愛犬が「ホリホリ」する4つの理由や心理とは

愛犬が「ホリホリ」する4つの理由や心理とは

犬を飼育していると良く見られる行動の1つに布団やカーペットに対して掘るような仕草があります。何かを掘るような行動は大型犬や小型犬に関わらず犬の本能による行動のため、どのような犬種であっても一度は見たことがあるのではないでしょうか。今回は犬がどのような理由や気持ちで「ホリホリ」するのかをお伝えします。

お気に入り登録

愛犬が「ホリホリ」するのはどうして?

砂浜を掘る犬たち

愛犬が床やカーペットに向かって「ホリホリ」する理由は様々な要因が挙げられます。
具体的には以下のような理由で愛犬は「ホリホリ」をします。

  • 犬の本能や習性
  • 一人遊び
  • ストレス

「ホリホリ」は周囲に危害を加える行動ではないので、カーペットを掘る音や傷が特に気になる場合を除いては愛犬の気が済むまで掘る行動を制限しないことが愛犬を理解することにも繋がります。
では、それぞれの理由を詳しくみていきましょう。

理由その1:本能のなごりから

掘った穴でくつろぐ犬

犬の習性として土を掘るという行為は、寝床を作るための行動です。
現在は室内で犬を飼育するケースが多いですが、元々犬は外で飼育することが一般的でした。犬専用のベッドやカーペットが普及していない時代には、自らの手で土を掘り居心地の良い寝床を作る必要性が犬にとって高いものでした。
室内で飼育する事が一般的になりつつある現代であっても犬の本能は身体に浸透しています。したがって、愛犬が床やカーペットを一心不乱に掘る動作は不思議なことではありません。注意して愛犬の様子を観察すると「ホリホリ」は就寝前に見られることが多いと思います。

理由その2:ストレス

つまらなそうな犬

犬は日常生活を送る上でストレスを感じたり、運動不足の際に穴を掘る行動をとることがあります。それは、地面を掘ることによって自分の気持ちをクールダウンさせることができるからです。
現代は大型犬や小型犬といった犬種に関わらず、犬を室内で飼育することが当たり前となっています。その反面、人間の負担は軽くなりましたが、犬にとってはストレスを抱えやすい環境となっています。例えば、長時間の室内での留守番によって蓄積された寂しさや運動不足といったマイナス要因が愛犬を苦しめている場合があります。
就寝前ではないのに愛犬が「ホリホリ」する場合は、愛犬が日常生活にストレスを感じているシグナルです。

理由その3:遊んでいる

夢中でホリホリ

活発な性格を有する犬種は一人の時間を利用し、「ホリホリ」で暇を潰していることがあります。放っておくと気が済むまで「ホリホリ」を楽しんでいるので飼い主にとっては楽な行動ですが、愛犬にとっては長時間放置されることがストレスとなってしまう可能性が高いです。
愛犬が日中に一人の時間を持て余していると見受けられた場合は外に連れ出し、適度に構ってあげることが重要となります。

理由その4:あなたの気を引こうとしている

飼い主に気付いてほしい犬

日頃から愛犬へのしつけをしっかり行っているのにも関わらず、「ホリホリ」が落ち着かない場合は、愛犬が飼い主の気を引こうとしているケースが想定されます。あなたのしつけが愛犬にとって厳しすぎることはありませんか?
犬は飼い主に構って欲しい場合は「くぅーん」と吠える手段を取ることが一般的なのですが、厳しくしつけをすることによって犬の感情表現の手段を制限している可能性があります。吠えて意思を伝えられない愛犬が飼い主に自分の気持ちを分かってもらうために身近な物に当たっているのかもしれません。無理に「ホリホリ」を制限するのではなく、時には寛大な心を持って愛犬とコミュニケーションを取ってみましょう。

