トイプードルに首輪とハーネスどちらがおすすめ?

トイプードルに首輪とハーネスどちらがおすすめ?

トイプードルは日本でもとても人気のある犬種です。散歩で使用する、首輪やハーネスについてお悩みはありませんか?リードを引っ張り過ぎて、犬が咳き込んでしまって、「トイプードルの細くて長い首には、首輪はよくないのかな?」と思ったことはありませんか?また「首輪とハーネスはどう違うの?」など。そこで、トイプードルには首輪とハーネスのどちらを使用が良いのか、それぞれの特徴をまとめてみました。

お気に入り登録

トイプードルの首輪のメリットとデメリットは?

首輪をしたトイプードル

散歩をするときに使用する首輪、トイプードルにとってはどのようなものが良いのでしょうか。首輪を使うことのメリットとデメリットをまとめてみました。

首輪のメリット

トイプードルに首輪を選ぶメリットは、散歩のマナーなど、しつけをするとき良いことです。母犬は子犬に危険などを教えるときに首を噛んで教えます。首輪は、首部分に刺激を与えるため、母犬の与えるサインに似ていて覚えやすいといわれています。また、飼い主がリードを引っ張る力が伝わりやすく、指示が犬にわかりやすいのが特徴です。

首輪のデメリット

トイプードルに首輪を選ぶデメリットは、首が絞まりすぎて咳き込んだり、呼吸器系に負担がかかったりする場合があることです。また、首輪のサイズが合っていない場合や、首から頭にかけて細いプードルは、首輪が首から抜けやすいため注意が必要です。

トイプードルのハーネスのメリットとデメリットは?

ハーネスをしたトイプードル

ハーネスは犬の胴体に着せるものです。ハーネスの特徴をまとめました。

ハーネスのメリット

トイプードルがハーネスを使用するメリットは、首輪のように首が絞まることがなく呼吸器系に負担が少ないことです。ハーネスは胴体に装着するので広い範囲に力が分散し、首輪に比べて負担が少なく安心して使用出来ます。

ハーネスのデメリット

トイプードルがハーネスを使用するデメリットは、しつけをするのが難しい点です。首輪と違って、飼い主の方の指示が伝わりにくいことがあります。例えば引っ張り癖のあるトイプードルを注意しようと飼い主がリードを引いて伝えても、首輪より身体にかかる負担が少ないため、犬はなかなか気が付きません。

トイプードルは首輪とハーネスどちらが良いか比較!!

花畑をバックに歩くトイプードル

首輪やハーネスの特徴をまとめましたが、どちらが良いのかを比較してみました。

散歩などのしつけには首輪の使用がおすすめ

散歩などのしつけをするときは、首輪の方が適しています。飼い主の指示が伝わりやすいのは首輪です。いけないことや危険な行動をしないように、リードを引っ張り首に刺激を与えて指示を出します。特に、トイプードルが危険な行動をしそうなときには、きちんと指示が伝わらないといけないので首輪が良いでしょう。
散歩中に気を付けたい以下の項目のしつけは重要です。

  • 急な飛び出し
  • 拾い食い
  • 他の動物とのけんか
  • 無駄吠え
  • 引っ張り癖

首輪を使用して、飼い主の指示を聞くよう散歩のマナーをしつけましょう。

呼吸器系が弱いトイプードルにはハーネスがおすすめ

呼吸器系が弱い、呼吸器系の持病などがあり首に負担をかけたくないトイプードルには、首輪よりハーネスの方がおすすめです。リードが引っ張られることにより、首輪で首が絞められたり、首に強い付加がかかったりする可能性があるからです。トイプードルは、気管虚脱などの呼吸器系の病気になりやすいので、出来るだけ首に負担の少ないハーネスの使用がおすすめです。

高齢や身体に障害があるときは介護用ハーネス

高齢のトイプードルや身体に障害のある犬には、介護用のハーネスがあります。高齢で足腰が弱くなりふらつくような場合、それをサポートするハーネスが市販されています。身体の広い範囲を支えることが出来るようになっていて足腰の負担が少なくなるよう設計されています。また、後ろ足に装着するハーネスもあります。障害や病気などで後ろ足に負担のかけられない場合に使用するとよいでしょう。

