ふっと隣に来た時、前を横切った時。
あれ?うちの子、ニオう?なんて感じたことがある飼い主様、以外と多いのではないでしょうか。
一言、「匂い」と言っても、いろいろな種類の匂いがあります。
何かが発酵したような匂い
油っぽい匂い
生ゴミのような匂い
排泄物のような匂い…
他にも様々な匂いを嗅ぐ機会がおありかと思います。
まずは、匂いの種類と発生している場所を確認してみましょう。
① わんちゃんの耳から臭う!
耳から臭う場合は、ただ単に汚れが溜まっている場合と、一度入り込んだ水分を出す、または乾かしきれずに群れている場合、それから何かしらの病気や耳ダニなどの症状の表れの場合があります。
立ち耳、半立ち耳のわんちゃんの方が比較的、汚れや匂いは出にくい傾向にあります。見た目そのままですが、やはり通気性が良いためです。
ただ、何かしらの病気がなくても人間と同じで耳垢は溜まります。定期的に、ご自宅、またはペットサロンや病院でのお手入れをしましょう。
耳が大きくて垂れているわんちゃんの方が、
通気性の悪さもあり、匂いがこもりやすい傾向にあります。中には、耳の穴自体が小さく細い子や、すこし塞がり気味のわんちゃんもいます。
こういったわんちゃんの場合は、他のわんちゃんに比べ特に気をつけなくてはなりません。
少しお手入れを手抜きしている間に、痒みが出てかいてしまい、そのうち引っ掻き傷になりそこからばい菌が入り込んで化膿し、あわや大惨事、何てことも起こりうるのです。
また、通常わんちゃんの耳に水分が入ったとしても「ブルブルっ」とやるあの仕草、あのブルブルのおかげで、耳の中の水分も大抵外へ排出されます。
それが、耳の構造上難しいわんちゃんもいますので、シャンプーの際は耳に水が入ってしまうことよりも、その後、水分をしっかり排出させる、または乾かすことを意識してあげてください。
すでに何か耳から液体が出ている、なんていう場合は、立ち耳垂れ耳問わずに、一度信頼できる獣医師の先生に診察していただくことをお勧めします。
② これって体臭?
わんちゃんの体が油っぽい匂いのとき、ありませんか?この場合は、大抵全開のシャンプーから今日に至るまでの間に皮脂が溜まり、その皮脂が匂いを発しています。
かといって、毎日シャンプーするのがいいのかと言うとそうではありません。皮膚には適度な油分も必要です。
2週間?1カ月に一度くらいのペースで、皮膚のお手入れもしてあげましょう。
あくまでも、毛を洗うのではなく皮膚を洗うように、がポイントです。
また、なにか異臭がする場合は何処か目立たない部位を怪我していたり、湿疹やノミダニの痒みで?き壊し、出血していたりする場合もあります。常に身体のいたるところに目をやり、またどこを触られても嫌がらないようなトレーニングも必要と言えるでしょう。
③ 犬にも口臭ってあるの?
あります。
こちらは人間と同じで、体質や個体差ありますが食べ物や年齢によっても発生します。
人間と同じものを与えると、口臭がきつくなるのか?というご質問をいただいたことがあるのですが、私が以前飼育していたボーダーコリーは、子供の頃からいろいろなものを食べさせてましたが、10歳を超えても特に口臭が気になることはありませんでした。
また、人間と同じ食べ物は一切与えずに育てたミニチュアシュナウザーの女の子は、10歳を超えたあたりからかなり口臭がきつくなった、という例もあります。
少なからず、人間の食べ物は関係しているかとは思いますが、それが全てではないしやはり個体差があるのでしょう。
あまり気になるようなら、無理やり歯磨きをさせたりするよりは、まずは歯磨きガムなどを試してみるのも良いと思います。
ちなみに、私は「グリニーズ」という緑色のガムがお気に入りで、よく使わせていただいてます。サイズが豊富で(全4?5種類くらい)ご自宅のわんちゃんのサイズに合わせて選べるのが魅力的です。
あまりにも歯石がたまりすぎてしまった場合や、歯茎からばい菌が入り込んでしまった場合は、速やかに動物病院で診察をお受けすることをお勧めします。
たかが口臭、されど口臭。一番脳に近い場所でもあるので、大事な健康バロメーターです。
最後に…
様々な原因により、様々な場所から生まれるわんちゃんの「匂い」。本当に、ただの口臭や体臭の場合ももちろんあります。けれど、なにかいつもと違う?と感じたらすぐに対処してあげて損はないはず。匂いも立派なサインです。
ちなみに、我が家のボーダーコリー(8ヶ月)は、朝起きたら必ず顔を舐めにやってくるのですが、ある朝。なんだか便のような匂いが…
何事?便秘?
なんて心配したのもつかの間、ただおトイレをイタズラしてそのまま私の顔面を舐めに来ただけでした。
もちろん、こっぴどく叱られてからはそんなイタズラはしなくなりましたが。とんだ取り越し苦労でしたが、なんともなくて一安心でした。
ご自宅のわんちゃんの健康状態は、常に飼い主様にかかっています。愛するわんちゃんがいつまでも健康でいられるよう、毎日の匂いチェック、してみてはいかがですか?