犬がどんぐりを飲み込んでしまう!大丈夫なの?

犬がどんぐりを飲み込んでしまう!大丈夫なの?

秋の散歩で気を付けたいのが犬の「誤食」です。その中でも「どんぐり」を食べてしまったというワンちゃんが多くいます。どんぐりは犬が食べても大丈夫なのでしょうか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

秋には木の実や落ち葉が落ちており、犬の興味を刺激するものがたくさんあります。中でもよく聞くのが「どんぐり」を食べてしまったという飼い主さんの心配の声。木の実や植物によっては、毒性があり、犬が中毒になってしまう物もありますので、心配ですよね。

犬がどんぐりを食べるとどうなるの?

木の実を食べる犬

  • 下痢
  • 便秘
  • 膵臓、腎臓への負担
  • 消化管障害

どんぐりの主な成分はでんぷんとタンパク質です。脂質、タンニン、サポニンといった物質が続いて含まれています。この中でも特徴的なのが「タンニン」と呼ばれる成分ですが、このタンニンが含まれていることで、どんぐりに苦味や渋みが出ます。

タンニンは抗酸化物質でもあるため、少量であれば殺菌、解毒といったように犬にとっても有用に働くことがあるそう。しかし、タンニンを多量に摂取することは、中毒症状として下痢、便秘、膵臓や腎臓への負担や、消化管の障害が発生する場合があります。

また、どんぐりとっても種類はいくつかあります。クリ、ブナ、スダジイ、マテバシイの木になるどんぐりはタンニンが少ないといわれています。一方、コナラ、ミズナラのどんぐりにはタンニンの量が多いのだそうです。

そんな中毒症状の発生が懸念されるどんぐりですが、実際には大量のどんぐりを食べない限りは、中毒症状がおこることはないといわれています。また、犬は苦味を嫌うため、どんぐりを食べる場合はタンニンが抜けた熟したどんぐりを選んでいるともいわれています。

しかし、熟しているもの、熟していないものを判断せずに、食べられそうなものを拾い食いしてしまう犬もいると思います。また、堅いどんぐりの皮が消化されずに体内を通るため、消化管に傷をつけるといった恐れもあります。落ちているどんぐりにはカビが生えていたり、除草剤などが付着している可能性もあります。

そのため少量であっても、どんぐりの拾い食いには注意が必要だといえそうです。

犬がどんぐりを誤食してしまったら…

診察を受ける犬

万が一どんぐりを誤食してしまった場合、相当量でない限り、中毒症状の心配はなさそうです。しかし、どんぐり以外でも誤食は命の危険も伴うため、対処を理解しておく必要があります。

目の前で誤食や誤飲が発生した場合、間に合えばすぐに口を開けて取り出してください。もし間に合わなかった場合、飲み込んだものが「中毒を起こすようなものでなく」、「詰まる恐れのないもの」であれば、便として排出されるのを待ちます。

しかし「何を飲み込んだのかわからない」「中毒性のあるもの」「詰まる可能性があるもの」のいづれかであれば、病院へ連れていきましょう。食べてすぐであれば病院で取り出してもらえる可能性があります。

また、一見は普通の葉っぱや木の実、花びらだったとしても、毒性を持ち合わせていることがあります。その場合、強い中毒症状が発生し、最悪の場合は死に至ることもあります。誤飲、誤食をした際は、飼い主が判断せずに必ず動物病院へ相談するようにしましょう。

まとめ

秋の景色と犬

大量のどんぐりを食べてしまうと、中毒症状が表れることが分かりました。また、少量だったとしても、消化不良を起こしたり、や消化管を傷つけたりする恐れがあります。どんぐり自体の毒性は問題なくとも、落ちているものには思わぬ毒が付いていることもあります。

まずはどんぐりであれ、何であれ、「拾い食い」自体をしないようにトレーニングすることが大切です。犬の健康を守ることができるのは飼い主さんだけです。また、万が一の時は、飼い主さんが自己判断をせずに、獣医さんへ相談することが大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。