犬が『ピーピー』と鳴くときの心理3つ

犬が『ピーピー』と鳴くときの心理3つ

犬は鳴き声によって私たちに気持ちを伝えようとしてくれますが、その一つに「ピーピー」と鳴くことがあります。実はこれには、いろいろな意味があるのをご存じですか?ここでは、犬が「ピーピー」と鳴く心理をご紹介したいと思います!

お気に入り登録

犬がピーピー鳴くときの心理とは?

複数の犬

犬が発する「ピーピー」は、実は鼻を鳴らしている音なんです。他にも、喉を使って鳴く「クンクン」、「クゥーン」、「キュンキュン」なども、同じ心理をあらわしています。

犬は言葉が話せない分、鳴き声によって飼い主に話しかけているんです。鳴き声だけでなく、表情や姿勢、しっぽなど全体を見て、犬の心理を理解していきましょう。

1.おねだり・甘え

チワワ見上げ顔

甲高く、鼻にかかったように「ピーピー」と鳴く場合、おねだりや甘えをあらわしています。
このような鳴き声とともに飼い主の顔を見つめたり舐めたり、しっぽを振っていたり、前足で地面をかいたり、体をすり寄せたりする行動などをとっていると、下記のような欲求が含まれています。

  • 構ってほしい
  • 触ってほしい
  • 散歩に行きたい
  • お腹が空いた
  • おやつがほしい
  • トイレに行きたい

ご飯やトイレ、空腹などの重要な欲求は、すぐに聞いてあげましょう。

しかしこの甘え鳴き、接するときは十分に気を付けなければなりません。
例えばおやつを欲しそうに甘え鳴きをしている場合、すぐに与えてしまうと、「鳴くとおやつがもらえる!」と犬は認識してしまい、頻繁に甘え鳴きをするようになってしまいます。

このようなときは、徹底的に無視しましょう。「過度に甘え鳴きしても意味がない」と認識させます。可哀そうかもしれませんが、これもしつけの一つです。「甘え鳴きをする=なんでも欲求が通る」と犬が認識してしまうと、主導権が犬に移り、ワガママな犬になりかねません。

ご飯やトイレ、空腹などの重要な欲求ときちんと区別することが大切です。

2.緊張・不安・恐怖

ゴールデンレトリバー緊張

か細く高い声で、寂しそうに「ピーピー」と鳴く場合、緊張や不安、恐怖をあらわしています。目をそらし、耳をふせ、体をこわばらせて震え、しっぽは足の間に巻き込みます。慣れない場所や苦手な場所、人、もの、音などに直面したときにあらわれます。

また、飼い主が出かけようとするときなど、「寂しい、置いていかないで」と鳴くことがあります。これは「分離不安」と呼ばれるもので、飼い主に構ってもらおうと部屋のものを破壊したり、自分の体を傷つける自傷行為をすることがあります。

  • 怖い
  • 寂しい
  • 行きたくない
  • 会いたくない

犬が不安に感じている原因を取り除くか、徐々に慣れさせることで、症状を抑えることができます。無理に訓練するとさらに苦手になってしまったり、ストレスがかかってしまい逆効果なので、少しずつ時間をかけて訓練していきましょう。

3.体の不調・痛み(ケガや病気など)

触診されている犬

弱々しく、か細く「ピーピー」と鳴く場合、体に不調や痛みを感じていることをあらわしています。また部屋が暑すぎる、寒すぎるなどの居心地が悪いときにも鳴くことがあります。

また体に痛みがある場合は、痛みがある場所をかばって歩いたり、背中を丸めたりし、体を触ろうとすると嫌がるような仕草もみられ、表情は硬く、うつむきがちになります。
元気がなく、ご飯も食べない様子などもみられたら、ケガや病気を疑いましょう。

  • 暑い
  • 寒い
  • 痛い

熱中症や風邪になってしまわないよう、部屋の温度には十分に気を配りましょう。

また体に痛みがある場合、犬は「どうしてこうなってしまったのか」とパニック状態になる可能性があります。むやみに近づいたり、触ろうとすると噛まれる恐れがあるので、飼い主は冷静に対処しなければなりません。
まずは犬を落ち着かせることが大切です。いつもより低く優しいトーンで名前を呼び、犬を安心させましょう。「どこを」「どのくらい」「なぜ」ケガをしたのか観察し、獣医師に報告しましょう。

まとめ

白いトイプードル

同じ鳴き方でも、心理が全く違うことに驚きですよね。飼い主はその違いを見分けなければなりません。そのためには、日々のコミュニケーションがとても重要で、犬の少しの変化に気付いてあげることが、飼い主の役割なのです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。