犬がウンチを踏んでしまう原因と飼い主にできること

犬がウンチを踏んでしまう原因と飼い主にできること

「犬がウンチを踏んでしまう!」という悩みは子犬を中心に非常に多く聞かれる問題です。犬がウンチを踏んでしまうと汚れや衛生面も心配で、できるだけ早く解消したい悩みのひとつですが、焦らずじっくり対応することが最善の方法で一番の近道なのです。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

犬の気持ちは行動に現れる。知っていますか?犬が顔を左に向けた時にはストレスを受けている可能性があることを。犬は様々な方法で人に気持ちや考えを伝えているのです。それを受け止めてアドバイスとして活かすことを仕事としております。様々な専門の知識と20,000時間以上の教育実績があなたとその愛犬の生活を助けて豊かに導きます。

犬がウンチを踏んでしまう原因

ケージ内のフレンチブルドッグ

犬がウンチを踏んでしまう原因の多くは、歩いたり寝たりする場所にトイレが近いことや、ウンチを意識していないことにあります。

ほとんどの場合、犬はわざとウンチを踏むのではなく、遊んだり歩いたりしているうちに自然と踏んでしまい広げてしまっているのです。

中には、飼い主の反応を楽しんでそのような行動を取る犬もいるかもしれませんが、基本的には無意識なことが多いので、ウンチを踏んだからとむやみに叱らないようにしましょう。

監修ドッグトレーナーによる補足

踏んだ直後に叱ると「ウンチがあると人が怒ってくる」と学習してしまうことがあります。

ウンチを踏む=怒られると覚えた犬は、飼い主さんに隠れたところでウンチをしてしまったり、ウンチを我慢してしまう可能性があるので注意が必要です。

犬がウンチを踏まないための対処法

人間のトイレに座るフレンチブルドッグ

トイレと寝床をできるだけ離す

小型犬の場合は、留守番中や就寝中にケージの中で過ごすということも多いかもしれません。ケージ内にトイレと寝床を用意する場合は可能な限り離してあげることが大切です。

犬は寝床が汚れることを嫌う性質を持ちますが、トイレが近いとウンチを踏んでしまう可能性が高くなってしまいます。ケージの中だけでなく、家の中で犬が過ごす場所では、トイレと寝床はできるだけ離して設置するようにしましょう。

ウンチの時間やタイミングを把握する

子犬の場合などは、留守番時間を短くする、短時間の留守番ならトイレのない小さなハウスにいてもらうようにするなど、必要に応じた環境を整えることも必要です。また、日頃のトイレの時間を把握して、留守番中にウンチをすること自体を減らすようにコントロールすることを目指してもいいでしょう。

食事や運動の後にトイレをすることが多いので、留守番前にそれらを済ませるようにタイムスケジュールを組んで準備をしておくと安心です。

ウンチに近づいたら「NO!」

犬と一緒にいる時にウンチを踏んでしまうようであれば、ウンチに近づかないようにするトレーニングを取り入れてもいいでしょう。

排泄後にウンチに近づこうとしたら「だめ!」「ノー!」「危ない!」など、短い言葉を緊迫感を持って発しながら犬の動きを制止しましょう。怒るのではなく「危険から愛犬を守る」というイメージで制止するのがポイント。 犬はすぐには理解してくれませんが、くり返しているうちに近づくことを避けるようになる場合も多いです。

犬がウンチを踏んでしまった時の適切な対応

ピンクの手袋で拭き掃除をしている様子

冷静に黙って処理をする

犬がウンチを踏んだ時に「ギャー!」「やめてー!」など、ついつい大きな声を出してしまうことはありませんか?しかし、大きな声を出してドタバタと動き回る飼い主を見て「なんか楽しそう!」と犬は思ってしまいます。

特に遊ぶことが大好きな子犬は、慌てている飼い主を見て「喜んでいる」「遊んでいる」と勘違いすることも少なくありません。そうすると、わざとくり返してしまうこともあるので、淡々と何事もなかったかのように冷静に対応し、処理を行うようにしましょう。

犬を歩かせないように制止する

ウンチを踏んだ足で犬が動き回ってしまうと、床などに汚れが広がってしまいます。できるだけすぐに「待て」などで動きを制止するか、抱き上げてしまうようにしましょう。

汚れが広がることで飼い主の負担やストレスも増えてしまうので、まずは後処理をいかに簡単にするかということを考えてみましょう。

漂白剤などでしっかり除菌する

お迎えしたばかりの子犬などのウンチには、さまざまな菌や虫が混ざっていることがあります。

万が一踏んでしまったら、しっかりと掃除するだけでなく、足も洗って菌などが残らないように注意しましょう。ウンチを踏んでしまった足で歩いた場所はしっかりと除菌、消臭することが大切です。

犬がウンチを踏んでも大騒ぎしないことがポイント

トイレシーツの上に座るジャックラッセルの子犬

犬がウンチを踏んでしまえば、汚れた足を洗ったり、床掃除をしなければならなくなったりと、飼い主にとっては負担ばかりが増えて困ってしまいますよね。一刻も早く問題を解決したい!と焦ったり、ウンチを踏まれるたびにイライラしてしまうという人も少なくないと思います。

トイレ問題だけだはありませんが、しつけに焦りは禁物です。イライラして感情的に叱ったり、もう無理だとあきらめてしまうと決していい方向には進みません。

大切なのは環境を整えることと適切な対応を取ること。犬の成長に合わせてしつけを行っていくことです。ただし、言葉で言うほど簡単なことではありません。

飼い主さんの根気が必要となりますが、いつか必ず改善に向かうと信じて焦らずに頑張りましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。