犬用トリートメント、リンス、コンディショナーの効果や違いについて

犬用トリートメント、リンス、コンディショナーの効果や違いについて

自宅でシャンプーを愛犬ちゃんをする際、ほとんどの人は「犬用のシャンプー」を購入されると思います。人間は、洗髪の際、シャンプーの他に、「トリートメント」「リンス」「コンディショナー」などを使いますよね。では、犬をシャンプーで洗った後、「トリートメント」「リンス」「コンディショナー」などを使う必要はあるのでしょうか?

お気に入り登録

犬用の「トリートメント」「リンス」「コンディショナー」それぞれの違い

洗われている犬

シャンプーの後に「トリートメント」「リンス」「コンディショナー」というケアがあります。実はそれぞれに役割が違うのをご存知でしょうか?

犬用リンスの効果

リンスは、シャンプーで被毛の表面の汚れや、皮脂を洗い流して、保護される膜が無くなった被毛の表面をコーティングする役割を果たします。
皮膚までベッタリとつけてしまうと、毛穴を詰まらせたり、皮膚にとっては余計な油分となるため、リンスを使う際は、被毛だけに使うようにして皮膚にはつけないように気をつけましょう。

犬用コンディショナーの効果

リンスと同じ効果ですが、保湿効果と毛の表面を整える力をより高めたものがコンディショナーと呼ばれています。
犬用のコンディショナーは、洗い流すもの、洗い流さないもの、スプレータイプのものなど
いろいろなタイプがあります。

犬用トリートメントの効果

髪の表面の状態を整え、髪に栄養や油分を補い、ダメージケアをするのがトリートメントの役割です。

犬にトリートメントやリンスは必要?

シャンプーハットを被っている犬

その上、シャンプーをした直後は、シャンプーの洗浄力で被毛の表面の皮脂が洗い流され、キューティクルが膨らんで開いている状態です。
シャンプーをした後、薄い犬の皮膚やキューティクルがふやけた被毛を、ドライヤーの熱やブラッシングの摩擦から守るので、トリートメントやリンスする必要があります。

人間用のトリートメントやリンスを使っても大丈夫?

泡を頭に乗せている犬

犬の皮膚や被毛は、人間とは構造や強度が違います。
犬には、犬のことを考えて作られた犬用を使うのが一番よい…と考えがちですが、実際は、シャンプーにしても、リンスなどの他のヘアケア製品にしても、価格帯も品質も玉石混交です。
安価な犬用のヘアケア製品よりも、原材料の全てがオーガニック、その生産地や生産者までもを明確にしている最高級品の人間用のヘアケア製品を、薄めて使う場合が良い時もあります。
実際に、高級な人間用のヘアケア製品を使っているショードックのオーナーさんもいらっしゃるそうです。
その子の皮膚や被毛の状態をよく観察し、その子の肌や被毛に合ったヘアケア製品をしっかりと選んで、責任を持って使ってください。

犬用のトリートメントやリンス、コンディショナーがある理由

顔を見合わせている犬と人間

人間は、ほとんど毎日洗髪する人が多いと思います。けれども、人間と犬は皮膚の構造や機能が違うため、犬のシャンプーの頻度は、一か月に一度か二度、と言われています。

シャンプーやコンディショナーをする際に、犬と人間の皮膚、毛髪と被毛の違いを知ることが重要です。

では、犬と人間の皮膚、毛髪と被毛はどのような違いがあるのでしょうか?

犬と人間の皮膚の違い

犬の皮膚は人間と比べて、5分の1程度の厚さしかなく、人間よりもデリケートな犬の皮膚を持っています。
人間よりも皮膚が薄いということは、犬の皮膚は人間と比べると、かなりデリケートで、外部からの刺激に弱いということです。

犬の被毛と人間の毛髪の違い

正面を向いているている犬と人間

犬の毛は細く、人間と比べると1/2の太さしかありません。
人間の毛髪を普通の巻き寿司だと、犬や猫の毛は細巻き寿司くらいのイメージです。
太さ以外にも、犬と人間の毛髪の構造にはいろいろな違いあります。

構造

毛髪は、外側から毛表皮(キューティクル)、皮質(コーテックス)、髄質(メデュラ)と言う構造になっています。

巻き寿司の「海苔」にあたる部分がキューティクル。

外部からの刺激から毛髪を守る「鎧」のような役割を担っています。
犬のキューティクルは、人間と比べて薄く壊れやすいため、犬の毛は、人間よりも、もつれたり、傷んだりしやすいのです。

「寿司飯」に当たる部分が「コーテックス」

毛のしなやかさや、艶を作り出す「皮質」がこの「コーテックス」と言います。
人間の毛髪の構造は、この「コーテックス」が約8割を占めています。
対して、犬の被毛は「コーテックス」が約5割程度しか含まれていません。
犬の被毛が、人間の毛に比べて切れやすくパサつきがちなのは、この「コーテックス」の割合が人間よりも少ないからです。

「具」に当たる部分が「メデュラ」

毛髪、あるいは被毛の中央部分、「芯」に当たる部分です。
この部分のみは、人間よりも犬の方が大きく、「メデュラ」は、毛による保温性の高さに影響があると言われています。

まとめ

お風呂の縁につかまっている犬

今回の記事に関しては、皮膚病やアレルギーなどの皮膚に全くトラブルのないことが大前提です。
犬に人間用のヘアケア製品を使おうと思っても、決して安易には使わないでください。
必ず、愛犬の皮膚、被毛のことはもちろん、愛犬の健康のことを最優先に考え、そのヘアケア製品が人間であるあなたのために選ぶのではなく、あくまでも愛犬の幸せのために最良の選択だと自信を持って言える製品を選んでください。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 女性 SARA

    使おうと思ったことも特にないんですが、いくら人間用の品質のいい商品でもそもそもの構造が違うからだめなんですね。それから、リンスやトリートメント、コンディショナーの違いを考えたことがなかったので勉強になりました!
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。