寒い時期でも月1回!冬に犬をシャンプーする時の注意点

寒い時期でも月1回!冬に犬をシャンプーする時の注意点

愛犬のシャンプー、冬は寒くてかわいそう・・・。でもしない訳にはいかないですよね。プロのトリマーさんも実践しているシャンプーのコツを知れば、冬でもシャンプーで冷えて風邪をひくことはありません!

お気に入り登録

冬もシャンプーは必要?

シャンプー

「寒い冬のシャンプーは犬にも負担がかかるのでは?」という思いから、冬はシャンプーを控えがちになっていませんか?
でも、犬にとっては冬でもシャンプーが必要なのでです。

犬の皮膚の表面は角質層といって、魚のウロコのように覆われています。さらに皮膚の乾燥を防いだり、病原微生物が皮膚に侵入することを防止するために皮脂が分泌されています。皮脂は皮膚の健康にとって不可欠なものである一方、外部からのホコリが吸着し、汚れとして皮膚に固着してしまいます。垢や汚れは皮膚の新陳代謝を妨げ、菌の最適な温床となって皮膚病につながってしまうのです。

垢や汚れをシャンプーによって除去してあげることは新陳代謝を促し、健康を維持する上で欠かせないことなのです。

冬のシャンプーにおける注意点

シャンプー2

シャンプー前後にしっかりブラッシングすること

冬のシャンプーで気をつけなければならないのは、やはり寒さにより風邪をひいてしまうことです。そのためできるだけスピーディーに行わなければなりませんが、シャンプーの時間自体を短くするのはあまり効果的ではありません。
また、リンスを省略するのも良くありません。リンスはシャンプーでアルカリ性になった被毛を中和し、静電気の防止効果もあるからです。

スピーディーにシャンプーを行うために大切なのはブラッシングなのです。
まず、シャンプーの前には必ずブラッシングをするようにしましょう。シャンプーを効率よく行う秘訣は前段階のブラッシングにあるといっても過言ではありません。毛玉をなくすことはもちろん、ほつれを取ってコームの通りを良くしておくことで、シャンプー作業は楽になり犬の負担も軽くなります。

もう1つ大切なのは、シャンプーの後(ドライヤーの後)にもブラッシングをすることです。
犬にとっては被毛こそが一番の防寒対策です。最後の仕上げにブラッシングをしてあげることで被毛の中に空気の層ができ、これが保温効果をもたらしてくれるのです。

しっかり乾かすこと

生乾きの状態が最も雑菌が繁殖しやすい状態となります。せっかく綺麗に洗ってあげても、きちんと乾かさないと意味がありません。

しっかりと乾かすためには、まずはタオルドライをきちんとしてあげることが大切です。
ドライヤーの熱を長時間あてることは犬にとっても負担になります。タオルドライをきちんとしてあげることでドライヤーの時間は半分以下になります。
その際のタオルは吸収性のよいタオルを使用することをオススメします。

そしてドライヤーをするときの注意点として、冬は必ず冷えやすいお腹から乾かすようにしてください。毛だけを乾かそうとすると表面だけが乾いて皮膚は生乾きのままになってしまうので、毛の根元から乾かすようにすることが大切です。
プードルやビションフリーゼなどの毛をふわふわに仕上げる犬種は毛流に逆らってブラッシングをしながらドライヤーをあててあげましょう。

しっかり乾いたかどうかの確認をする際は肉球の間もチェックするのを忘れずに!

暖かいお部屋を用意してあげること

水に濡れると水分が蒸発するときに体温を奪います。お風呂から出てドライヤーをかけるときには必ず暖かいお部屋で行ってください。
また、できればお風呂場も暖房をつけておいてあげましょう。お風呂場に暖房がなければ、浴槽にお湯をはって蓋を開けておいてあげると蒸気でお風呂場が暖かくなります。

冬のシャンプー前後はとにかく冷やさないことが重要です。

まとめ

シャンプー3

寒い冬は飼い主さんも愛犬のシャンプーがおっくうになってしまいがちです。
でも犬にとってのシャンプーは健康を保つための重要な役割も担っています。冷えないように工夫しながら、月に1度はキレイにシャンプーしてあげましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 ベア

    11月に始めてトイプードルをかいました。シャンプーも2回したのですが、お風呂の最後に私と一緒に入ってシャンプーをしています。長湯ではないのですが、お風呂に入浴するのがすきみたいで…実際、犬って入浴しても良いのですか?温度は人肌がよいと聞いたのでぬるくしています。私はさむいですが…(笑)
  • 投稿者

    50代以上 男性 匿名

    ミニチュアシュナウザーと暮らしています最初の頃は月に3回ぐらいシャンプーしてました、体力もあるからか洗った後も元気いっぱいで毛並みも最高でしたしかし9歳を超える頃から疲れたように見え毛並みも以前ほど艶もなくなったため回数を減らしましたシャンプー自体は嫌がることもなく後のおやつを楽しみにしてる見たいです、スキンシップを兼ねてお互い楽しく暮らしているつもりです、シャワーをかけている時に何とも言えない瞳で見つめられたら至福のひとときを過ごしているようです。自分勝手かな考えかしれませんが
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    女性 らぶぽん

    寒い季節のシャンプー、いろいろと気をつかいますよね。うちはミニチュアシュナウザーですが1ヶ月あくかあかないかくらいでシャンプーをするようにしています。特別なタイミングはトリマーさんにお願いをしてその他は自宅シャンプーなのですが、冬は風邪を引いてもらっては困るし寒くてお風呂が嫌いになってもらっても困ります。浴室も脱衣所も暖めた状態で、シャンプーをスタートをして洗い終わったら手早くタオルドライ&ヒーターの前でドライヤーの流れにしています。※急ぎすぎてシャンプー剤の洗い残しにはご注意ください。※ふわふわになったわんこは気持ちよさそうです!
    その他、最近はホームセンターでセルフのトリミングルームを利用できるところもあります。(うちの近くは500円/30分だったと思います。)気温も安定していますし、お湯も使い放題、ドライヤーは専用のものが備え付けられているのでドライも早くとても便利です。もちろん使い終わった後はお掃除をして退散となりますが、冬に自宅でシャンプーが難しい場合はこういう場所を利用するのもありだと思います。
  • 投稿者

    女性 colo

    冬は一か月に1回はシャンプーをしています。
    皮膚が乾燥しやすい時期なので、洗いすぎるのもよくありません。清潔にするどころか炎症やフケの元になってしまいます。

    まず、部屋を暖めておきます。乾かすのにヒーターの風も使用するので、スペースも確保。
    長毛犬なのでお風呂前のブラッシングと予洗いは必ず行っています。これがあるだけで時短になるので、愛犬の負担を減らすことができます。
    お湯は人肌くらいがいいと聞いたのでそのくらいにしているのですが、さすがに冬はもう少し温度を上げておかないと寒さで震えてしまいます。

    シャンプーを終えたらバスタオルを3枚程使い、水分をしっかり拭き取ります。拭きながら肉球マッサージなどをしてあげるとリラックス効果もあります。お耳の中に水分が残ると炎症を起こし、中耳炎などになってしまうことがあります。注意して拭き取ってください。

    わんちゃんも綺麗になると本当にサッパリしたことを喜んでくれますよね。全身洗うのは月1回でも足やお腹、お尻周りはこまめに洗ってあげてくださいね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。