犬が背中を曲げて猫背に!主な原因や考えられる病気まで

犬が背中を曲げて猫背に!主な原因や考えられる病気まで

犬が背中を曲げて猫背になっている。そんな姿勢をしているのを見かけたら、犬にとって良くない事が起きているのかもしれません。猫背になる理由を知る事で、犬がどのような状況になっているのかを知る事ができます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が背中を丸めて猫背になる主な原因

こちらを見上げるダックスフント

背中を丸めているときの心理

犬が不安を感じていたり悪いことをしたと自分で気づいていたりするとき。さらには、落ち込んでいるときなど、主にネガティブな原因のときに、背中を丸めて猫背になることが多いようですね。

老化によるもの

人も犬も、段々と歳をとるごとに足腰の力が衰えてきますよね?足腰が弱くなってくると、足に力が入りづらくなってしまい、自然に足、腰の位置が背中より下がってしまいます。その結果として、猫背の姿勢になっていくようですね。

お腹が痛い

犬がお腹を痛めているしぐさとして、猫背の姿勢は知られています。例えば、私たち人間はお腹が痛いとき、痛みを抑えようとしてお腹に力を入れると思います。そんなときって、無意識のうちに、背中を丸めてしまっていませんか?

犬も同じように腹痛のときは、お腹に力を入れるので、同じように背中を丸めて猫背になってしまいます。愛犬が調子を悪そうにしていたら、病院に連れて行って診察してもらいましょう。

背中を丸める姿勢を背湾姿勢といいます。急性膵炎の場合「祈りの姿勢」が有名ですが、この姿勢をとることもあります。急性膵炎は激しい嘔吐と腹部の疼痛を伴うといわれています。対応が遅れると命にかかわる病気です。また、異物を飲み込んでしまい消化管閉塞が起こると痛みを伴いおなかに触られることを嫌がります。いずれの病気も対応を急ぐ必要のある病気なので、背中を丸めていたが利用がひどい時は猶予がないと思ったほうがよいでしょう。

腰、首、足を痛めている

犬はお腹以外にも腰や首、足を痛めていると、少しでも体の負担を和らげようとして、背中を丸めるときがあります。そのまま放っておくと、痛めている部分が炎症を起こしたり、変形してしまったりする可能性もあるので、ふだん元気な犬が猫背になっていたら、なるべく早く病院に連れて行くようにしましょう。

また、腰や首を痛めることで発症する大きな病気として知られているのは、『椎間板ヘルニア』です。
椎間板ヘルニアになってしまう犬はとても多いので、なるべく腰や首などに負担がかからないようにしてあげましょう。

犬が猫背になることで考えられる病気『椎間板ヘルニア』

レントゲンを見る獣医師と犬

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアは、人間の病気でもありますので、ご存じの方も多いと思います。骨と骨の間にある椎間板といわれる、軟骨組織に負担をかけたり損傷してしまったりするなど、何らかの原因が起こることにより、軟骨組織が飛び出してしまうことがあります。

その結果、付近の神経や脊髄を圧迫し、痛みや痺れなどの症状を引き起こします。症状が酷くなってしまうと、歩くことができなくなってしまったり、下半身麻痺になってしまったりする可能性があります。

また、椎間板ヘルニアは腰を痛めてなる症状として知られていますが、頸部(首)を痛めることでなってしまう『頸椎ヘルニア』という症状もあります。こちらも、犬が猫背になってしまう症状の1つとなるので注意が必要です。

ヘルニアは自然に治ることはほとんどありませんので、病院で治療してもらわなければいけません。初期の段階だと薬を飲んで、痛めている部分の炎症や痛みを抑えることができるみたいなので、なるべく早く気づいてあげることが大切となります。

ちなみに、重度の症状になってしまうと手術をして治さないといけなくなってしまうようですね。

犬の足腰を傷めにくくする方法

カーペットの上で眠る犬とオモチャ

運動をして足腰を鍛える

足腰を衰えないようにするためには、毎日の運動が重要となります。毎日きちんと散歩に行って、時々広い場所で走らせると良いと思いますよ。あまり長い時間散歩にいけないときは、一緒に遊んで犬に運動をさせましょう。犬のストレスも発散できますし、一石二鳥ですね。

栄養をしっかり取る

足腰に筋肉を付けたり、維持したりするためには、良質な栄養は不可欠です。特に筋肉づくりに欠かせないタンパク質は、とても大切となります。なるべく良質なドッグフードや、食べ物を与えて予防しておきたいですね。

肥満にならないように気を付ける

犬が太っていると足腰に負担がかかってしまい、足腰を痛めてしまう原因となってしまいます。栄養を取らせることに頑張りすぎて、体重を増やしすぎないように気を付けましょう。

室内はカーペットを敷く、段差をなくす

犬を室内で飼っているときは、なるべくカーペットを敷いてあげましょう。室内がフローリングだと、滑りやすくて犬の足腰に負担をかけてしまいます。

また、犬が生活をする場所に段差がたくさんある場合は、なるべく段差をなくしてあげましょう。犬が高い所からジャンプをすると、足腰を痛める原因となってしまいます。

首に負担をかけすぎない

首輪にリードをつけて散歩している場合は、強く引っ張ってしまうと頸部(首周り)を痛めてしまう可能性があり、頸椎ヘルニアになってしまうかもしれません。

ですので、リードを強く引っ張らないように気を付けましょう。また、散歩が大好きな犬の場合、自分からグイグイ前に進んでいくので、首に負担がかかりやすいともいえますね。

個人的には、首や気管に負担をかけないよう、首輪にリードをつけて散歩している場合は、ハーネス(胴輪)に変えることをおススメします。

まとめ

元気に落ち葉の上を走る犬

犬が背中を丸めてしまうしぐさは、基本的にネガティブな感情を表現する方法だったり、病気を知らせるサインだったりと、良いしぐさとは言えないようですね。

もし、ふだん元気にしている愛犬が、珍しく背中を丸めていたら、体に異常がある可能性があるので病院で診てもらうようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。