柴犬と北海道犬の違い
柴犬と北海道犬の最も大きな違いは、その大きさではないでしょうか。柴犬の平均体高はオス40cm、メス36cm、体重9~14Kg程度で中型、ないしは小型犬に分類されることもあります。それに対し北海道犬の平均体高はオス49cm、メス45cm、平均体重は20~29Kgとされ大型犬に分類されるため、極端に大きい柴犬や極端に小さい北海道犬でない限り大抵の場合は大きさで違いが分かると思います。
被毛に関してはどちらも下毛と上毛のあるダブルコートで似た毛質を持ち、毛色も赤、黒、虎、胡麻、白などほぼ同じバリエーションになっています。ただし柴犬の場合は白色はめずらしく北海道犬では比較的一般的。また、北海道犬には灰色の個体もいます。
さらに北海道犬の舌には「舌斑(ぜっぱん)」と呼ばれる黒い模様があり、柴犬には見られない特徴となっています。
柴犬の詳しい特徴や魅力
柴犬は元々安定的な人気を誇る犬種ですが、近年特に人気を集め毎年発表される<人気犬種ランキング>では純血種に限ればトップ3にランクインすることも少なくありません。テレビなどのメディアやSNSに登場し注目を集め、グッズが販売されたり出版物が発行されるような柴犬も数多くいます。また、飼育されている日本犬種の8割に当たる頭数が柴犬だとされています。
柴犬の歴史は非常に古く、縄文時代の遺跡から柴犬の骨が発掘されており太古の昔から日本人とともに暮らしてきたことがわかっています。この歴史は日本犬の中だけに限らず、世界的に見ても非常に古い歴史となります。小柄ながら独立心や警戒心、捕食本能も高い傾向にあり小動物の狩猟や番犬として活躍してきましたが、近年では家庭犬として国内外で愛されています。飼い主以外にはあまりなつかないことやいわゆる「ツンデレ」といった素振りや仕草を見せることで愛好家が多く、その魅力を知ると他の犬種は飼えない!という柴犬オーナーも少なくありません。
北海道犬の詳しい特徴や魅力
北海道犬は北海道の先住民であるアイヌ民族が飼育していたことから「アイヌ犬」とも呼ばれています。柴犬と同様に、縄文時代に東北から北海道に渡った民族に同行したマタギ犬が北海道犬のルーツだと考えられています。
日本犬らしい野性味や我慢強さを持ち、その勇猛さは群を抜き熊と対峙しても遜色ないほどだと言われています。また、太い足と頑丈な体が特徴的で寒さにも非常に強い。見知らぬ人には警戒心を持ち、それをあらわにする傾向にあるため、その大きさと相まって犬の飼育初心者には難しい犬種だとされています。
まとめ
柴犬と北海道犬の違いは体の大きさを中心に、部分的なところでは毛色の出る傾向や舌の模様、目の形など細かいところにあらわれます。しかしどちらも古くから日本で暮らし、人間とともに狩りをしながら生きてきた犬種ということから共通する部分が多いと感じます。頑強な体躯や寒さに強い密集した被毛、勇猛果敢さや警戒心の強さなどは柴犬にも北海道犬にも見られます。どちらも犬に慣れていない人が気軽に飼うにはやや難しい犬種だと思います。
ただし、どちらかというと柴犬の方が体が小さいことや遊び好きな面などから家庭犬として受け入れられやすい傾向にあります。どちらも飼うのが難しい犬種とはしましたが、小さな頃からきちんとしつけをして性格を把握し適切な対応を取っていけば、深い絆と信頼関係で結ばれることは十分に可能です。
柴犬や北海道犬の飼育に興味のある方は、それぞれの違いを含めた特徴や性格をしっかりと理解して「本当に自分に飼えるか」ということをじっくり考えてみてください。