とっても楽チン♪最先端のわんちゃん入浴スキンケア法!

とっても楽チン♪最先端のわんちゃん入浴スキンケア法!

ワンちゃんのスキンケアと言えば、ペットショップに行っても動物病院でも現在はシャンプーが主流ですよね。しかし、動物皮膚科の最前線は入浴でのスキンケア!シャンプーよりも簡単で健康になる入浴法をお伝えします♪

お気に入り登録

ワンちゃんの皮膚に合ったスキンケアを選ぶ

散歩中のわんちゃん

わんちゃんを飼っていたら、一度は皮膚のトラブルで困ったことがあるのではないでしょうか?
心配になって病院に行くと「治るまではシャンプーをこまめにしてくださいね。」なんて言われることもしばしば。
確かにシャンプーは大事なのですが、わんちゃんはじっとしていないし、やってる方までびしょ濡れになるし、シャンプーってめちゃくちゃ疲れます…。
そこで、今回はシャンプーの代わりに簡単にできるスキンケアの方法をご紹介します!

ワンちゃんの皮膚は敏感です!

犬の被毛

わんちゃんの皮膚はトラブルを起こしやすい環境になっています。

皮膚が薄い

皮膚が人間の3分の1程の薄さしかないため、乾燥などによりバリア機能が破壊されやすくなっています。バリア機能が破壊されると外敵からの刺激に弱くなり、皮膚のトラブルが容易におきてしまいます。

pHが高い

人間の皮膚は弱酸性ですが、ワンちゃんの皮膚は人間の皮膚よりもアルカリ性寄りの中性です。アルカリ性に傾いていると皮膚のバリアがもろくなり、マラセチアなどはアルカリ性の環境を好むため、細菌感染を起こしやすく、膿皮症やマラセチア性皮膚炎の原因となります。

毛が密集している

ワンちゃんは1つの毛穴から何本も毛が生えています。そのため、毛穴からでてくる皮脂汚れが外に排出されにくくなっています。皮脂は細菌のエサなので、細菌繁殖の原因になり、こちらも膿皮症やマラセチア性皮膚炎の原因となります。

入浴しながらわんちゃんのスキンケアをしよう

犬とお風呂

スキンケアで大切なのは洗浄と保湿

上記のように、さまざまな要因でワンちゃんの皮膚炎は起きてしまうわけですが、予防するために大切なのは皮脂やアレルゲンの洗浄と、保湿です。

洗浄が大切なのは皆さん何となくご存知だと思いますが、保湿はバリア機能の維持に不可欠なため、最も重要なケアと言えます。

入浴は洗浄と保湿の両方を兼ね備えたスキンケア方法なんです!

「大切なのは分かったけど、シャンプーは手間がかかるし、保湿もしないといけないしなんだかめんどくさそう。」

そう思いませんか?私もそう思います…。でも、お風呂に浸かるだけならどうでしょう?

私たち人間のようにお風呂に浸かりながら、体の汚れを落とし、さらに入浴剤で保湿したり、血行を促進したり。

すごく簡単じゃないですか?とくに日本人の私たちにはぴったりだと思います!

適切な入浴方法

温泉の風景

では、実際にスキンケアしながら、入浴する方法をご紹介します。

①入浴準備

お湯の温度は少しぬるいと感じる程度が調度良いです。飼い主さんと入る場合は飼い主さんが風邪をひかない程度にぬるくしましょう、だいたい38℃ぐらいが限界ですね。わんちゃんだけで入る場合は36℃ぐらいまでぬるくしてもらうのが理想的です。

ただ沸かしただけのお湯は刺激が強いので、なにかしら入浴剤を使用してください。飼い主さんと入る場合は、人間用のもので大丈夫です。ただし、おしゃれな入浴剤などは逆に悪化させてしまう場合があるので、できれば芳香剤などが入っておらずシンプルな成分のもの、セラミドなどの保湿成分が入っている低刺激のものや、バスソルトなどが保湿効果が高いのでおすすめです。
ちなみに私はエモリカの薬用入浴液やキュレルの入浴剤を使用しています♪

↓↓Amazonで商品をチェック↓↓
エモリカ フローラル の香り 本体 450ml 入浴剤

↓↓Amazonで商品をチェック↓↓
キュレル 入浴剤 つめかえ用 360ml

わんちゃんだけで入る場合はわんちゃん用の物を使えると良いですね。わんちゃん用の炭酸泉のタブレットは血行を促進する作用があり、お肌にも良いですよ。
グルーミングタブという商品がアマゾン等で買えるので探してみてください。

↓↓Amazonで商品をチェック↓↓
グルーミングタブ 重炭酸イオンケア浴剤 10錠入り×2セット(犬・猫などペット用浴用化粧料)

人間用の入浴剤はわんちゃんによって合わないものがあるかもしれませんので、最初は部分浴から始めて皮膚の状態を確認しながら行いましょう。

②わんちゃんを入浴させる。マッサージをする。

入浴には汚れを落とす目的もありますから、お風呂に浸かりながらマッサージをして汚れを落としやすいようにしてあげてください。

ポイントは毛の流れに逆らわないこと!ゴシゴシしないこと!毛の流れに沿って優しくマッサージしてあげてください。

入浴時間は最大で10分ぐらいと考えておいてください。体が小さいわんちゃんですと、5分ぐらいのほうが安全かもしれません。ただ個体差はもちろんありますので、暴れたり出たがったりする場合は無理せず行うようにしてください。

お湯の温度を守ってもらえれば大丈夫だと思いますが、長風呂で熱中症になることがないように、くれぐれも注意してください。

③被毛を乾かす(タオルドライ)

ドライはほぼタオルだけで行ってください。ドライヤーの熱が強すぎると皮膚の水分が逃げてしまったり、体にかかる負担も大きくしてしまいます。
とはいえ足の指の間などはじめじめしているとトラブルが起きやすい部分でもあるので、さっとドライヤーを当てるぐらいがいいかもしれませんね。

また、人間が洗顔後に化粧水をつけるように、保湿スプレーなどを被毛と皮膚にたっぷり使用してもらうと完璧です。

わんちゃん用ですと、Para+solさんの「セラミドのスプレー」がネットで簡単に買えるのでおすすめですし、私は薬局などで販売されているセラミドの原液を精製水で5倍ぐらいに薄めたものを使用しています。手間はかかりますが
安く作れますよ♪

↓↓Amazonで商品をチェック↓↓
パラソル(para+sol)ヘルスケア 高濃度セラミド モイスチャースプレー 200ml

まとめ

桜とわんちゃん

動物病院の来院理由第1位は皮膚トラブルです。皆さんのわんちゃんも今は大丈夫でも、いつトラブルが起きるかわかりません。

スキンケアは皮膚トラブルの予防に必要不可欠ですから、まずは簡単なことからスキンケアの習慣をつけて皮膚トラブル予防を始めましょう!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。