【なんで渡してくれないの?】犬がおもちゃを渡さない4つの気持ち

【なんで渡してくれないの?】犬がおもちゃを渡さない4つの気持ち

ワンちゃんと遊んでいる時、おもちゃを咥えたまま、なかなか離してくれなくて困ったことはありませんか?実はきちんと理由があったんです。

お気に入り登録

①「まだ遊びたい!」

バトミントンと犬

おもちゃを取られたら遊びの時間が終わっちゃう!それが嫌で嫌で仕方がなくて、最終的には唸ったり威嚇をしてしまう。これはよくありません。
まだ遊び足りなくて、もっともっとと遊びを要求しています。
これにいつも応えていると、どんどんエスカレートしてきて、いつでも遊んでもらえるものと思ってしまいます。

対策

要求に応えてはいけませんが、時間を決めて思いっきり遊びましょう。
20~30分真剣に遊べばワンちゃんだって疲れて満足します。
「今はめいっぱい遊ぶ時間」「今は遊ぶ時間じゃないから我慢」というのをきちんとメリハリをつけて教え、生活に溶け込ませていきましょう。

②「引っぱり合いっこしたい!」

サンダルを咥えたチワワ

離さない限り飼い主さんが引っ張ってくれるから、引っ張り合いっこして遊びたい!自分が離さなければ遊んでくれるものとすっかり味を占めてしまったようですね。
これは手強い。

対策

まず簡単な対策として負けないこと!です。なんか大人気ないと思いましたか?(笑)
でも、これがとても大事なことです。
人間が思うよりも、ワンちゃんにとって遊びの中での勝敗は肝心な事なのです。
ワンちゃんのボスとして、ワンちゃんに対して負けを認めることは致命的です。

そもそも引っ張り合いっこそのものがあまり良くないという声もあるようです。
確かに、癖になってしまうと手が付けられなくなりそうです。
そうならない為にも、引っ張り合いっこで遊ぶ際に、ワンちゃんがやたらと興奮してきてヒートアップしてきそうなら即終了させてしまうのが賢明です。

③「主導権は僕にある!」

怒る柴犬

遊びの主導権を握り、自分からリードしようとしています。
これを許していると、次第に普段の生活でも飼い主さんの言う事を聞かなくなり、立場が逆転してしまいます。
そうなった後では、元に戻すはなかなか体力、気力、時間を要します。

対策

たとえ遊ぶ時間であっても主従関係はきちんと意識していなくてはいけません。
落ち着いて冷静に「離せ」や「アウト」と命令し、どうしても離さない時はおやつを見せてでも、自分から離させましょう。
この時、決して声を荒らげたり、何度も連呼してはいけません。気持ちの乱れはワンちゃんにも伝わります。
群れのリーダーとして、冷静沈着に弱い部分は見せてはいけません。

そして、遊びの始まりも終わりも飼い主さんから行います。終わった後のおもちゃは手の届かないところにしまいます。
こうして、遊びのペースそのものも飼い主さんの手の中にあるのが重要です。

④「ひとりで遊ぶのが好きだからほっといて!」

悲しそうにボールを持つ犬

ひとり遊びに慣れてしまったあまり、飼い主さんと遊びたがらなくなってしまった場合。これはとっても悲しい事です。

対策

これは遊び方などの前にまず、飼い主さんとワンちゃんとの信頼関係を見直さなくてはならなくなります。
毎日決まった時間に、ワンちゃんに「遊ぼう!」とアプローチしましょう。

最初は遊んでくれないかもしれません。全く興味を示さないかもしれません。
それでも毎日継続して遊びに誘ってあげましょう。
次第に、”この時間は遊んでくれるのかな?”とワンちゃんが理解するようになります。

もちろん、日々の信頼関係の構築も忘れないで下さいね。

まとめ

コーギー

無意味に見えたワンちゃんの行動にも、きちんと意味があったのですね。
ただ、おもちゃを離さないってことだけでもこんなに原因がありました。
ワンちゃんと遊ぶときにぜひ参考にして頂ければと思います。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 moon

    私の愛犬は「ちょーだい」と強く言うことで渋々口に咥えているものを離してくれますが、たった一度だけ歯をむき出しながら返してくれなかったものがあります。
    実家に帰省した際に、母親がラムチョップの骨を愛犬にあげたときのことです。犬に甘い母親がお肉をたっぷり残したまま愛犬にラムチョップを与えたので、さすがに食べ過ぎだと思い、愛犬を追いかけていったところ、私にお尻を向けながら歯をむいて唸りながら決して渡そうとしませんでした。
    初めて食べるラムチョップのごちそうっぷりに、本能全開といった感じでしょうか。必死過ぎる姿に笑ってしまいましたが、噛まれそうで怖かったため普段愛犬と遊ぶパペットを手にはめて取り上げました。その後は落ち着けるためにオスワリ・フセをさせて、お肉と脂身をはずしたラムチョップの骨をごほうびに与えました。愛犬の激怒っぷりは相当でしたが、それ以降は何度か「ちょーだい」と強く催促すると口からぽろっと落としてくれるようになりました。
  • 投稿者

    40代 男性 青空のパパ

    わんちゃんは、青と黄色は識別出来ると聞いたので実際見てみると青いオモチャ、黄色いオモチャは大好きで、一緒に遊んでる時は中々貸してくれません。ワザと「もうイイヤ」と言ってスマホを触り出すと焦って貸して来ます。すかさず取り上げて部屋の奥に投げてやると、喜び勇んで取りに行きます。
  • 投稿者

    50代以上 男性 海

    一歳七ヶ月の黒柴ですが 近くまでくわえてきて 取れるものなら取ってみろと言わんばかりにポイと離します
    そのままの状態でおもちゃを注視 私が手を出そうとするとサッとくわえて隅っこへ それの繰り返し 運動になってるかも?
  • 投稿者

    40代 男性 キュアパパ

    もし、離せやアウトでも離さない時って結構有りませんか、その時は、連呼や強い口調をしても、煽って居るだけで犬には効果ないですf(^_^;

    簡単に離す方法は、マテです(*^^*)

    マテをマスターしていれば、犬の行動のトラブルは、マテの一言で収まります。

    オヤツの前にマテさせますよね(*^^*)

    内のワンコはオヤツやご飯を口でモグモグしてても、マテと一言で口の中の物も吐き出します。

    何故させるかと言うと、他人からオヤツを貰っても、飼い主が確認する為にしてます。

    他人からそのまま貰って食べて、もしも、毒やアレルギーの有る物だったらトラブルに成りますよね(ノ_<。)

    それを避ける為です(^_^)v

    なので、近所の犬友のママさんに挙げても良いと聞かれて、ok しても、内のワンコは食べませんよ(*^^*)

    根負けした犬友さんから挙げようとしたオヤツを貰い飼い主が確認してから犬友さんに渡すと、ok に成ります。

    ここまで出来れば完璧です(^_^)v
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。