愛犬とコミュニケーションをとりながらマッサージする方法《実践編》

愛犬とコミュニケーションをとりながらマッサージする方法《実践編》

犬にも人間と同じように〝ツボ〟がある事をご存知でしょうか?実は犬や猫、その他の動物にも同じように〝ツボ〟があり、人と犬の体の構造は違いますが、ツボの刺激は人と同様の効果があると実証されています。一部ではありますが、私が日頃実戦しているマッサージ方法をご紹介致します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

はじめに、マッサージの準備をしましょう

私は日常生活の中で、たくさんの愛情と癒しを愛犬に貰っています。
例えば、嬉しい時は一緒に〝笑顔〟でいてくれて、逆に悲しい時は側にいて慰めてくれます。
皆様もこのような経験をした事がありませんか?

犬は飼い主の感情を敏感に読み取ります。
まずは、マッサージをする側である飼い主の心の準備をしましょう。
飼い主がリラックスできたら、同様に犬もリラックスさせてあげてください。
マッサージ効果を上げるためにも、双方がリラックスしている事が大切です。
また、マッサージを行う時は、下記の状態の時はマッサージを避けて下さい。

  • 興奮している
  • 具合が悪い
  • 食後や食前
  • 眠っているとき

基本のマッサージの種類と時間

マッサージの時間は基本的に「15分〜20分程度」です。
私も実際は愛犬の様子を見て、マッサージをする時間を決めていますが、愛犬の反応を見つつ無理せずに行って下さい。
それと、手が冷たいとわんちゃんの体が硬くなってしまうので、マッサージをする前に必ず手を温めて下さい。
また、力を入れすぎずに「痛くない?」 「気持ちいい?」というように、お話しながらマッサージをしてみて下さいね。

マッサージの基本は3種類

マッサージの基本:その1『撫でる』

なでる順番

『なでる』は、全身をリラックスさせたい時に使います。
基本的には、片手を愛犬の頭や脇に添え、撫でるように落ち着かせながら行いますが、横になっている時や、大型犬に対しては両手でマッサージしても構いません。

それでは、さっそくやってみましょう!

最初はゆっくり、〝なでて〟下さい。
目安としては「3秒〜5秒で一往復程度」です。
最終的には、ペースを速くして皮膚を刺激するようにマッサージします。

  • 上手な撫で方

1.背中は、首の付け根から腰へ。
2.前足は、肩から下へ。
3.後ろ足は、腰から足下へ。

マッサージの基本:その2『揉む」

もみかた

『もむ』は、背中や脇腹などの皮膚を揉み、肩や足などの筋肉をほぐす時に使います。

※愛犬の反応をみながら、強く揉みすぎないように注意して下さいね。

  • 上手な揉み方

1.親指と他の指で皮膚を挟む。
2.揉み解すように持ち上げたり、やさしく引っ張るように揉む。

マッサージの基本:その3『指圧』

『指圧』は、ツボを刺激する時に使います。
まず、大型犬と中・小型犬ではかかる力の強さが変わるので、使う指も変わってきます。

大型犬は、〝ぐーの指〟

大型犬グーの指

中・小型犬は、〝人差し指〟を使います。

中・小型犬人差し指

※リラックス効果と異常の早期発見を目的としていますが、犬の筋肉が緊張しないくらいの軽い力で少しずつ力を加えて下さい。

  • 上手な指圧の仕方

1.指は爪を立てずに垂直に立てる。
2.愛犬の様子をみて少しずつ力を加える。

一部、私が押しているツボを紹介致します。

つぼの位置と効果

  • 腎兪…腎臓に効く。最後の肋骨の先と背骨の交わる所。
  • 大腸兪…腰痛に効く。骨盤と背骨の交差点上の少し上。
  • 項門…神経過敏に効く。両耳の付け根。
  • 印堂…神経痛に効く。顔の中心線上で眉頭の間。
  • 耳尖…結膜炎に効く。耳の先端。
  • 風池…鼻炎に効く。首の筋の両外側。
  • 百会…皮膚の調子を整える。腰のあたりにあるくぼみの所。

(※次のページでは『症状別のマッサージ』を解説!)

症状別のマッサージ

腰痛

私の愛犬はダックスなので、腰に負担がかかる事が多いと思います。
少しでもほぐれればという気持ちを込めてマッサージしています。

※写真のように爪を立てないよう注意して下さい。

爪の立てかた

押すツボは2箇所です。

ツボの場所

1.腎兪
2.大腸兪

背中が丸くなっている場合は、腰痛の可能性があります。
病気以外で考えられる原因としては、夏場のエアコンなどによる冷えです。
できるだけお腹や腰を冷やさないよう〝腹巻き〟をするなど、冷やさない対策をする事もオススメします。

便秘

2日間〝うんち〟が出なければ便秘が考えられます。
「お腹痛くないかな?」というようにお話しながらマッサージしてみて下さい。

便秘のマッサージ

画像のように、〝おへそを中心に時計回り〟を描くように手のひらでマッサージしてあげて下さい。

私もお話しながらマッサージしていますが気持ちいいのか、すぐお腹を見せてくれますよ。

より効果を高める「アロマ」をプラス

人と一緒で犬も、アロマテラピーの効果があるそうです。
犬の個性や状態によって、ふさわしいものを選んであげて下さい。
犬は嗅覚が敏感なので、人が使用する時より薄く希釈して使うなどの注意が必要となります。
マッサージにアロマをプラスして、一緒に香りを楽しみながらリラックスしてみてはいかがでしょうか?

愛犬と会話をしましょう。

実際に語りかけてる様子

私は愛犬に「今日も大好きだよ。」という風に愛情を込めた言葉を語りかけながら一緒に楽しんでマッサージをしています。
是非、皆様も愛犬とコミュニケーションを取りながら楽しくマッサージをして下さいね。

まとめ

愛犬とスキンシップをとりながらマッサージをする事により、お互いの〝絆〟も深まると思います。
また、異常の早期発見に繋がるのではないかと思います。
今回、紹介したのは病気を治す方法ではありません。
リラックス効果と体調が悪い所が少しでも楽になれば良いという気持ちと、コミュニケーションをとる事を目的としています。
本格的に指圧を行うには専門的な知識と経験が必要ですので、そこがツボだからと言って強い力で無理に押すのはやめましょう。

マーサージを通じて、皆様と愛犬のコミュニケーションの一環に繋がれば嬉しいです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。