんでいるときに飼い主に邪魔をされて「ちょっとイラっとしちゃった。落ち着かないと……」と愛犬が思っているのかもしれませんね。
2.意味もなく舐める
犬が人の手を思いっきり噛んでしまったときは、「いたっ!噛まれた……」「噛んでしまった……」と人と犬それぞれが変な空気感になることがあります。そういったとき犬はその場の独特の雰囲気によってとりあえず意味を込めずに噛んだ部分を舐めることがあるそうですよ。空気感を呼んで噛んだ場所を舐める犬って、人間と同じくらい賢いのかもしれませんね。
3.相手に優位性を伝えている
犬が人の体を噛んだ後に舐めてくるときは、あまりいい意味が込められていない場合もあります。例えば近年犬と飼い主(仲間)の間には主従関係や上下関係がないといわれていますが、それでも犬はときどきマウント行為を行うことがあります。
その方法の1つとして相手の手などを噛んだ後にその部分を舐めて自分の優位性を伝えることが少なからずあります。おそらく相手を噛むことで自分の方が強いということを伝える一方で噛んだ場所を舐めて一応治療しようとしているのかもしれませんね。
4.警告している
普段は温厚な愛犬。だけどオヤツやおもちゃを取り上げようとするときは攻撃的になって噛んでくる。そして、その後気遣うかのように噛んだ部分を舐める。といったときは「僕の邪魔をすると噛むからね」とあなたに警告している可能性が高いといえます。
ちなみに警告の意味を込めて噛むときはほとんどの場合、人がオヤツやおもちゃを取り上げようとする素振りを見せただけで歯をむき出しにする。唸る。といった仕草を見せます。そして犬なりに段階的に警告を伝えているのにもかかわらず、無理やり犬の邪魔をしてしまうと……ガブっ!と噛まれることが多いようです。
その後、犬が噛んだ部分を舐めてくれるのでしたら、もしかすると信頼関係が崩れないように犬が仲直りの合図として舐めてくれているのかもしれません。
5.間違って噛んでしまった!「ゴメン!」
犬が噛んだ後に舐めてくるときは、反省しているように見えて反省していない。といわれることが多いのですが、私の個人的な意見としては犬は『ゴメンなさい』の意味を込めて舐めてくることもあると思っています。
というのも、私はおもちゃを使って愛犬と遊んでいるときに、勢い余って手を思い切り愛犬に噛まれた経験が何度もあるのですが、そういったときは遊びを中断して心配しているかのように手を舐めてくれることが何度かありました。こういった誤って噛んでしまったときに犬は「大丈夫?」といった意味を込めて舐めてくれているのかな?と感じています。
まとめ
犬が噛んだ後に舐めてくるという行為には色々な意味が込められています。状況によってその意味が異なるといえますが、叱ったりおもちゃを取り上げ得ようとしたときに愛犬が噛んできてその後舐めてくるのでしたら『自分の優位性を伝えている』『邪魔しないように警告している』といった良くない意味が込められている可能性が高いといえるでしょう。もし心当たりがあるのでしたら甘やかさないようにしつけ方を見直す必要があるといえるかもしれませんね。