犬が寂しい時にする行動とは?考えられる4つのパターンや対処法

犬が寂しい時にする行動とは?考えられる4つのパターンや対処法

犬は飼い主に構ってもらえず、寂しいときにある行動をすることをご存じですか?では一体どのような行動をするのでしょう。また、そのような行動を見た際、飼い主はどのような対処をするべきなのでしょうか。

お気に入り登録

犬が寂しい時にする行動とは?

上目遣いの犬

犬の中には飼い主さんのことが大好き過ぎるあまり、分離不安になってしまう子がいるほど、犬は動物の中でも飼い主さんに構って欲しいという欲が強い動物です。そのため、寂しいときにはある行動をするのですが、皆さんは下記で紹介するような愛犬の行動を見たことがありますか?

犬が寂しい時にする行動①前足を舐める

まずは前足を舐めるという行為です。一見「お手入れをいているのかな」なんて思ってしまう人もいると思いますが、実は飼い主さんに構ってもらえず寂しいあまり、前足を舐めることで寂しさを紛らわせている行為なのです。

特に普段はたくさん構ってもらっているという子に多く、この行動をしている場合は分離不安症になってしまっている可能性もありますので注意が必要です。

また、そのままずっと前足を舐める行為を続けさせてしまうと、前足が皮膚炎になってしまう恐れもありますので、癖にならないように飼い主さんが気をつけてあげましょう。気になる方は病院で皮膚炎になっていないか診てもらいましょう。

犬が寂しい時にする行動②伏せて上目遣いでこちらを見る

伏せてこちらを見るトイプードル

そして体を伏せて上目遣いで飼い主さんを見ている行為も寂しいときのサインです。この行為は飼い主さんから見ても、すぐに「寂しいのかな」とわかりやすい行為ではないでしょうか。

「構って欲しい」という気持ちと「邪魔したらダメかな」という気持ちが入り交じっており、結果伏せてじーっと飼い主さんの様子を伺っているのです。

眠いのではなく、寂しくてこの行動をしている場合、「どうしたの?」と声をかけるとすぐに反応する子が多いです。

犬が寂しい時にする行動③イタズラをする

留守中に寂しいと感じ、イタズラをすることで気を紛らわせてしまうという子もいます。これは最初にご紹介した「前足を舐める行為」と同じように、分離不安症である可能性が高い行為です。

外出から帰ってくると、物が散乱していたり、物を壊してしまっていたり、挙げ句の果てにはゴミ箱の中の物をすべて出してしまっているということはありませんか?

こうすることで「飼い主さんがいないから寂しい」という感情から逃げることができるため、ダメだとわかっていてもイタズラしてしまうのです。

犬が寂しい時にする行動④吠える・鳴く

遠吠えをしたり、クンクンと可愛く鼻を鳴らすような鳴き声を出している行為も寂しいときの行動です。シチュエーションとしては、遠吠えは飼い主さんの留守中に行われている可能性があります。

やはりこの遠吠えという行為も飼い主さんがいないために寂しくなってしまい、そのストレスを解消することを目的に行われていることが多いです。

クンクン鳴いている場合には、何かして欲しいことがある時に行われます。例えば「暇だから構って欲しい」という要求や「おもちゃで遊んで欲しいな」というときにクンクン鳴くことがあるのです。

犬が寂しがってる時の対処法

男性と犬

では、紹介したような寂しいときにする行動を自分の愛犬がしていた場合、どのように対処することで寂しがりな犬から脱出することが出来るのでしょうか。今回は3つの対処法をご紹介します。

夢中になれるおもちゃを与える

ボールで遊ぶ犬

まずは夢中になれるおもちゃを与えるということです。それぞれわんちゃんによって好きなおもちゃと興味を示さないおもちゃがありますので、事前にどういうおもちゃが好きかをリサーチする必要はあります。