トイプードルが首輪やハーネスを使用するときの注意点

ハーネスをつけて走るトイプードル

トイプードルの首輪やハーネスの使用時に気を付けることについてまとめました。

トイプードルが首輪やハーネスをつけた場合は、日頃のブラッシングケアの際に留意することがあります。トイプードルの被毛は絡まりやすく毛玉になりやすいため、首輪やハーネスが当たっていた部分の被毛は絡まったり切れてしまったりしています。ブラッシングをする際には、首輪やハーネスを外してから行うなど気を付けましょう。

また首輪やハーネスは、外れないように犬に合ったサイズを使用しましょう。おしゃれな首輪やハーネスが数多く市販されていますが、見た目やデザインに気を取られ、使用中に壊れてしまったり、外れてしまったりしたら問題です。実用性と機能性を考慮して選びましょう。外れやすい首輪やハーネスはとても危険です。散歩中に首輪やハーネスが取れてしまい迷子になったり、道路に飛び出して交通事故にあってしまう危険性があります。初めて使う場合は、首輪やハーネスが外れないか、家の中で念入りに確認してから使用するのが良いですね。

また、万が一外れてしまったときのために、「マテ」などの静止ができるようにしつけをしておきましょう。

まとめ

草はらにいるトイプードル

トイプードルに使用する首輪やハーネスにはそれぞれメリット・デメリットがあります。トイプードルに首輪を使用するメリットは、飼い主の指示が伝わりやすいためしつけをするときに良く、デメリットは首に強い付加がかかって呼吸器系を傷つけてしまう恐れがあることです。ハーネスのメリットは首にかかる負担が少ないこと、しかし飼い主の指示が伝わりにくいため、しつけの入っていないトイプードルにはむいていないというデメリットがあります。

しつけが入りやすい首輪と、トイプードルの細い首に負担の少ないハーネスを、成長段階やしつけ、レジャーなどの用途に分けて使用してもよいかもしれません。そして首輪にもハーネスにも、万が一に備えて迷子札をつけることをおすすめします。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 コロ

    じっくり考えてみたら、身近に見るトイプーちゃんは殆どが首輪をしていました。なんでハーネスじゃないんだろう?と思い先日動物病院で同席した飼い主さんに聞いてみたところ、毛玉ができやすいからだそうです。特徴的な巻毛なので、一度絡まると本当に苦労するらしいです。それと、トイプーは皮膚が弱いので、脇など擦れると赤くなってしまうそうです。合う合わないがあるんですね。
  • 投稿者

    女性 ゴン吉

    首輪でもハーネスでもクッション性の高いものを使えば負担も軽減されると思います。よくしつけには首輪だ、と言いますが、喉に何かしらの疾患がある場合は危険です。

    個々のトイプーの性格にもよりますが、走り出した時に止めやすいのはハーネスの方だと思います。首輪だと抜けてしまうことがあるからです。
    負担の面、安全面から見ても個人的にはハーネスの方をお勧めしたいです。
  • 投稿者

    30代 女性 ひまわり

    うちの子もトイプードルですが、首輪とハーネスどちらにすべきか悩みました。迷った結果、マテ、オスワリ、オテ、の基本が出来るまでは首輪にする事にしました。ハーネスも犬に優しくて良いのですが、コントロール面を考えるとやはり首輪が使いやすい印象です。うちの場合は、そんな感じでしたが、結局はその子に合った物を選んであげるのがいいと思います。
  • 投稿者

    女性 Yaiko

    我が家にも白いトイプードルがいます!可愛くて毎日とても幸せです。女の子なので、普段はピンク色の可愛い首輪を付けています。また、お散歩用は胸をしっかり包み込めて、脇の下に負担のかからないハーネスを使っています。これは首輪と同じデザインのものなのです!数十年前に最初に飼っていた犬の時は、可愛くてこんな機能的なハーネスが無かったので、最近の犬は本当に幸せだな~と思います。確かに、このハーネスを使ってしつけをするのは難しいと思います。我が家ではトイプードルが小型犬ということもあり、なんとかやってしまいましたが、きちんとしつけをする場合はしつけ用のものを使ったほうが楽だと思います。介護用のハーネスがあるなんて知りませんでした!愛犬が老犬になった時には年齢に合ったものを使ってあげたいと思います。
  • 投稿者

    女性 匿名

    うちの犬は首輪とハーネス両方を使っています。引っ張り癖はないので、首輪だけでも大丈夫だと思うのですが、頭が小さくて一度首輪が抜けてしまったことがあるので、安全対策で首輪とハーネス両方につけられるリードを使っています。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。