マルチーズの平均体重は?月齢体重や体重管理のポイントを解説

マルチーズの平均体重は?月齢体重や体重管理のポイントを解説

マルチーズの体重はオスとメスでの違いはあるのでしょうか。小型犬とはいえ、体の真っ白な毛がモコモコとしているので本来の大きさよりも大きく見えます。マルチーズの体重の平均や年齢・月齢と体重の関係、太り気味のマルチーズの見分け方やマルチーズの体重管理のポイントについてご紹介いたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大分県(自然あふれる豊かな環境)で小型犬のブリーダーをしています。 幼少期よりたくさんのワンちゃんと触れ合い、常に一緒にいる環境で育ってきました。 この経験を活かし、みなさんが幸せなペットライフを送れるようサポートしていきたいです。

マルチーズの平均体重は?

オスメス

マルチーズの体重は3㎏前後が平均となります。
マルチーズは小型犬なので、体重が増えると足腰に負担がかかって膝蓋骨脱臼になってしまう恐れがありますので、平均体重や理想とする体重を大きく上回ってしまわないようにすることが大切です。

マルチーズの理想とする体重は2.5㎏前後です。犬種によってはオスとメスで体重に違いがある場合もありますが、マルチーズの体重はどちらも同じぐらいの体重です。

マルチーズの体重と月齢の関係

子犬

マルチーズの体重は生まれてから6か月ぐらいまでぐんぐん増えて、その後は緩やかな曲線を描くように増加していくのが特徴です。家庭に迎え入れることができる月齢は2か月以降となることが多いので、ぐんぐん増える時期にあたるマルチーズの体重の変化についてご紹介いたします。

  • 生後2か月・・・700g
  • 生後3か月・・・800g
  • 生後4か月・・・1000g
  • 生後5か月・・・1300g
  • 生後6か月・・・1400g
  • 生後7か月・・・1500g
  • 生後8か月・・・1600g
  • 生後9か月・・・1650g
  • 生後10か月・・・1800g

あくまでも一例ですが、生後間もない頃は1か月に200~300gの増加が見られます。その後は緩やかに増えて、マルチーズの体重は成犬の平均体重に到達します。

マルチーズの体重と年齢による管理

親子

子犬の場合

マルチーズの体重が最も増える生後7か月ぐらいまでを子犬と呼びます。成長期の子犬にはカロリーの高いものを与えていくことをおすすめします。市販されている子犬用の餌はカロリーが高い設定で作られていることが多いので、十分な栄養を摂取することができます。マルチーズの体重も順調に増えていくでしょう。

成犬の場合

マルチーズは生後8か月を迎えると成犬になり、マルチーズの体重も2.5㎏前後の平均体重に近い状態で維持していくことが大切となります。子犬の頃と同じように子犬用の餌を与えてしまうと高カロリーになってしまい、肥満の道を辿る可能性も出てきてしまいます。

子犬用の餌から成犬用の餌に切り替えていくことで摂取カロリーを抑えていくことが可能となりますので、飼い主さんがしっかりと管理を行うことが大切です。

老犬の場合

マルチーズは7歳を過ぎると老犬の仲間入りになります。その頃のマルチーズの体重は成犬とあまり変わることなく2.5㎏前後となりますが、成犬の頃と比べて食が細くなり、消化器官の衰えが見られるようになります。

そのため、体重が減少することもあります。年だからと軽く考えずに、食べられない分栄養価の高い食事に変えていくなどの配慮が必要になるでしょう。

マルチーズの体重管理のポイント

運動

餌の時間

いつでも食べることができる環境にしないことが大切です。決められた時間に餌を与えて、終わったら必ず器を下げるようにします。
また、食べ残しがある時には食べ終わるまで置いておくのではなく、片づけるようにします。

そうすることで、だらだら食べることもなくなったり、マルチーズの体重の管理もしやすくなります。体調がよくない時は餌の食べ具合でも分かるようになるので、時間と量を決めておくことは大切です。

  • 子犬は1日3~4回
  • 成犬は1日2回

成長期の体重管理

子犬の頃は成長期と言われ、たくさんの栄養やエネルギーを摂取しなければなりません。そのため高カロリー・高タンパクの子犬用の餌を与えることが適切ですが、心配なことは太ってしまうのではないかということです。

しかし、体の基礎を作る大切なこの時期はころころと太っていても、成犬になり運動量が増えることで自然と余分な脂肪は落ちてくる可能性があるので、無理なダイエットなどを考える必要はありません。

子犬は成犬に比較して必要なカロリーは多いのですが、胃袋が小さく消化機能も成犬には及びません。そのため100g当たりのカロリーが高いフードになっています。

しかし、ある程度成長するとカロリーの高いフードを続けると脂肪太りをしてしまいます。フードの袋に記載してある表をしっかり確認し、オーバーカロリーにならないように気を付けてください。消化管を休ませる時間を作り、生活のリズムを作ってあげることが大切です。

成犬の体重管理

成犬になるとマルチーズの体重の変化はあまりなくなり、平均体重に近い状態を維持するようになります。しかし、餌の食べ過ぎや運動不足により、太り気味になってしまうこともあります。適正体重の15%を越えると肥満の領域に入ります。

