犬の毛づくろい、良い理由
リラックスしようとしている
犬が毛づくろいをするのは、猫のように体を清潔に保つためではありません。
犬が自身の脚などを舐めるの行為の理由の大半は、リラックスするためです。そのため、眠る前などに多く見られます。その場合は、前脚を舐めることが多いようですが、後ろ足や下腹部など、犬によって違います。
体のチェックをしている
毛に何かついていないか確認をしたり、気になる箇所がケガなどしていないか確認をしています。
母犬の仔犬への愛情表現
母犬は、自分の赤ちゃんをきれいに舐めあげます。母犬に舐められると赤ちゃん犬は気持ちよさそうですよね。
犬の毛づくろい、心配な理由
自身を舐める行為は、ストレスを軽減させる働きがあります。
しかし、同じ場所をずっと舐め続けているようだったら要注意です。
皮膚に異常があるかも
愛犬が同じ場所をずっと舐め続いているようだったら、注意深くその個所を見てください。
腫れや傷、虫刺されなどはありませんか?
過度なストレスと感じているかも
犬が自身を舐める行為は、リラックスをしたいときに行います。
しかし、あまりに長く舐め続けていたり、毛が切れるほど、皮膚が真っ赤になるほど舐め続けてしまう場合は、愛犬が強いストレスを感じている可能性があります。
犬の毛づくろいをやめさせたい!
やめさせるのはダメ
犬にとって自身を舐める行為は、自身を落ち着かせるための大切な行為です。なので、基本的に自身を舐める行為は禁止しないでください。
意外と多い暇つぶし派のワンちゃんには要注意
過剰な毛づくろいは、犬自身が傷つくのでやめさせたいですよね。
しかし、愛犬がずっと同じ箇所を舐め続けていても、おもちゃなどで気を引こうとしてはいけません。
実は、暇がこうじて舐め続けてしまうというワンちゃんが意外と多くいます。こういったワンちゃんの場合は、舐めているときに遊んであげてしまうと、「毛づくろいをしていれば遊んでくれる」と学習してしまうので逆効果です。
毛づくろいをしていないときにたっぷりと遊んであげてください。
愛犬の毛づくろいは飼い主さんが行いましょう
毛づくろいは、美しい被毛や清潔を保つだけでなく、飼い主と愛犬との重要なスキンシップで、かつ信頼関係を築くことができます。
また、愛犬の皮膚状態など健康チェックをする良い機会ですので、定期的に行いましょう。
犬が自身を舐める行為(毛づくろい)は、自らを落ち着けようとする珍しくない行為ですが、もしかしたら皮膚トラブルや、不安などの愛犬の不調のサインが隠れているかもしれません。
早めに気付いてあげられるといいですね。
まとめ
犬が自身を過剰に舐め続けるのには理由がありました。
皮膚疾患がなければ、その理由の大半がストレスによるものです。過度な毛づくろいをすると、皮膚が炎症を起こしてしまいます。犬がしつこく舐めないようにするには、ストレスの原因と向き合うことが重要です。
運動不足ではないか、愛情不足ではないか、犬が苦手なことはないか。愛犬の日頃の様子から、愛犬のストレス源を見つけて対処するようにしましょう。
ユーザーのコメント
40代 女性 カイくん