犬がドッグフードにがっつく理由と注意点

犬がドッグフードにがっつく理由と注意点

食事に一目散に駆け寄ってがっつく姿は、なんとも元気で愛らしいですよね。「今日も元気でよろしい!」と安心するかもしれませんが、このがっつく姿には、実は危険がいくつもあるんです。

お気に入り登録

犬はなぜご飯をがっつくのか?

飼い主が入れる食事を待つ犬

犬はご飯をがつがつ食べる、早食いなんてお手の物、というイメージがありますよね。食事を出してものの数分、いえ数秒で食べ終わる子もいます。早食いに加え、丸飲みしているのでしょう。人間の場合、早食いや丸飲みをすると胃腸に負担がかかり、食べ過ぎるため肥満になるなど、健康に悪影響を及ぼします。

実は犬にとっても同じで、早食いや丸飲みは健康に良くないといわれています。ここでは犬がドッグフードにがっつく理由と、その注意点についてご紹介します。

犬がドッグフードなどにがっつく理由

食事をするハスキーの子犬

習性によるもの

犬は、ドッグフードや犬用クッキーなどの口に入る小さなものであれば丸飲みをしてしまいます。それは犬の祖先であるオオカミの習性の名残であり、それはどんな犬種であっても、成犬であっても、子犬であっても関係ありません。

では、なぜオオカミは早食いや丸飲みをしていたのでしょうか?実はオオカミには、「食いだめ」という習性を持っていました。

食いだめとは、胃の中に食べ物を詰め込み、溜めておくことをいいます。ケガをして狩りに行けないときや、雨風などで狩りが成功しなかったとき、外敵に横取りされる危険性があるときなど、もしものときのための習性なのです。食事をとれるかとれないか分からない、厳しい野生の世界で生きていたため、悠長に食事をとる余裕などなかったのでしょう。この習性が身に付いたのは、当然のことかもしれません。

歯の構造

犬の歯に着目してみると、なぜ早食いや丸飲みをしてしまうのかが分かります。犬は食べ物を「引き裂く」犬歯や、前臼歯は発達していますが、「すりつぶす」後臼歯が劣っているといわれています。

また、犬の歯の先端はギザギザと尖っているため、歯と歯の接触面が少ない構造をしています。そのため、食べ物を「よく噛む」、「小さくする」、「すりつぶす」などの動作が苦手なのです。

味覚をあまり感じない

犬は嗅覚が優れている動物として有名ですが、味覚に関しては、人間よりも劣っているといわれています。

人間にも犬にも、食べ物の味を感じる「味蕾細胞」が存在します。人間は味蕾細胞が約1万個あり、酸味、苦み、甘味、うま味、塩味の5つの味覚によって、食べ物を美味しいと感じます。

しかし犬は味蕾細胞が約2000個しかなく、正確な味を感じ取ることは困難といわれています。そのため、犬は食べ物の好き嫌いを、味ではなくニオイによって判断しているのです。

早食いや丸食いの注意点

オヤツを食べるチワワ

早食いや丸食いは、習性や歯の構造などが関係しているとはいえ、健康を考えるとやはり良くありません。早食いや丸食いにおける注意点をご紹介します。

必要以上に食べ過ぎる

脳が満腹を感じる前に、がつがつと食べてしまいます。食いだめをする習性を持つため、お腹が空いていなくても目の前に食べ物があると欲しがります。

喉を詰まらせる

ドッグフードや犬用クッキーのような、口に入る小さなものであれば問題ありません。犬は胃は、強い胃酸と高い消化力を持ち合わせているため、小さいサイズのものであれば、体に支障をきたすことなく消化することができます。

しかし、いくら胃酸が強いといっても、硬いホネやジャーキー、牛皮のガムなどは注意が必要です。噛み砕いて少しずつ食べていくのが理想ですが、口に入るくらいのサイズになると、そのまま丸飲みする場合があります。これらの食べ物は胃酸で溶けにくく、消化不良になる恐れがあります。特に老犬は自分で吐き出すことが困難なので、飼い主さんは十分に気を配りましょう。

まとめ

ご飯を見て舌を出す犬

早食いや丸飲みは、習性や歯の構造が関係しているので、防止するのは難しいですが、飼い主さんの気遣いが重要となります。食事の回数を増やしたり、お湯でふやかしたりすることで食べにくくさせ、早食いを防止することができます。食べにくい形のフードボウルを使用するのも良いかもしれません。少しの工夫と気遣いで、愛犬の健康を守ってあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。