まとめ

上目づかいのダックス

いかがでしたか?
犬の「ホリホリ」の原因は多岐にわたっています。犬に備わっている本能が最もポピュラーな要因ですが、場合によっては飼い主の行動によって愛犬に何らかの悪影響を与えてしまった結果として表れる行動でもあります。
穴を掘る仕草が日常生活の中で頻繁に見られるようになった際には、愛犬との生活や接し方を振り返りることが愛犬との円滑な関係を築いていくためにも必要ですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    ウチの犬は、ボール遊びの最中に興奮するとホリホリします。
    穴にボールを入れてホリホリすることもあります。何か狩りごっこなのかな?と思いますが、本当のところはわかりませんね(笑)
    ホリホリが満足すると、水を飲んで散歩です。
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    うちの飼い犬二頭とも、眠くなるとホリホリ始めて、そのホリホリした所で寝ています。
    寝床を作っているのかなぁと感じています。
  • 投稿者

    40代 女性 momo

    犬がホリホリする原因は、記事にあるように、<本能・ストレス・暇つぶし>等があると思いますが、確かに我が家の愛犬にも実際に当てはまる事がありました。以前、大きな公園に遊ばせに行った際に、テーブルとベンチがある場所で私たちがお昼を食べていて愛犬はそばの木につないでおきました。最初は大人しく伏せていましたが、そのうちに黙々と木の下の土に穴を掘りだしました。気が付いて止めに行った際には結構掘っていてビックリしました。これはまさに<ストレス・暇つぶし>に当てはまります。又、飼い主だけでキャッチボールをしたりすると、自分も参加したというアピールからあてつけに地面をホリホリします。こうした例から、出来る限り愛犬にストレスを感じさせる行動はしてはいけないと思いました。
  • 投稿者

    20代 女性 あめたま

    ワンちゃんのホリホリ行動は本当に頻繁に見かけます。

    幸い我が家の場合は就寝前に良くホリホリしている姿が見受けられるので愛犬にとってストレスの少ない生活が出来ているのだなぁと安心しました。

    しかし、頻度は少ないといえどもワンちゃんが1人になりたい時に構うとさっさと寝床に行って一心不乱にホリホリ行動をする事がごく稀にありました。

    当時はホリホリについて知識も無かったので穴を掘る真似をしていると勘違いしてしまいました。

    その可愛らしい姿に余計にしつこくしたくなり、愛犬を長時間構っていました。

    今思うと申し訳ない事をしたな、と反省しています。

    普段の何気ない日常の中に愛犬の気持ちのサインが表れるのでよく注意をしながらコミュニケーションを取っていきたいと考えました。
  • 投稿者

    40代 女性 さくら

    家の愛犬は外でホリホリすることはあまりなく病気を患ってからソファーやトイレでホリホリすることが増えてきました。やはり病気によるストレスからくる行動なのでしょうか?ある程度ホリホリするとその場所の臭いをひとしきり嗅いだ後鼻をフンっとならしたてその場所に落ち着きます。10歳を過ぎたころから甲状腺の病気がみつかりそれから病院通いに投薬治療が始まりました。確かにその頃から始まったようです。やはりかなりのストレスを感じているんでしょうね。少しでも緩和してあげられるように何かしてあげたいと思います。獣医さんに相談して少しでもいい環境を作ってあげたいと思います。
  • 投稿者

    女性 かるた

    犬のホリホリ衝動は止められませんよね。いつも寝る前にホリホリするので、愛犬の定位置のソファは皮がそこだけうすーくなってしまっています。そのうち破けそう。布団も同じく、布団カバーが1年持ちません。仕方ないですね。
  • 投稿者

    10代 女性 ねこちゃん

    私の犬はよく掘っていて!?っとなります読んだら凄く喜んでたので気を引いてたのかな?と思います?犬正義だわぁー?

  • 投稿者

    50代以上 男性 S・H

    飼っている豆柴と秋田犬の2匹の内、豆柴の方が家の裏の木が植って居る場所で、穴を掘り掘り。
    その穴に後日足を突っ込んで、驚いて居るのには、思わず吹きました。
    もう1匹の秋田犬も、片足を突っ込んでビックリ顔。
    2匹して飼い主を笑わせてくれました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。