飼い犬に手を噛まれる理由(1)「歯が生え変わる時」
歯茎が痒くなるので手を噛んでしまう
飼い犬に手を噛まれる最もポピュラーな理由のひとつに、乳歯から永久歯に歯が生え変わることが原因として挙げられます。子犬は新しい歯が生える時期になると歯茎が痒くなってしまうため、飼い主の手を甘噛みしてしまう傾向が強くなります。
通常は、子犬も加減して甘噛みをするため深刻な怪我を負う事はありませんが、誤って力強く飼い主の手を噛んでしまう場合もあります。甘噛みによる怪我を回避するためには、ミルク棒やおもちゃを上手く利用し、甘噛みの対象を飼い主の手から遠ざける事が大切です。
監修ドッグトレーナーによる補足
あまりにも手を噛むようであれば、手に布を巻き付けたり手袋などをして、それを噛ませるのも有効ですが、できれば噛んでも大丈夫なおもちゃを与えるなど、飼い主さんがケガをしないように気をつけましょう。
飼い犬に手を噛まれる理由(2)「ストレスを感じている時」
構ってもらいたいというアピール
愛犬が何らかの理由でストレスや寂しさを感じている時に「構って欲しい」という気持ちを上手く表現出来ず、飼い主の手を噛んでしまう場合があります。 強いストレスや孤独を感じている状態では噛む強さを加減する事は難しいでしょう。
ストレスが原因で噛んでいる場合は、以下の対処方法があります。
- お散歩に連れ出してストレスを発散させる
- 体を撫でるなどスキンシップを取る
- おもちゃで一緒に遊ぶ
- 愛犬と過ごす時間を作る
など、愛犬に人の手を噛んではいけないという事をきちんと教えながらスキンシップを取る事によって、ストレスや寂しさからワンちゃんを解放させる事が出来ます。
愛犬の気持ちが落ち着けば、飼い主の手を噛む頻度も徐々に減っていきます。愛犬が手を噛んでしまった場合は、頭ごなしに叱るのではなく、ワンちゃんとのスキンシップの時間を用意する事が重要です。
飼い犬に手を噛まれる理由(3)「誤って噛んでしまう」
噛み癖が付かないように適切なしつけを
子犬によく見られるケースに、おもちゃで遊んでいる最中に誤って飼い主の手を噛んでしまうという事があります。
この場合は、飼い主にも愛犬にも落ち度はなく、アクシデントによるものなので犬も噛む強さを調整することはできず、思わぬ大怪我につながる可能性も高いです。
わざと噛んでいるなら、放置せずに適切なしつけを行う必要があります。手を噛まれた時は「痛い」と多少大袈裟に演技をし、ワンちゃんに人の手を噛む事はいけない事なのだと認識させましょう。
大げさな行動でも噛み癖が改善しない場合は、おもちゃなどを噛むことによってストレスを発散させ、人の手を噛まずに上手に遊べるようになったら、ご褒美としておやつを与えたりたくさん褒めてあげましょう。
犬が噛む行為は本能なので、改善することはとてもむずかしいことです。飼い主が根気よく諦めずにしつけを行うことが大切です。
監修ドッグトレーナーによる補足
手を噛んでしまってもすぐに離してくれるなら、犬が噛むことはいけないことだと理解しているので問題ありません。
ダメなどの指示ですぐに離した場合は叱らずに、離したことをしっかりと褒めてあげましょう。
飼い犬に手を噛まれることについてのまとめ
飼い犬に手を噛まれる理由は様々ありますが、どのような場合であっても噛み癖が習慣にならないように適切なしつけを行う必要があります。
問題を起こす犬だと周囲に噂が広まってしまえば、愛犬との充実した生活を送る事が出来ません。「噛みつき犬」と呼ばれない為にも、子犬のころから「人の手は噛んでいいものではない」と学習してもらいましょう。
しつけは、成犬になるほど一度身に付いてしまった癖を矯正させる事は難しくなります。出来るだけ早い段階でしつけをすることが重要ですが、成犬になっても諦める必要はありません。
しつけは、犬が人間社会の中で楽しく安全に生活を送るために必要なこと。正しい知識をもち、しっかりとしつけを行うことは飼い主さんの重要な約目です。
ユーザーのコメント
20代 女性 ラッキー
30代 女性 てと
女性 Yaiko
50代以上 男性 匿名
40代 女性 匿名