大型犬がなりやすい「肘タコ」
大型犬を飼っている人ならば多くの人が悩んでいる「肘タコ」。
前脚の関節にできた痛々しいタコをどうにか解消させてあげたいですよね。
まずはなぜ肘タコができてしまうのか、その原因をご説明します。
肘タコができる原因
フローリングやコンクリートなどの硬い床に日ごろから寝転んでいることで、前脚の肘の部分がはげてきてしまい、それが続くことで皮膚が角質化してしまいます。
そうしてできたものが『肘タコ』です。
犬の肘の部分というのは、伏せをしたときに地面と接している関節の部分です。
肘タコのできやすさは、毛の長さに関係ありません。
なので、毛の短いラブラドール・レトリーバーや、毛の長いゴールデン・レトリーバーなど、大型犬であればどんな犬種でも肘タコになる可能性があります。
肘がすれたときに痛がる仕草を見せたときは、肘タコになる前段階かもしれません。
タコ化してしまうと元の状態に戻すことは難しいので、肘タコになる前に防ぐようにしましょう。
治療は必要?
肘タコは、感染や炎症を起こしていなければ、治療の必要はありません。
時間が経つと肘タコは、色素沈着を起こし黒くなります。
両肘なることがほとんどですが、体重のかけ方によっては片方にのみできることもあるそうです。
肘タコを治すためには、普段の生活での行動を見直すことが大切です。
肘と床がなるべく擦れないような工夫をして、肘タコを治していきましょう。
大型犬に多い理由
そもそもなぜ大型犬に肘タコは多く見られるのか?
それは、体重の違いが関係していると考えられています。
小型犬の体重であれば肘と床が擦れたとしてもそこまでの圧はかからず、タコになりにくいです。
また、小型犬ぐらいの体重であれば飼い主が抱きかかえることが多く、大型犬よりも床と接する時間が少ないことも理由の一つと考えられています。
肘タコを予防するためには?
肘タコは、飼い主が予防をしているかどうかで、そのなりやすさは変わってきます。
何も予防せず過ごす犬と予防している犬とでは、言わずともわかりますが、確実に予防する犬の方が肘タコにはなりにくいです。
難しい予防法ではないので、ぜひ大型犬を飼う飼い主さんは試してみてください。
クッション性のある寝床を使う
犬が休むときや寝る時に硬い床ではなく、クッションや柔らかいものの上で休ませるようにします。
肘タコができる原因は、硬い床と肘が擦れることです。
肘と床の間に柔らかいものがあれば直接触れることはないため、肘タコができにくくなります。
また、伏せをさせるときも床であまりさせないように、飼い主が心がけるだけでも肘タコができる可能性はぐっと下がります。
しかし、犬は暑くなるとどうしても冷たい床で休んでしまいますよね。
そういったときでも肘タコを予防できる方法が次の予防法です。
部屋でも長袖の洋服を着せる
https://minne.com/items/2874988
洋服を着せると肘が直接床と接することはなくなります。
肘タコができる原因である、硬い床と接することに関しては、洋服を着せることで予防できます。
これならば床で休んでも、外で休んでも肘が擦れることはありませんね。
また、洋服だけでなく、肘タコ防止のための肘サポーターも販売されています。
介護用の床ずれ防止用が多く見られますが、床と擦れる部分をサポートしてくれるものを選択するとよいでしょう。
しかし、サポーターを付けたことで歩きづらくなってしまい、ストレスを感じる犬もいるはずです。
無理せず愛犬に合った予防法を見つけていきましょう。
これって肘タコ?タコに似た別の病気
肘タコは普段の生活習慣を見直すことで治ることがありますが、愛犬の肘にできたものは本当に肘タコなのでしょうか?
もしかしたら病院での治療が必要な別の病気かもしれません。
肘腫
肘にコブができ、その中に液体が溜まる病気です。
ハイグローマや滑液腫とも呼ばれています。
最初は皮膚が擦れたことで赤く炎症を起こすだけですが、同じ部分での炎症が続くとタコができ、そして、タコの中に血液や組織液が溜まり、肘腫になってしまいます。
大きいものではソフトボールぐらいの大きさになるものもあり、感染や傷つけることがない限り、犬が痛がることはありません。
炎症を放置することで、液が溜まり続け、肘の皮膚が裂け潰瘍化してしまい、肘の骨まで病気が進行することもあります。
愛犬の肘に違和感を覚えたらすぐに病院へ相談しましょう。
溜まった液体が多いようであれば、病院で液体を抜いてもらう必要があります。
まとめ
大型犬を飼う人は特に注意したい、肘タコ。
肘タコは床と擦れないようにすれば予防も改善もできますが、素人目にタコとコブの違いはわかりづらいです。
やはり、愛犬に何か違和感を覚えたら、一度病院で相談することが大切だと思います。
物言わぬ家族のために、ちょっとした違和感やサインを見落とさないようにしたいですね。
ユーザーのコメント
女性 匿名
女性 匿名