ドライヤーが苦手な犬の克服法!3つのパターン別対処法とは?

ドライヤーが苦手な犬の克服法!3つのパターン別対処法とは?

愛犬がドライヤーを嫌がって困っていませんか?嫌がる愛犬を無理やりドライヤー乾かすのは一苦労ですし、第一にかわいそうですよね。だからといって、きちんと乾かさないと皮膚病の原因にもなってしまいます。愛犬がドライヤーを嫌いな理由別の克服法をお伝えします!

お気に入り登録

犬がドライヤーを嫌がる理由

ドライヤー

ドライヤーが苦手というワンちゃんはとても多いですよね。犬にとって「嫌がる」ということは「怖いイメージがある」「慣れてないので警戒している」ということなんです。
ドライヤーの何が怖いのかを理解して、徐々に慣れさせてあげればドライヤー嫌いも克服できます。ドライヤーが苦手な理由として「音が苦手」「風が苦手」「熱風が苦手」の3つが考えられます。

①「音」が苦手

犬は慣れない音に対して非常に敏感です。人間には「ちょっとうるさいな」くらいのドライヤーの音も、犬にとっては「爆音」なんです。
犬は嫌いな音が聞こえた場合でも、「安心できる場所にいる」もしくは「逃げ出せる状況である」ならば、そこまで怖がることもありません。本来犬が最も安心できるはずの室内で、しかも逃げられないという状況下でドライヤーの音が鳴り響くために恐怖を感じてしまうのです。

②「風」が苦手

犬は顔(特に耳)に風があたることを嫌がります。それは私たち人間も同じですよね。私たちだって散歩中に吹く風は「心地よい」と感じても、ドライヤーの風を顔に直にあてられるのは不快ですよね。
通常、犬は顔にドライヤーの風があたると嫌がって顔をそらしますが、飼い主さんは「乾かすためだから」と、そらした方向からまた風をあててしまいます。そうすることで「逃げられない状況」が生まれ、さらにドライヤーが苦手になってしまうのです。

③「熱風」が苦手

犬は本来なら暖かい場所を好みます。我が家の愛犬も冬はヒーターの前をずーっと占領しています。
しかし、当然のことながら「熱すぎる」のは嫌います。ドライヤーは距離が近いとかなり高温になります。家庭用ドライヤーは距離が5センチになると、その温度は80度を超えます。飼い主さんは早く乾かそうという気持ちから、いつのまにかドライヤーが近くなりすぎてしまうことがあります。すると犬は「ドライヤーは熱すぎるから怖い」という経験をすることとなり、ドライヤーを嫌がるようになってしまうのです。

犬のドライヤー克服法

ドライヤー2

「音」が苦手な場合の克服法

音が苦手な場合は徐々に音に慣れさせてあげることが効果的です。ドライヤーは風量を弱にすれば音も小さくなります。また、飼い主さん自身が髪を乾かすときにも愛犬と同じ部屋でドライヤーを使用するようにすると、犬にとってドライヤーの音が「慣れない音」から「毎日聞く音」に変わります。

どうしても嫌がる場合には、犬用のドライヤーの購入も検討してみてください。価格は5000円以下のものもありますし、犬用に作られているので音もかなり小さいです。固定できるタイプのものが多いので、飼い主さんは両手を自由に使うことができるのでとても便利です。

「風」が苦手な場合の克服法

風が苦手な場合も、やはりドライヤーに慣れさせてあげる必要があります。まずはお風呂の後以外のタイミングでもドライヤーを使用するようにしてみましょう。ブラッシングの際に、背中だけ遠めの位置からドライヤーを短い時間あてて、徐々にその時間を増やすようにしてあげてください。おとなしくしていられたら、おやつをあげて褒めてあげるのも効果があります。

お風呂の後のドライヤーは乾くまでドライヤーをあてなければなりませんが、しっかりタオルドライしてあげることでその時間はかなり短縮できます。特に犬が嫌がる顔まわりは、マッサージするつもりでしっかり拭いてあげることが大切です。顔周りにドライヤーをあてるときには決して正面からは当てずに、少しずらした位置からあてるようにしましょう。
また、ブラッシングをしながら風をあてれば、風による刺激よりもブラッシングによる刺激を感じとるようになり、あまり怖がらなくなります。

「熱風」が苦手な場合の克服法

熱風が苦手な場合は、初めのうちは冷風を使用してあげましょう。ただし、冬場に冷風を使う場合には部屋の温度をあたたかくしておいてくださいね。
次第に、冷風と熱風を切り替えながら乾かすようにして徐々に熱風に慣れさせます。一度でもドライヤーの熱で怖い思いをしてしまうとドライヤーに対して警戒心を抱くようになってしまうので、熱風の当てすぎには十分注意しなければなりません。犬とドライヤーは最低でも30センチは離しながら使用し、一箇所に集中して熱風があたらないようドライヤーを持つ手を動かしながら乾かしてあげましょう。

まとめ

ドライヤー3

いずれの場合でも、ドライヤーが苦手な犬に対しては「弱で遠くから」という方法が有効です。

我が家の愛犬も初めはドライヤーが苦手でしたが、ブラッシングの時に少しずつドライヤーをあてて慣れさせることで「ドライヤーの時間=気持ちいいブラッシングの時間」と捉えるようになり、今ではおとなしくどころかウトウトしてしまっています。初めの頃は我が家では両手を使えるように、一人がドライヤーをあて、もう一人がブラッシングをするというように二人がかりで乾かしていましたよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。