捨てられた!?と犬は感じるかもしれません
犬は人間の言葉が分かりませんよね。どんなに「必ず迎えに来るから待っててね」と話しても理解はできないものです。特に、初めての場所や慣れない所に自分だけ置いていかれると「どこにいっちゃったの?僕は置いてくの?」と受け取ってしまうかもしれません。
今回の記事では、そんな「犬が捨てられてしまったと勘違いする可能性のある行動」のよくあるものをご紹介したいと思います。犬を飼っている方は、ご自身の愛犬の反応と照らし合わせて見てみてください。
では、さっそく見ていきましょう!
犬が捨てられたと勘違いする行為1:ペットホテルに預ける
飼い主さんがどうしても行かなければならない用事や旅行がある場合、犬の同伴が不可能ならばペットホテルに愛犬を預けますよね。何度も利用していて慣れているワンちゃんは大丈夫だと思いますが、ペットホテルを初めて利用するワンちゃんの場合は「僕(私)だけ今日からここで暮らすの?」なんて思ってしまうでしょう。
犬が捨てられたと勘違いする行為2:迷子になった
不注意にも散歩中に飼い主さんとはぐれて迷子になったり、家から何かの拍子で脱走した場合、始めは周りの環境に夢中で気づかないかもしれませんが、時間が経ってふと「あれ?飼い主さんがいないぞ」と気づきます。そして「どうしてひとりぼっちでいるんだろう?」「飼い主さんは僕(私)を置いていっちゃったんだ」と思うかもしれません。
犬が捨てられたと勘違いする行為3:長時間お留守番させる
寂しがり屋のワンちゃんの場合、飼い主さんが長時間居ないことによってとても不安になります。そして、ストレスが溜まると「もう二度と帰って来ないのかな」と諦めてしまうかもしれません。外国では犬を6時間以上留守番させてはいけないなどのルールがある国もあります。それほどに留守番が愛犬に与えるストレスというものは大きいのであると自覚を持ちましょう。
犬が捨てられたと勘違いする行為4:他の人に預ける
これもペットホテルに預ける場合と似ていますが、知人に預ける場合も同様に「捨てられた」と感じるでしょう。新しい環境も楽しめるフレンドリーなワンちゃんでなければ、飼い主さん以外の人と過ごすことは不安でしょうがないことでしょう。
犬が捨てられたと勘違いする行為5:動物病院に入院させる
動物病院に入院する、ということは何かの病気や手術を行ったという状況です。その不安や痛みが伴う状況で、飼い主さんが側におらず、ひとりぼっちでケージの中で過ごすことは「こんなひどい目に合わせて、僕(私)のことを見捨てたんだ」と感じるでしょう。病気や怪我での入院は必要なこととはいえ、なるべく入院というイベントが起こらないように日頃から気をつけてあげたいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「犬が捨てられてしまったと勘違いする可能性のある飼い主の行動」を5つ見てきました。あなたが愛犬にしてしまった行動や、「うちの子は○○をしたら、捨てられたと思っていた」など他の例もありましたでしょうか?これらの行動は基本的に犬に大きなストレスを与えてしまう行為なので、なるべく避けるように心がけましょう。より多くの飼い主さんと愛犬が、ストレスなく、信頼し合う関係を築いて幸せな生活が送れますように!
ユーザーのコメント
50代以上 女性 丸ちゃん
50代以上 女性 匿名
50代以上 女性 だいふく
50代以上 女性 ベータママ
全てを見ているわけではないのですが、文面からすると今の状況は「飼い主」と「犬」ではなくて「召使い」と「ボス犬」になっているのではないでしょうか?簡単に分離不安によるストレスなどと考えずに真剣に躾を考えてみませんか?だいふくさんの犬は興奮しやすい犬ではないかと推測できますので、「待て」をどれくらいの時間できるか、どれくらい飼い主と離れても実行するかなどパターンを変えてやってみてはいかがでしょう。今のだいふくさんの犬はたぶん「待て」を掛けられても穏やかに待つことができないと思います。「待て」を掛けて時間が経っても待てる犬は、自然と姿勢が「お座り」から「伏せ」に変わり、穏やかに待つのです。だいふくさんの犬はどうでしょうか?ストレスを疑う前に穏やかに待つことを教えてみてはいかがでしょう?
50代以上 女性 だいふく
30代 女性 ちーしゃん
これを、たまにやることにより実際にほんとに出張などで預けなきゃいけないことがあってもうちの子は「必ず迎えにきてくれる!しかもここは楽しい。」という感じになっています。
最初にコメントしていた方、今はベッタリ、過保護に過ごしてますとおっしゃってますが、あなたが病気や怪我でいなくなったらその子はどうなるんでしょうか?
