愛犬が耳を倒してしっぽを振っている時の心理とは?

愛犬が耳を倒してしっぽを振っている時の心理とは?

犬は非常に表現豊かな生き物です。ただ言葉で表現する人間と違って、全身で表現をします。そのボディーランゲージを読み取ると、愛犬の気持ちがより分かるかもしれません。

お気に入り登録

しっぽの動きだけではない犬の表情

ブルテリア

一般的に、しっぽを見ると犬の感情が分かると思われがちですが、犬は気持ちをしっぽ以外にも、耳の位置、目の輝き、表情、毛、鳴き声など全身を使って感情を表現します。

いわゆる、ボディーランゲージです。ですから犬の感情を読み取ろうとする時は、一つの動きだけでなく、全身の様子をよく見てみてくださいね。

また、伝統にのっとって断尾(当時の様々な理由からしっぽを切ってある犬種)や断耳(強そう、怖そうに見せるために本来であれば垂れている耳を立たせるために切って立たせている耳)ですと尻尾や耳の表現がかなり分かりにくいかもしれません。

そのために、しっぽや耳の表現だけでなく、全体の様子を見るようにするとわかりやすいです。

しっぽの表現

犬はうれしいとしっぽを振るということを、大体の世間の方は知っていると思います。

ですが、犬がしっぽを振るというボディランゲージは、実はうれしいという感情を表現しているだけではないんです。

巻き尾の犬はまた少し違いますが、ここでは巻いていない、垂れているしっぽの犬の表現をあげていきます。

うれしい時

犬のしっぽは低く激しく振ります。

服従の意を示す時

犬のしっぽは軽く振っているか、少し股の間に入れています。

警戒している時

犬のしっぽは高く上がり振ります。

不安な時・悲しい時

犬のしっぽは下がってしまいます。
また、不快な時や悲しい時も同様、しっぽは垂れてしまいます。

怒っている時

犬のしっぽは高く上がり、硬直します。

耳の表現

耳もまた、犬の感情をよく表します。基本的に立ち耳の方が、その動きなどわかりやすいですが、耳が垂れている犬は若干の変化しか見られませんが、注意深く見ているとその耳の表現がわかりますよ。

うれしい時

耳はぴったり後ろに寝かしてあります。

服従の意を示す時

耳は倒しています。

警戒している時

耳は前の方へ向いています。

不安や不快、悲しい時

特にこれといって大きな変化はありません。

怒っている時

耳は警戒している時と同じ、前に向いています。

また、怒っている時(唸っている時)耳を立てていても、ケンカになると耳をぴったりと頭に引きつけて倒します。これは、ケンカによって相手に噛まれないようにするためです。

犬の表す感情は

上にも書いたとおり、犬の感情は全身を使った、ボディーランゲージです。
しっぽの動き、耳の動きを踏まえた上で、ここでは犬の二つの感情を見ていきましょう。

喜び

撫でられている犬

犬の喜びの表現は、飼い主や他の仲の良い犬(相手)に飛び付き、舐めたり、甘噛みしたりします。
その他にも以下の様な動きを見せます。

  • 体を低くし、くねくねと動く
  • しっぽは低い位置で激しく振る
  • 耳はすっかり倒しています
  • 体をすりつけてきたり、床に転がったりする
  • 優しい目つき
  • 鼻声を出して甘えます。

笑顔

犬も笑うということがあります。人間とは意味合いが違い、面白い物を見て笑うのではなく、相手に対して親しみや喜びを表すものだと言われています。しかし、すべての犬が笑うわけではありません。

ちなみにどのような表情かというと、威嚇や怒りと同じように、鼻にしわをよせ上唇を上げて歯をむき出します。これだけですと怒っているのかと勘違いしてしまいがちですが、『ウー』という威嚇の唸り声は出しません。

その代りに鼻声で鳴き、優しい目つきをしています。そして耳は後ろに倒し、時に体をくねくねさせているので、喜びの感情の表現と同じです。

初めて見た時は、怒っているの?と思いましたが、その他の体の表現が喜んでいることを示していたので、笑顔だとわかりました。笑う犬に出会ったら、ぜひ見てみてくださいね。

服従

お腹を見せて寝転ぶジャックラッセルテリア

犬が服従や無抵抗を表す時は、体を低くして匍匐前進のように這ってきます。そして、飼い主や他の仲の良い犬(相手)の様子を見ながら、舐めたり、横向きに転がったりします。

犬の状態

しっぽは低い位置で小さく振っているか、少し股の間に入れています。

耳は倒しています。そして完全に仰向けにひっくりかえっている姿は、相手に対する絶対服従を表します。

犬が耳を倒してしっぽを振っている時の心理は

では、タイトルにもなっている、耳を倒してしっぽを振っている時の犬の感情ですが、その他の体の部位の表現が省かれているし、その状況を見なければ、はっきりとはわかりません。

ですが、耳としっぽの表現から読み取れることは

  • 「飼い主さんか他の大好きな人、犬に会って喜んでいる」
  • 「飼い主さんか他の人、もしくは自分より順位の上の犬に会って服従している」

のどちらかではないかと思います。

まとめ

笑う柴犬

いかがでしたか?犬は人間のように顔の表情と言葉で、感情が分かるわけではありませんが、本当に表現豊かな生き物です。

全身で表現する様を細部までみていくと、愛犬の感情が良く分かるようになりますよ。

愛犬の感情が以前より分かるようになると、一緒に生活していく上で、より新密度が増すのではないでしょうか。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 きなこ

    耳や尻尾って本当に色々な感情がわかるんですね!数年一緒に暮らして徐々にですが表情や体の動かし方で感情を読み取れるようになってきましたが、まだまだ奥深そうです!
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。