例えば、ぬいぐるみタイプのおもちゃが好きな子には、犬用ぬいぐるみを与えてあげると振り回して遊んだり、中には音が鳴るぬいぐるみもありますので、音を鳴らすことに夢中になり、飼い主が構っていない間も寂しさを紛らわすことが出来ます。

ちなみに筆者の家のトイプードルはボールが好きなので、普段は小さなボールを投げて取りに行くという遊びを行っています。しかし、筆者が構ってあげられない時(在宅時)には、動くボールを与えることによって、愛犬は夢中になって遊んでいます。

ケージに入れる習慣をつける

犬は狭い自分だけのスペースを持つことで、その場所に入り落ち着くことができると言われています。留守中に紹介したような行動をする家の多くは、家の中で放し飼いにしているのではないでしょうか。

もしも放し飼いにしている場合には、少しずつケージの中にいる時間を増やす努力をしてみましょう。そうすることで「ケージの中は自分のスペースだ」と犬も認識し、落ち着くことが出来ます。

放し飼いになれている場合、最初は「かわいそう」と思う方も多いかもしれませんが、飼い主さんが外出してしまうと「仕方ない」と諦め、落ち着くスペースの中でのんびりとお昼寝する子が多いです。

お昼寝していれば、寂しさも感じることはありませんので安心ですよね!

※一部文言を修正させていただきました。

たくさん遊び疲れさせる

一緒に遊ぶ際、全力で楽しく愛犬と遊ぶことで、その後愛犬が遊び疲れて寝てしまうという対処法です。特に外出し家を出なければいけないときに、外出前に行うと効果的です。

こちらも先ほどご紹介したように、お昼寝することで寂しいという気持ちを紛らわすことができます。そのため、自然な方法で留守番中のお昼寝をさせるために、たくさん遊び疲れさせるという方法は効果的でもあり、愛犬の満足度も上げることができるのです。

これは留守番中だけではなく、飼い主さんが在宅中でも行える方法ですので、ぜひ一度実践してみてはいかがでしょう。

まとめ

上目遣いのヨークシャテリア

いかがでしたでしょうか。このように犬には寂しいときに飼い主に出すサインがいくつもあります。もしも寂しがっている行動をしている愛犬を見た場合は、今回ご紹介した対処法を少しずつ実践し、分離不安にならないようにしてあげましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 かえで

     今まで飼ってきたわんちゃん達はみんな寂しがりやさんでした。
    でも、家族が多いために、誰かが家にいて寂しがることもすくなかったのですが、今飼っているわんちゃんは、両親に預けて用事を済ます場合に、寂しがります。
    分離不安にはなっていないのですが、普通に寂しがります。眠ったり、遊んでもらったりしている以外は、外を見ているそうです。ですが帰ってきたら安心するのか何もなかったかのように普通に眠りだします。平気なふりして本当は寂しいけど我慢してくれているんだなと可愛いなと思います。
     ご飯もたくさん食べて、よく遊び甘えてよく眠り、健康なわんちゃんですのでこれからも、分離不安にはならずにお留守番できるようになるといいなと思います。
     寂しいときは、眠ることでまぎらわしている時も多いので、上手な過ごしかたをしていると思いました。
    かえでの投稿画像
  • 投稿者

    女性 きょん

    寂しいからかは分かりませんが、ひとりでいるときに足を舐める癖が付いてしまいました。気が付くと前脚がビチョビチョです。毛も切れてそこだけハゲができてしまいました。炎症を起こしてしまいそうなくらい舐める癖がひどいので病院に連れて行きましたが皮膚炎などではなく寂しさやヒマでこういったことをする犬がいるのだそうです。頭を悩ませています。
  • 投稿者

    50代以上 女性 コタちゃん

    我が家の愛犬も同じです。子供達が、大学進学や就職で家を出てから、尻尾を舐めて、今はもうハゲがいくつも出来てます。ストレス発散を思案中です。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。