室内犬にとっての「最適な部屋の温度」とは?

室内犬にとっての「最適な部屋の温度」とは?

室内で犬を飼っている場合、温度調整をすることができるため、飼い主さんは夏は涼しく、冬は暖かくしてあげていることでしょう。では、具体的に室内犬に最適な室温とはどの程度なのかご存知ですか?今回は室内犬に最適な室温とその理由をお話しいたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の適温は何度?

温度計を指さす女性

犬は基本的に暑さに弱いとされていますが、犬種によっては寒さに弱い犬種もいます。ダブルコートと呼ばれる被毛が二重になっている犬種に関しては、シングルコートと呼ばれる犬種よりも暑さに弱く、寒さに強い傾向があります。反対に、シングルコートの犬種はダブルコートの犬種よりも暑さに強く、寒さに弱いのです。

ダブルコートには、柴犬や秋田犬などの日本が原産国とされている犬種や、ポメラニアン、シベリアンハスキーなどが挙げられます。対してシングルコートには、プードル犬種やマルチーズ、ヨークシャーテリアなどが挙げられます。

これらを考慮した上で、室温を適切に保つ必要がある事を頭に入れておきましょう。

さて、本題の犬にとって最適な部屋の温度は何度くらいかと言いますと、やはりダブルコートとシングルコートの間に、夏・冬共に適切な室温に差が出ます。

ダブルコートの犬種の場合、夏場は23~26℃に保つと良いとされており、冬場は寒さに強いため、19~23℃が適切です。シングルコートも夏場は22~25℃とダブルコートとあまり変わりはないのですが、冬場は寒がりなため、20~25℃とやや高めに設定する必要があります。

犬の仕草から室温が適しているか読み解く

舌を出して寝そべるパグ

適温が夏場は22~26℃の間、冬場はダブルコートかシングルコートかによって適切な室温が変わるという事を知っていただけたかと思います。しかし、適温を知るだけでは不安だという方は、実際に愛犬の様子を観察し、今の室温が丁度良いのか、または暑いのか、寒いのかを判断する事ができますよ!

冷たい場所を探し寝そべる

眠る犬

まず暑いと感じた場合には、自分にとって丁度良いと感じる場所を探し、その場所に伏せて寝そべることが多いです。夏場にはフローリングがエアコンによって冷やされている事が多いため、マットを敷いている家ではフローリングに移動したりします。

また、夏場に大活躍するひんやりするマットや犬用のアルミ板などに乗りに行くこともありますので、このような行動が見られた時は、「少し暑く感じているのかな?」と思うと良いでしょう。

この時点では、まだ耐えられないほど暑いというわけではなく、人間で言うと「ちょっと汗ばむな」という程度です。しかし、暑いと感じている事には変わりありませんし、人間と同様に「なんだか怠い」と感じている可能性はありますので、エアコンの設定温度を1℃下げたり、または風量を強くするなど、対策してあげましょう。

息づかいが荒くなる

暑そうなブルドッグ

最初に冷たいと感じる場所を探し移動する犬ですが、それ以上に暑いと感じ、「これ以上は熱中症になりそう」と感じると、息づかいが荒くなります。飼い主さんがすぐにわかるほど、ハアハアと舌を出し、荒い息をします。

人間は発汗することで体温調整をしますが、犬は汗をかかないため、舌を出し、息をする事で体温調整するのです。したがって、この時点で「暑いから体温調整しなくちゃ」と無意識の内に行動している事になります。

この状態を見かけたら、なるべく早く室内を冷やしたり、氷を舐めさせてあげるなど、普段から行っている暑さ対策を行うようにしましょう。

体を丸めている

丸まる犬

続いて寒いと感じた場合の犬の行動です。冬になると愛犬が体を丸める姿をよく見るという飼い主さんも多いのではないでしょうか。これは犬が寒さから身を守るために行っている防衛姿勢と言えます。

体を丸める事で体温を1箇所に集め、温まろうとしているのです。人間も寒い時には布団の中で丸まったりしますよね。それと同じような心理状態と言えるでしょう。

この場合も、やはり室温を上げるため、ヒーターや暖房の温度を高めに設定してあげたり、ブランケットを渡してあげるなど、様々な寒さ対策が必要です。服を嫌がらない子であれば、冬用の服を着せてあげるというのも有効です。

あまり動こうとしない

ブランケットに隠れる犬

また寒すぎる時には、体を丸めるだけでなく、いつもは元気な愛犬がまったく動こうとしないという状態になる事もあります。

これは寒さにもよりますが、「寒いから動きたくない」と感じていることには変わりありません。中には室温が犬にとって寒すぎるため、体が不調を訴えているサインの可能性もありますので、見逃さないようにしましょう。

いつもは散歩を楽しみにしている愛犬が、散歩にすら行きたがらないというのであれば、室温が非常に低い事を示しています。すぐに室内を温めるため、ヒーターやエアコンの温度を上げてください。

まとめ

ソファで眠る犬

いかがでしたでしょうか。人間にとって、夏のエアコンの設定は27~28℃が丁度良いと感じますが、犬は室温が22~26℃の間が丁度良いというように、人間が快適だと思う室温が必ずしも犬にとっても心地よいとは限りません。

エアコンやヒーターの設定温度を見直すだけでなく、愛犬の様子も観察しつつ、室温管理を行うようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。