私はそういう もしものことを散々考えてからうちの子を迎えました。
震災があった場合、自分が怪我や病気でそのコと一定期間離れなきゃいけない場合、様々なことを考えていくつかの頼れる場所を作ってます。(それはホテルもやってるトリミングサロンだったり、躾教室だったり、)
言葉が通じない犬たちにとって少しでも不安要素を取り除いてあげるためにどうしたらいいのか、犬にとっては結果しかわからないです。
飼い主がいない預けられてる時間が、楽しいお泊まり保育になるか、捨てられたと思って悲しみの中過ごすかは飼い主にかかってると思います。
女性 匿名
50代以上 女性 匿名
40代 女性 しばあらし
うちに来て1年ほど経った頃、元気にしてますとワンコと一緒に施設に挨拶に行くと、なんだか様子が変に。熱射病?大好きなおやつも口から落ちてしまう有り様です。こんなことは初めてで焦りました。とにかく帰ろうと車に乗せて移動すると、とたんにいつもの元気ワンコに戻ったのでした。
トライアルに失敗されたことのあるワンコだからでしょうか。また捨てられると勘違いしてしまったのでしょうか。あらためてワンコの気持ちを考えさせられた事件でした。
50代以上 女性 匿名
50代以上 男性 牧野富太郎
飼い主の努めとして、万が一のペットホテル預けに備え、ふだんから安全で安心、評判の良いペットホテルを探しておきたいものです。
50代以上 女性 モモッティ
どこに行くのも一緒で、甘えん坊。
10分くらい、車の中で待たせると
嫌がらせのようにオシッコをしてます。
トイレの躾は完了してるのに
治せないのでしょうか?
40代 女性 大好きなチワワ
上の子がもうすぐ3歳。下が1歳半。
上の子は、両後ろ足。下の子は左後ろ足の手術をしています。
入院時、一度も見舞にいきませんでした。
行く事は簡単です。でも連れて帰れません。かえって精神的に不安定になると、心を鬼にし耐えました。空っぽのゲージと家の中の空気。飼い主もやはり不安で一杯です。でも、あの子達は私が必ず迎えに来ると信じてくれていると確信しています。
なぜなら、そんな日の為(あっては欲しくなかったけど)小さな頃から預ける練習をしていました。
預ける事。ゲージに慣れさせる事。これも訓練の一つだと思います。
我が家では、部屋を離るる際は必ずゲージに入れます。
そうしたルールを普段から行っていれば決して預ける事は悪い事ではないと思います。
どこに預けても、我が家のチビ達はフレンドリーと言われます。
参考になるかどうか分かりませんが
40代 男性 タマにゃん
今まではお留守番が多かったけど、自分が色んな所に連れてっています。ペット可の宿泊施設で一緒に旅行したり、一緒にお風呂に入ったり。洗うのは嫌だけど湯船に浸かるのが大好きなのを発見!
色んなことを経験しています。
長生きして欲しいです。
40代 女性 匿名
他の先生は、背中を手術したから、背中が痛いはずが、行くといつも仰向け降参ポーズ!これを聞いて二つの事を学びました(笑)ラスカルは寂しくて私を呼んでた、毛布がいつもと違うよと。もう一つは、私がいなければ、仕方ない、長いものに巻かれなきゃ、明日はないと!ラスカルは昼間は入院しなければ、ひとりぼっちだけど、私が良く、長いものに巻かれなきゃ生きていけないんだと、死んだ母親からのメッセージみたいだった(笑)子供なら、医者に会社休んでそばにいてやってと言われますが、うちの犬は私をみると興奮して安静にできないから、来ないでと。入院中なにを思ったのか少しわかりました。鼻のすりむけは、なかなか治らず、手術のバリカンの毛より治りませんでした(笑)ヘルニアは再発が怖いですが、近所の犬友さん、5回再発5回手術で、今日もトコトコ歩いています。それを見ると少し安心です。
30代 女性 ちゃんミー
10代 女性 匿名
20代 女性 匿名
先々月祖母が亡くなり3日程長時間家を空けることになったのですが、帰ってきたときサークルの中がしっちゃかめっちゃかになっていました
その後しばらく私の側から離れず、サークルに入れたら激しく吠えるようになったのでひょっとしたら捨てられたと思ったのかもな、悪いことしたなと思いました
50代以上 女性 未来のママ
50代以上 男性 匿名
女性 匿名
もし、この内容で犬が捨てられたと感じてしまうようなのであれば、余程のコミュニケーション不足でしょうね。
犬は人が思うほど理解のない動物ではありませんし、飼い主の表情や態度や言葉の雰囲気から理解することができます。
50代以上 女性 私はワンコの母さん
預けに言った時は、離れる時に少し寂しそうにしていましたが、スタッフさんのお世話が気に入ったのか、余程良いものを食べさせて貰っていたのか、お迎えに行った時には、「え?もう帰るの?」みたいな感じて、なんか名残惜しそうにしていていました。結局は、帰るよ!と抱き上げると、スタッフさんに「そんじゃ、また!」みたいな愛想を振りまいていました。
こちらとしては寂しい思いをさせたんじゃないかな?と心配していたのに、帰る時も、なんか、ホテル暮らしを満喫したような満足げなアピールをしてきたので、おもわす、そっちの待遇が良かったんかい!と思いつつ、ワンコが満足するまで聞き役に回りました。
ワンコが落ち着いてきたら、良かったねー!とスキンシップで応じたら、「まあ、ワンコも我が家が一番だけどね〜!」みたいに甘えてきました。
ただ、その後の食事が「もっと良いもの出してよ」と、多少不満な様子でした。
だーめ!ウチではこれなの!と納得させましたけど。
お母さん権限ですね。渋々従いました。
人馴れしているワンコだと、こういう事もあるのかなぁ、と思いました。
しかし、人間の子供と一緒。
おかーさーん!
