豆柴の平均寿命や長生きをさせるコツについてご紹介

豆柴の平均寿命や長生きをさせるコツについてご紹介

豆柴とは、柴犬と見た目は似ていますが、柴犬より大きさが小さいことが特徴です。そんな豆柴の寿命はどれくらいなのでしょうか?愛犬の豆柴の寿命を少しでも延ばせることができれば、一緒に過ごせる時間が増えて嬉しいですよね。豆柴の寿命を延ばすためのコツについてまとめてみました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

豆柴の寿命と平均的な犬の寿命

ボール遊びをする柴犬

犬の寿命はどれくらいなのかご存知でしたか?犬は、人間とは違う年のとり方をするので、人間より短くしか生きられないようです。犬の寿命と豆柴の寿命についてまとめました。飼うときの参考にしてみてください。

豆柴の平均寿命

豆柴の平均寿命は、医学的には未確認ではありますが、一般的に10~12歳位と言われています。
また、豆柴は今のところ公式な犬種として認められていないため、医学的には「柴犬」と同じものとみなしています。

豆柴の元祖である柴犬の平均寿命は、12~15歳位と言われています。豆柴の寿命は、小型犬にしては少し短いです。ですが、中には15年以上生きる豆柴もいるようです。

また、豆柴は公式(ジャパンケネルクラブJKC)には認められていなく歴史も浅いので、平均寿命が今のところ短めになっているようです。

ですが、今後、豆柴を最適な環境で飼育し、繁殖させることに成功した場合には、豆柴の平均寿命が延びていく可能性も十分に考えられます。

犬の寿命

犬の年のとり方は、人間とは異なります。一般的に犬の年齢は、生後1年で人間の17~18歳まで成長すると言われています。そして、1歳半を過ぎると、1年に4歳ずつ年をとるようです。したがって、人間に比べて犬の寿命は短いのです。

犬の平均寿命は、一般的に10歳~15歳位と言われています。人間の年齢にすると、人間の60歳~70歳前後と同じくらいの年齢になります。近年は、医療の発達やドッグフードの栄養バランスが優れていることなど、さまざまな理由から平均寿命は延びてきています。

中には、20歳を超える犬もいるようです。また、人間同様に犬の寿命にも個体差がありますが、寿命の長さの違いにはどんな要因があるのでしょうか。以下の事から犬の寿命の長さに違いがでてくるようです。

  • 犬種
  • 大きさ
  • 生活環境
  • 食事環境
  • 健康面

豆柴にも同じことがいえるので、これらの点に気を付けて寿命をのばしてあげたいですね!

豆柴の寿命を延ばす生活習慣

ドッグフード

豆柴に限られた話ではありませんが、寿命の長さの違いには、普段の生活スタイルが関係してくるようです。どんなことに気をつけるとよいのか、まとめました。

栄養バランスのよい食事

豆柴の寿命を延ばすためには、毎日の食事の栄養バランスが大切になります。ですから、ドッグフード選びが重要となってきます。しっかりその子にあったごはんを選んであげましょう。また、人間の食べているものは犬に適していないものが多いようなので、あまり与えない方がいいでしょう。

適度な運動

豆柴の寿命を延ばすためには、適度な運動が必要になるようです。運動量が少ないと、ストレスが溜まる原因となってしまいます。散歩などで毎日適度な運動をさせるようにしましょう。最低でも、1日2回、各20分程度の散歩をしましょう。

毎日の愛犬のケア

愛犬とのスキンシップのためや、愛犬がストレスを溜めないためにも、飼い主として定期的なケアをしっかりしてあげましょう。

  • 毎日の口腔のケア
  • 定期的なシャンプー
  • 定期的な爪切りや耳ケア

これらの定期的なケアを怠ると、ストレスから病気になったり、病気に気づくのが遅れてしまったり、犬の寿命に関係してくる可能性もあるでしょう。

豆柴の寿命と長生きの秘訣

女性看護師

飼い主ならば誰もが考えていると思いますが、愛犬には少しでも長生きしてほしいですよね。愛犬を長生きさせるためにはどんなことに気をつけるべきなのでしょうか?豆柴の寿命を延ばす秘訣をまとめました。

予防接種・健康診断

豆柴の寿命を延ばして長生きさせるために、動物病院などでワクチン接種や健康診断を定期的にうけることが大切です。ウイルスなどの病原菌を予防し、豆柴の健康状態の異変に早く気づくことができれば、早期治療の可能性が高くなります。手遅れにならないためにも、しっかり予防接種と健康診断を受けて、愛犬の健康を維持して長生きさせてあげましょう。