肥満をチェックする方法としてボディコンディションスコアを確認する方法があります。愛犬とスキンシップをとりながらチェックする方法です。
犬を上から見て「くびれが見えるかどうか」「両手で両脇ばらを触り、助骨に触れることができるかどうか」がポイントになります。くびれがなかったり、脂肪で助骨に触れることができなければ、明らかに肥満と言えるでしょう。

その際は食事の内容や量を考えたり、散歩の距離を長くするなど運動量が増えるようにして、マルチーズの体重が平均を大きく超えることがないように配慮していきます。

監修ブリーダーによる補足

ドッグフードの袋に目安量を記載してることが多いですが、体質や運動量によって同じ餌の量でも体型がかなり変わってきます。実際の体型に合わせた量をあげることで、理想の体重に近づけるでしょう。

まとめ

マルチーズ

マルチーズの体重は平均の2.5㎏前後を大きく越えることがないように気をつけることがとても大切です。
食事をはじめ、運動まで飼い主がしっかり管理を行うことで、マルチーズの体重を保つことができるようになります。
家族の一員として、生活のリズムを整えて健康的に過ごせるよう配慮していくことが大切です。

■マルチーズについて詳しく知りたい方はこちら
マルチーズを飼う前に知っておきたい性格と特徴

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 Koma

     うちの愛犬は、標準のサイズのマルチーズよりは体格が大きく、成犬になってから体重はつねに3Kg超えでした。
     ところが、シニアの年齢になって消化器系の病気(アレルギー)を発症し、体重がマイナス1kg近く、大幅にダウン。獣医さんにもやせすぎと診断されてしまいました。
     そこで、体重増加、アレルギー対策として、フードを専用のもの(胃腸の働きと、免疫力を高める効果があるフード)に変えました。数か月様子を見たところ、下痢・軟便などの症状が緩和され、最近は体重も増えてきました!

     やせてしまってからも、(お腹の調子が悪いこと以外は)元気で走り回っていたのですが、早めに食事対策をしたからこそ、それ以上の体調悪化が防げたのかなと思っています。
     食いしん坊なので、シニア犬になってから肥満体形にならないか気にしていたのですが、まさか「やせて困る」ことになるとは……まったく予想していませんでした。
     体重がもとに戻ってきて、真っ白でふわふわの、マルチーズらしい愛くるしい雰囲気が戻ってきたのもうれしいです。
  • 投稿者

    20代 女性 あめたま

    全ての小型犬に言える事ですが、平均体重を著しく超えてしまうと足に負担がかかり、関節炎や脱臼といった病気をしてしまう可能性が高まります。

    マルチーズの場合は2.5kgが平均体重なので、与える餌の種類や時間を細かに設定してあげれば、2.5kgを越える事は無いと考えられます。

    しかしながら、愛犬は飼い主にとって可愛くて仕方がありません。

    足りないと言われれば可哀想になり餌を足してしまう可能性もあります。

    愛犬を甘やかす行為は長い目で見た時に最終的なはワンちゃんの身体に負担を掛けてしまい、最悪の場合は愛犬と共に過ごす時間が減ってしまう場合もあります。

    したがって、飼い主は心を鬼にして体重管理をする事が重要です。
  • 投稿者

    女性 サン

    小型犬なので体重が増えたりすると腰に負担がかかってしまうのは気をつけたいと思います。理想の体重は2.5kgらしいのでキープして負担がかからないようにしたいです。他の犬種は性別によって体重が違うのは知っていましたがマルチーズは性別関係なくて同じと聞いて驚きました。一気に体重が増えるのは生後6ヶ月までだそうなのでそのあとは栄養面に気をつけながら体重をキープして行きたいです。7ヶ月まではマルチーズは子犬らしいです。カロリーが高いものをあげようと思いました。
    今度は逆に7歳になって老犬になって食欲が細くなったのに体重は2.5kgと一緒でなきゃならないのでその子が食べられていない栄養素をあげようと思いました。子犬は一日3、4回で成犬は一日2回です。
  • 投稿者

    20代 女性 てとめる

    小型犬を飼ったことがないので3kgと聞くと本当に軽くて小さく感じますね~(*^^*)また7ヶ月でもう成犬になってしまうんですもんね。犬の成長は早いですね。オスとメスはほぼ大きさが変わらないのもはじめて知りました。小型犬はみんなそうなんですかね?
    また子犬の頃はどうしても胃が小さい為、お腹がすぐに空いてしまうようですね。わたしの愛犬も子犬の頃は本当につきっきりでお世話していました。子犬の頃にきちんと栄養をあげておかないと、きちんと成長出来ないので留守にしてしまったりする時にはペットシッターさんや犬の幼稚園を利用するのも良いと思います。子犬の頃はやはり見ていてあげないと心配な面が多いので、お金がかかってもお願いしていました。
  • 投稿者

    女性 あんこ

    肥満は大病の元ですから、適正体重で計算すると、うちの犬の場合は体重100g増えたら私の体重が1.7kg増えたことに相当するので、そう考えると犬の体重管理はきちんとやらないとな、と思いました。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。