散歩の時間にお父さんが起きません!
とか、私に言いつけにくるし、お父さんやお兄ちゃん達に叱られると、私に助けを求めてくる。
そんなだから、病院に連れて行くにも、預けに行くにも、私が連れて行くと安心するらしいです。
ただ、スーパーへ買い物に行くときに連れて行き、その辺に繋いでおくと、やはり近ずく人には愛想を振りまいていました。
単に人好きだっただけかな?
でも私が買い物を終えると、「ちゃんと待ってたよー、褒めて褒めて!」とアピールする子でした。
40代 女性 匿名
私達夫婦には子供を授かる事が、できなかった為、とても愛おしく大切に育てました。
後ろ脚の手術だった為一週間の入院。
私は一度も見舞いに行きませんでした。
行くのは簡単です。でも連れて帰れません。ぬか喜びさせてしまうのが可愛そうだったので(二匹とも甘えん坊の為)
先生に相談した所、飼い主さんが帰った後、やはり不安定になる子が多いとの事。
心を鬼にして見舞いに行きませんでした。
これが私の愛し方です。
元気になって戻って来た時は、心が震える位嬉しかったです。
あの子達は、ちゃんとわかっています。必ず私が迎えに来る事をだから、病院でもお利口さんにしていたとの事。
信頼関係だと思います。
ペットホテルに預ける。大切な練習。
震災、飼い主の体調不良等。
飼い主とどうしても離れなければならない場合の為の。
これも私の愛し方。
やはり日頃の愛情と信頼関係をキチッと築いて居れば捨てられるなんて思わないはず。
50代以上 女性 ななのママ
50代以上 女性 匿名
膝の手術で10日程の入院をすることになりました。
主人も娘も朝、仕事に出て夕方には帰るので私の代わりに散歩にも連れて行ってくれてます。
入院して1週間した時に外出許可で家に戻りました。私的には、凄く喜んで飛びついてくると思いきや、クレートの中に入ってしまい、おやつで誘いだし抱っこしました。
喜ぶどころか、尻尾が丸まってしまい後ろ足の間に尻尾は入ってしまってました。
私のこと、忘れてしまったのかとすごーくショックでした。
暫くすると寄ってきてお腹を見せていつも通りでしたが!何日も居なくなって怒ってたのか、本当に忘れてしまっていたのか!どうなんでしょうかね?
後、何日かで退院ですが、次はどんな反応をするのか少し不安です。
40代 女性 ゆうこ
元々病気がちで、それまでにも何度も入退院をしていた子なのですが、「元気だよ、なぜ?」「お見舞いにも来ないなんておかしい。もう会えないの?」と思っていたのでしょうか。
急いで迎えに行ったら、起きているのに身体はだらーんとしてなんの反応もなく、表情も無くなっていて驚きました。
「〇〇ちゃん!!お迎えに来たよ!」と大きな声を掛けると、やっと気づいたようで大変な喜びよう。
診察室にいた皆さんが、何が起こったのかとびっくりするほどでした。
帰宅してからは病院に連れて行った姉の事を怒っていて、しばらくは納まりませんでした。
次の入院の時にはマメにお見舞いに行き、「お見舞いの成果か、治りが早いです」と言っていただけました。
40代 女性 匿名
他にもたくさん預けられた犬達がいてその子達の鳴き声がすごくて、、ずっと毛布の中に顔を入れて震えていたようです。お店のお姉さん方が気にして声かけをしてくださったようで3日後からは少し顔を出してくれるようになったそうです。
捨てられたと思ったんでしょうか?数日は母から離れなかったようです。
30代 女性 匿名
しつけ&社会化期とつわり期が重なり大変でしたが、親族や知人にたくさん会わせたりパピークラスに参加したりして人が大好きな子になりました。
しかし妊娠後半に差し掛かり、切迫早産で長期間入院することになってしまい、主人も仕事で帰宅が遅いので実家の両親に入院中預けることに。
どうなることかと心配していましたが、入院して1週間はとりあえず実家でよく食べよく遊びよく寝て快適に過ごしているようです。
前からよく会っていた近所に住む姉家族も頻繁に遊びに来て散歩に連れ出してくれ、たぶん妊婦の私と居るよりも快適なバカンスライフを過ごしている感じです。
これも、妊娠当初から不測の事態に備えて何度も実家へ一緒にお泊まりしたり預けたりしていたからかなとも思います。
とはいえストレスは絶対あると思うので注意深く見守ってあげないといけないですね。
50代以上 女性 煌
飼い主と会えなくなることで「不安」にはなるとは思います。
犬を擬人化する傾向にある日本ならではの内容でした。
50代以上 女性 まみ