去勢・避妊の手術

豆柴の寿命を延ばすために、去勢・避妊の手術は関係あるの?と思う方も多いのではないでしょうか?しかし、去勢・避妊の手術をすることで、卵巣や前立腺の病気の予防になるようです。繁殖させる目的がなくて、少しでも長生きをさせたいのであれば、手術することをおすすめします。

肥満・痩身に注意

人間も同じですが、犬も同様に過度の肥満や痩身は、病気になる可能性が高いようです。ドッグフードやおやつの与え過ぎ、与えなさすぎには十分に気をつけましょう。

こまめに体重をはかって、体重の変化を把握しましょう。体重の増減に合わせて食事の量の調節をしてあげましょう。また、自分で判断が難しい場合は、かかりつけの動物病院の先生に相談してみることをおすすめします。

まとめ

草原で笑っている柴犬

豆柴の寿命と長生きの秘訣についてお分かりいただけたでしょうか?あくまでも平均的な寿命なので、強くこだわる必要はないかと思いますが、豆柴の寿命はあなたの飼い主としての意識次第で、多少長生きできる可能性がありそうですね。

病気や、生まれもった健康状態などでも変わってくる場合も考えられます。少しでも長く一緒の時間を過ごせるように、飼い主としてすべきことを把握して飼育してあげましょう。後悔しない為にも最善を尽くしてあげてください。

また、あなたの飼い方次第で、今後の豆柴の平均寿命が延びる可能性もあるかもしれません。平均寿命の変化にも注目していきたいものですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 ペッパー

    小さい犬の方が寿命は長くなると思っていたのですが、柴犬とその小さいサイズ感である豆柴についてはそれが当てはまらないのですね。豆柴については一応古くからいると思いますが、今のようにブームのようにして数が増えたのはこの数年だと思うので、まだ寿命の統計があまり取れていないのかな?ブームが来てから生まれた長寿の子がまだまだ亡くなっていないということなのかな?などと思いました。いずれにしても犬の寿命は10年と少し。こう考えると本当に短いなと思ってしまいます。我が家の犬は大型犬なのでなおさら短いと思います。一緒に過ごせる時間は本当に短いからこそ、毎日後悔をしないように過ごしていかないといけないなと改めて思いました。
  • 投稿者

    20代 女性 煎餅

    豆柴は、足もしっかりとしていて鼻ペチャ犬でもないし、やはり柴犬のイメージで健康で寿命も長いイメージがありましたが、小型犬としては少し短めとのこと。少々意外でした。
    どの犬種でもそうですが、生まれ持った体質もあるでしょうが、できるだけ健康的に苦しい思いをさせることなく最後まで面倒をみたいものです。
    犬種によっては、その犬種独特の疾患や傾向があるようですが、きちんと勉強して向き合って行けるようにしてあげたいですね。平均寿命が○○才と言われてしまうと、どうしてもその数字を意識してしまいますが、最後まで面倒を見て、やり切れるだけやってあげられたと自負できるくらい尽くせば、実際に生きた年数に関わらず思い残すことが少ないように思います。私の飼っている愛犬もそろそろシニア期を迎えますので、こういった記事を読む度に覚悟しないとな、と改めて考えさせられます。
  • 投稿者

    30代 女性 rio

    豆柴が比較的新しめの犬種という事は知っていましたが、平均寿命が普通の柴犬より短い事は知りませんでした。マンションに住んでいるため、柴犬より豆柴の方が広さ的にもいいかなと思っていましたが短命と考えると狭いマンションではストレスになってしまいそうで心配ですね。まだ正式な犬種では無いそうですが、いつか寿命も延びて健康な豆柴になったら正式に登録されるかもしれませんね。
  • 投稿者

    女性 ゴン吉

    豆柴なのに大きく育つ子もいますね。トイプーと同じく、大きく成長してしまう個体もいます。
    豆柴は小型の柴犬同士の掛け合わせが多く近親交配もあるそうです。そうなると先天的に問題を抱えている犬が多いことから、小型犬の割には短命になるそうです。

    ですが最近では犬の健康に関する情報も多くなりましたし、フードも良質なものが増え長生きできる傾向にあるので、寿命も少しずつ延びていってほしいと思います。
  • 投稿者

    女性 肉まん

    豆柴、どうして柴犬より寿命が短い傾向にあるのでしょうか?柴犬にはない遺伝的な疾患やなりやすい病気があるのでしょうか?身体が小さいだけで柴犬という同じ犬種なのに短命というのは不思議です。まだデータがあまり揃っていないということなのかな。私の知っている豆柴ちゃんは14歳ですがまだまだかわいい子犬のような風情です。もちろん元気いっぱいです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。