犬は1日の半分以上を寝て過ごす
わんこは基本的によく寝る動物です。お留守番中の愛犬が何をしているのか知りたくてカメラを仕掛けたら、ほとんど寝てばかりだったなんて経験のある人もいらっしゃるのではないでしょうか?
飼い主さんが一緒にいる場合であっても、わんこが寝ていることは多いですよね。
ライフステージや個体によって違いもありますが、一般的に、犬は1日の半分以上、12〜15時間を睡眠時間に費やすと言われています。
可愛らしい寝相や寝顔をさらしてくれるのは、わんこがあなたを信頼して安心している証拠でもあります。一緒に遊べないのは寂しいけれど、そう思うと、わんこの寝顔がますますいとおしくなりますね。
犬がピクピクしていても基本的にはそっと見守って
では、わんこが眠りながらピクピクしているのには、どんな理由があるのでしょうか。もしかしてどこか悪いのでは?と心配になってしまう飼い主さんもいらっしゃるかもしれません。
しかし結論から言ってしまうと、睡眠中のわんこのピクピクは、心配がいらないケースがほとんどです。不安になって揺り起こしたりすると、逆に寝不足になってストレスが溜まってしまいます。
基本的には、微笑ましく見守ってあげましょう。
犬がピクピクしている時は夢を見ている
夢を見る時はレム睡眠の時
人間と同様に、わんこにもレム睡眠とノンレム睡眠があります。簡単に説明すると、レム睡眠は浅い眠り、ノンレム睡眠は深い眠りのことで、私たちが夢を見るのは、眠りが浅いレム睡眠の間であると言われています。
特に、もともと野生動物だったわんこは周囲の危険を察知するために眠りが浅く、全体の約8割がこのレム睡眠とされています。
近年では、わんこも睡眠中に夢を見ているという説が有力視されています。わんこの身体がピクピクするのは、もしかしたら、あなたと楽しく走り回る夢を見ているからかもしれませんよ。
ピクピクしているのは子犬の成長過程の反応
起きている時の刺激を脳内で整理している
特にまだ生まれたばかりの子犬の場合には、起きている間に受けたさまざまな刺激を脳内で整理したり、成長を促すための信号を脳が送り続けたりしているため、睡眠中にピクピクが起きやすい場合があります。
人間と同じくわんこも「寝る子は育つ」です。睡眠は、子犬の成長にとって大きな役割を果たしているので、この場合も起こしたりせずに、ゆっくり寝かせてあげてくださいね。
病気によるけいれんに注意!
てんかん・脳の病気・心臓病
一方で、てんかんや脳の病気、心臓病が原因のけいれん発作が起きているケースもあります。この場合には、わんこの命に関わる可能性もありますので、迅速に動物病院を受診しましょう。特に、以下のような場合には要注意です。
- 震えが数分以上続く
- 身体全体が激しく震える
- 起こそうとしても意識がなく震えが止まらない
- 震えながら失禁している
震えていた時の記録と状況把握
こうした場合には、動物病院でしっかりと愛犬の症状を説明できるよう、どこがどのように震えていたのか、震えはどのくらいの時間続いたのか等、状況把握に努めましょう。
また、震えていた時の状況を携帯で動画を撮って獣医さんに見せるとスムーズです。
愛犬のけいれん発作を見たらパニックになってしまうかと思いますが、動物病院で適切な診断や治療を受けるためにも重要なことです。
無理やり起こさないようにする
また、けいれん発作の場合であっても、わんこを無理やり起こそうとするのは危険です。辛いとは思いますが、けいれんが自然に治まるのを待ちましょう。
けいれんが治まったら、わんこを撫でて落ち着かせてあげてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?眠りながらピクピクと手足を動かしたり、中には、寝言をいうわんこもいるのではないでしょうか。わが家のわんこも、ワフワフと吠えながら眠っていることがよくありますよ。
わんこがどんな夢を見ているのか想像しながら、優しい気持ちで見守ってあげたいですね。
ユーザーのコメント
40代 女性 コロママ
20代 女性 匿名
私もびっくりして起きてしまうくらい
大きな寝言です。あとよく、手足をばたばた
させています (*^^*) 走ってる夢なのかな~?と
見守っています。寝顔は本当に可愛い(´ー`)