勘違いしやすい5つの犬の仕草

勘違いしやすい5つの犬の仕草

飼い主が「この仕草の時はこう思っているのかな?」と勝手に解釈している仕草ですが、実はまったく別の意味を持っているのかもしれません。今回は私たち飼い主が勘違いしやすい犬の仕草をいくつかご紹介します。

お気に入り登録

勘違いしやすい犬の仕草

柴犬パンチ

自分の愛犬の仕草を見て、「今こんな事考えているのかな~」と判断している人は多いのではないでしょうか。しかし、もしかするとその仕草には意外な意味が隠されているのかもしれません!今回は私たち飼い主が勘違いしやすい仕草を5つご紹介していきます。

①あくびをする

あくびをする犬

まずは「あくびをする」という動作です。私たち人間であれば、眠いと感じた時に自然と出てしまうのがあくびですが、実は犬の場合、眠いからあくびをするだけではないのです。

犬にとってあくびというのは、自分を落ち着かせる行為の1つです。したがって、不安な時やなんだかイライラするなと感じた時などにあくびをすることで、自分の今の気持ちを落ち着かせようとしているのです。

また相手に「落ち着いて。攻撃してこないでね」という気持ちを込めて、宥めるという意味を持つこともあります。

例えば飼い主さんが叱っている際にあくびをした場合、「怒られるの面倒くさいな」と思っているのではなく、「そんなに怒らないで。怖いよ」という意味があるということになります。

②目を反らす

目をそらす子犬

人間からしてみると「目を反らす」「顔を逸らす」という行為は、「自分の話を聞いていないのでは?」と少々カチンと来てしまう仕草でもあります。

例えば、愛犬が何か失敗やイタズラをしてしまい、叱っている際に目を反らすことはありませんか?初めは「ちゃんと話を聞いて!」と勘違いしてしまっていたという人も多いでしょう。

しかし、犬にとって目を反らすという仕草は「あなたに敵意はありません」「降参です」といった攻撃しないで欲しいという気持ちやあなたに服従していますよという意味を持っているのです。

決して怒られているのに無視をしているということではありません。反対に「あなたの言うことは聞きます」という意味の服従心を示していますので、そこで叱るのを終わりにしてあげても良いでしょう。

③お尻をくっつけてくる

お尻

「頻繁にお尻をくっつけてくるけれど、お尻をくっつける行為って、なんだか失礼な気が…」と感じる方も多いのではないでしょうか。しかし、実はこのお尻をくっつけるという仕草は愛情表現の1つなのです。

お尻をくっつけるということは、お尻をくっつけた相手に対して背中を向けることになります。動物にとって相手に背中を向けるということは、襲われてしまうことに等しい行為です。そのため、本当に信頼している相手にしか背中を向けないのです。

例えば野性時代に戻り話しをするならば、仲間同士で背中やお尻をくっつけ合い、お互いが向いている方向を監視するという事があったそうです。

話を戻しますと、お尻を飼い主にくっつけてくるというのは、飼い主に対して安心感を持っているからこそできる仕草ということになります。

④肩に前足を乗せる

抱っこされる犬

自分の肩に愛犬が前足を乗せてこちらの顔をのぞき込んできた場合、一見「甘えたい」「構って欲しい」という気持ちの現れのように思えて愛らしく感じるこの行為ですが、飼い主にとっては注意するべきサインが隠されているのです。

実はこの飼い主の肩に前足を乗せるという行為は、「甘えたい」ということではなく、「お前より僕の方が上なんだぞ!」と飼い主に優位性を示している証拠です。

相手よりも頭の位置を上にすることで、犬にとって自分の方が強い、上の立場であるということを示す行為となるのです。

もしも肩に手を置いたところで犬の方が頭の位置が下だったとしても、上になろうと思っていたり、既に飼い主の上に乗っていることになるため、上下関係が逆転してしまっている可能性があるので、日頃のしつけ方法を見直す必要があるでしょう。

⑤左にばかり尻尾が振られている

尻尾

尻尾を大きく振っていると「喜んでいる」「嬉しい」という気持ちが現れていると思われがちです。たしかに左右均等に、尚且つ高い位置で大きく振っているのであれば、嬉しかったり楽しいというポジティブな感情が影響しています。

しかし、右には行かずに左にばかり振り切られている場合には、「不安だな」といったネガティブな感情を意味しているのです。

この時、ネガティブな感情が尻尾に現れているかどうかを確認するのであれば、尻尾がどの高さにあるかも見ておくと良いでしょう。右にばかり振られており、尚且つ尻尾が少し下がり気味の場合には、何かに対して不安や恐怖を感じています。

まとめ

笑顔でこちらを見つめるミニチュアダックス

いかがでしたでしょうか。甘えられていると思っていたら、実は「自分の方が上なんだぞ!」とマウンティングをされていたりと驚くべき真実があったのではないでしょうか。

この他にも犬の仕草には様々な意味が隠されていますので、愛犬とのコミュニケーションツールの一環として、なるべく多く覚えておくと役に立ちますよ!

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 てとめる

    我が家の愛犬もよく寝るときにおしりを頭にくっつけてきますよ~(*^^*)かわいいですよね~♪前はなんじゃこれ!?なんて思ってましたが愛情表現の一種であることを知ってからは、寝るときに頭におしりがないと飼い主の方が嫌われたんじゃないかと不安になるようになりました(笑)ほのかに頭が暖かくなるのと引き換えに頭が犬臭くなりますが、幸せを感じますね♪またたまーーに愛犬がおならをするのでそれは凄くいやです(笑)昔はおならをした音で愛犬が飛び起きて部屋を走っていたのに、今ではおならをした位じゃ驚きもしなくなりました( ;∀;)たまーに食べたものによってはくっさいのもあるので飼い主が逃げるようにしています(笑)
  • 投稿者

    20代 男性 宇野直人

    家の犬も訓練中にあくびしたり目を反らせます。分かっていてもイラつきます。でもそれでキレれば恐怖心を与えるだけたので抑えてます。
    服従してるからこその仕草が殆どでした。肩に足のせる以外はやったことがあります。服従してるからこそのしぐさなのでしょう
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。