サロン帰りに犬の身体から白い粉のようなものが出ている理由と対処法

サロン帰りに犬の身体から白い粉のようなものが出ている理由と対処法

サロンへ行ったのに、帰ってきた愛犬の身体に白い粉のようなものが...なんてことありませんか?ここではその白い粉ようなものの正体と理由を書いていきますね。

お気に入り登録

犬に付いている白い粉のようなもの

お風呂に入る大型犬 60231244

シャンプーが終って、愛犬を引き取りに行ったら体から白い粉のようなものが出てきている、なんてことありませんか?特に毛色の濃い犬種だとはっきりとわかりますよね。
実はこの白い粉のようなもの、(事情があってパウダーをかけたのではなければ)フケなんです。
私の経験上、洗い上がりにフケがバッとでる犬は少ないです。ですが、原因はきちんとあります。

考えられる犬のフケの原因

ドライヤーを使う犬 76335522

フケと書くと、せっかくサロンに出したのに洗ってないんじゃないかと、言われてしまいそうですが、実は犬は汚れていなくても緊張したり、興奮したりすると一気にフケが出ることがあります。(フケが一気に出るというメカニズムはわかりませんが)ですから、フケが出ているから洗っていないということではありません。
また、シャンプー剤が合わない、食事が悪い等の、乾燥肌でフケのように皮膚がぼろぼろ取れてしまうこともあります。この場合は、白い粉のような、というよりも、明らかに皮膚っぽいものが付いているので、わかります。
長期間洗っていない場合や、脂漏症で全身がべたべたしてしまっている犬の場合も、洗い上がりにフケのようなものが付着していることもありますが、ブローすることによってほとんど取れてしまいます。そのため、飼い主さんにお返しした時には、特に何もないかと思います。

犬のフケ対策

タオルドライをしている子犬 72929456

緊張させないような工夫をする

緊張したり、興奮したりの場合のフケは、犬の性格の問題のため、これといった明確な対策法はありません。ですが、興奮はある程度であればトレーニングでコントロールすることも可能です。家以外の場所が苦手、家族以外の人間が苦手、他の犬が苦手等の緊張してしまう犬に関しては、場所であれば、シャンプー前やお迎え前にトリマーさんにたっぷり遊んでもらうようにしましょう。また、サロンで洗われたり、カットされたりと全身に触れられるということは、気持ちいいことだということを犬に学習させる必要があります。これはトリマーさんとの協力が必要です。

いいトリマーさんにお願いする

トリマーはそのような犬に対して、怖い事、苦しいこと(顔にシャワーでお湯をかけて息をできなくする、ドライヤーの風を顔にあてて息をできなくする)、痛いこと(あり得ない関節方向に引っ張ったり、爪切りで出血させるなどの事故)をしてはいけません。ますます犬が緊張するようになってしまいます。そのような事を防ぐためにも、飼い主さんは見学し、トリマーさんと作業中も会話できる場所にいられるのがいいですね。見学させないお店もありますが、飼い主さんは愛犬が何をされているか不安にならないのか、こちらが不安になります。

シャンプーが合わない

乾燥肌に関しては、シャンプー剤が合わない可能性もあります。サロンに行った時にトリマーさんとよく相談してくださいね。その際、トリマーさんの手に注目してください。手あれがひどい、赤くなっている等手にトラブルがあるサロンのシャンプー剤は避けた方がいいでしょう。人間の手が荒れるほどの強いシャンプー剤で、(一般的に)人間よりデリケートな皮膚を持つ犬を洗ってしまっては皮膚トラブルが悪化します。

肥満

シャンプー剤が問題なくても日常生活が良くない場合があります。最近の犬は過剰栄養の運動不足になっている傾向が強いです。そのためか、獣医さんにダイエットを勧められ、ダイエットフードを食べている犬も多いです。ダイエットフードの中には、体に必要な油をもカットしてローカロリーにしているものもあります。
そのようなフードを食べ続けると、皮膚が乾燥したり、毛艶がなくパサパサになったりします。食事だけダイエットフードにしても、それだけで痩せるということはありません。
また、高齢化も進んでいますが、高齢犬用フードもまた(高齢犬は活動量が下がるため)必要な油をカットしてローカロリーにしているものもあります。

ですが、フードを見直して、よいフードを与えるようにしても、食べさせたからといってすぐに劇的な変化があるわけではありません。長期間(大体半年といわれています)食べさせ続けて結果が出ます。

フケが出る時、気をつけなければいけない点

犬の性格的な問題はない、乾燥肌でもない、それでもフケのようなものが出ることがあります。その場合、愛犬を良く注意深く観察してください。

皮膚病の可能性

しきりに身体を痒がったり、常にあちこちぼりぼり掻いていませんか? また、皮膚が赤くなっていたり、赤いぼつぼつができていませんか? なるべく早く獣医さんへ連れて行ってください。日本は高温多湿な環境で、犬にとってはいい環境というわけではありません。皮膚病は早期発見、早期治療が早く治癒する秘訣です。あまりに放っておくと、慢性化してしまいます。慢性化すると長期治療になりますし、完治はかなり難しいです。

まとめ

お風呂上がりの犬 38539327

サロン帰りに白い粉のようなものが出た場合、愛犬の性格なのか、皮膚の状態なのか、日常生活なのか、見直してあげてみてくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 リッチー

    ふけはあまり気にしたことがなかったですね…。うちの子は毛色が白っぽいので目立たなかっただけかもしれないですが。緊張した時などにも出るというのはびっくり!今後意識してみてみようと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。