犬のつわりの症状と期間、対処法について

犬のつわりの症状と期間、対処法について

犬のつわりが起こるのは妊娠初期の間の1週間ほどです。嘔吐や食欲低下などの症状がみられます。重度である場合にはすぐに獣医さんに診てもらい、適切に対応しましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の妊娠とつわりについて

ポメラニアンの親子

犬の妊娠期間は、交配日から数えて約9週間程度とされています。小型犬も中型犬も大型犬も同じであり、カラダの大きさの違いによって妊娠期間が異なることはありません。

犬の妊娠を「交配」「初期」「中期」「後期」の4つに分けたとき、“つわり”はどの期間に起こるのでしょうか。

飼い主さんの中には妊娠を経験された女性の方もいらっしゃると思いますが、人間の妊娠と犬の妊娠は違う部分も多くありますので、犬の妊娠・つわり・出産などに関する正しい知識を身に付けておくと良いと思います。

愛犬が初めて妊娠・出産する際には、獣医さんの適切な指導を受けるのがおすすめです。最近はインターネットで検索することもできますが、つわりなどの症状には個体差がありますし、獣医さんの指導に従うのが最も安全なのではないでしょうか。

妊娠初期

産まれたばかりの子犬

交配日から数えて約21日間は「妊娠初期」です。受精卵が子宮に着床するかどうか、というとても重要な期間です。

交配したからといって確実に妊娠するわけではありません。適度なお散歩や運動は必要ですが、室内でおトイレができるのであれば、避けても良いと思います。

過度な運動や興奮してしまうことは避けましょう。この時期のシャンプーは避け、蒸しタオルなどで拭いてあげる程度にしましょう。

妊娠した場合(受精卵が子宮に着床した場合)

  • 食欲が低下する
  • 嘔吐する

などの、つわりの症状がみられることがあります。つわりの症状は1週間ほど続くことがありますが、自然と治まります。あまりにも症状が重い場合には病院へ連れて行ってあげましょう。

妊娠中期

眠る柴犬の子犬

妊娠中期は安定期に入る時期であり、つわりが起こることはほとんどありません。適度なお散歩や運動であればカラダを動かしても良い時期です。シャンプーもこの時期にしてあげられると清潔を保てて良いと思います。

受胎の有無については、交配日から数えて約3週間後からエコー検査によって確認することができます。

妊娠中期の食事について

いつも与えているフードがあると思いますが、妊娠中期からは妊娠授乳期用のフードに切り替えるタイミングです。カロリーの高いフードに切り替えるということです。一気に切り替えるのではなく、いつものフードに少しずつ混ぜながら切り替えましょう。

妊娠後期

ミルクを飲む子犬

お腹もだいぶ大きくなってきている時期です。ちょっとした段差にも十分に注意してあげなければなりません。

大きなお腹を抱えながらもソファーやベッドの昇り降りをする犬がいますが、母体にも胎児にもとても危険なため、やめさせましょう。

この時期になるとレントゲン検査によって胎児の数や大きさを確認することができます。

食事の量に注意!

食欲が旺盛になる時期なのですが、子宮に圧迫されてしまった胃によって、一度に食べることができる量は減ります。

1日の食事の回数を増やしてあげましょう。5回ほどに分けて与えるのが良いと思います。

つわりの時期に注意したいこと

柴犬の親子

つわりが起こるのは妊娠初期であり、1週間ほど続きます。自然と治まりますが、全くつわりのない犬もいれば、とても重いつわりが起こる犬もいます。食欲が低下してしまったり、全く食べなくなってしまったりする犬もいますが、いつものフードのままでOKです。

妊娠授乳期用のフードに切り替えるのは妊娠中期になってからです。いつもと違うフードを与えてしまうことでお腹を壊してしまう可能性もあるため、フードは変えないようにしましょう。

つわりでフードを食べてくれないとき

全く食事をしてくれなくなった場合には獣医さんに相談し、食事の内容について指導を受けましょう。病院で販売されている、少量で栄養を摂ることができる特別なフードをおすすめされることがあります。また、犬用のミルクを与えても良いと思います。

つわりが治まると急に食欲が増して一気に食べようとする犬がいますが、太りすぎてしまうと難産になる可能性が増えます。 体調管理のためにも食事の管理は徹底してあげましょう。

まとめ

おもちゃで遊ぶ子犬

つわりが起こるのは妊娠初期です。流産の可能性もありますし、とても大事な時期です。あまり飼い主さんが不安になることなく、十分に注意しながらも、いつものように接してあげましょう。

犬は安産の象徴であるとされています。しかし、小型犬やブルドッグなどは難産になり帝王切開になることもしばしばです。中型件以上では自然分娩の場合が多いですが油断はできません。
体調管理をしっかりしてあげ、定期的に受診することが大切です。

030
はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。