ハーブやアロマテラピーを使った日常的に使えるケア方法

ハーブやアロマテラピーを使った日常的に使えるケア方法

だんだん暖かくなるこれからの季節は、ノミやマダニも活発になってきます。月に一回予防薬を付けたり飲んだり、愛犬のケアは欠かせませんね。色々な病状に対し、予防薬は大切ですが、お薬ばかりにたよらずとも、天然のハーブやアロマ精油でも愛犬はケアできるんですよ!

SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

わんちゃんにアロマ精油やハーブは使っても大丈夫なの?

はい。だいじょうぶです!

わんちゃんだけじゃなく、動物たちは、自然の香りが大好きです。
もちろんわんちゃん用の使い方はございます。
人間とは違うので、使う量も変わってきます。
使い方、アロマ精油の選び方さえ間違わなければ大丈夫ですので、安心して使ってあげてくださいね。

黒い犬がアロマ精油の前にいる写真

使用する際の注意点

  • 必ず天然100%ピュアなアロマ精油を使ってあげてください。

質の高いアロマオイルを必ず使いましょう。
中には溶剤で薄めているものや、合成の香料を使っているものもあります。
なので精油を買う際は注意が必要です。
一番良いのは専門店で購入することです。
商品を買う際、しっかり製品の詳細が付いているものを購入してください。

  • アロマ精油の量に注意する

ワンちゃんの場合は『0.1パーセント』に必ずとどめてください。
100mlのキャリアオイルにワンちゃんは2滴までです。
必ず守って使用してくださいね。

  • 内服はしないでください

ペットが舐めないよう、しっかり保管してください。

  • 肌が弱いなど心配な場合はパッチテストをしてみてください。

希釈したエッセンシャルオイルを毛のないおなかなどの部分に塗って12時間様子を見てください。
舐めようとしたり難しい場合が多いので、紙に香りを付けてみて、様子を見てみることもおすすめです。
嫌いなにおいでしたらくしゃみをしたり、逃げて行ったりします。
好きな香りは、体を紙に付けてきたり、舐めようとしたりします。

  • 嫌いな香りはやめてあげてください

嫌な香りでは癒されません。

  • 妊娠中は使用はやめてください

月経を促す作用の精油もございますので、妊娠中は使用しないようにしてください。

  • 必ず原液で使わないこと。

ホホバオイル、精製水、植物油などに希釈して使ってくださいね。

  • 光毒性に気を付けて使ってください

『果皮の圧搾法』で得たエッセンシャルオイルは、皮膚に塗った後に太陽に当たると赤くなることがあります。
なので、ラベルなどしっかり見て、『果皮、圧搾法』の場合は注意して使ってください。

  • ハーブを使う場合

ハーブを使う場合は、植物油に浸し、ハーブの成分を抽出したものや、ハーブティーを冷ましたものを脱脂綿などに浸して使ったりします。

日常的に使う

まずは基本の『芳香浴』から始めてみましょう。
これは一番簡単なケア方法です。
心も体もリラックスしますし、お部屋に香らせるだけで多大な効果がありますよ。

白いアロマポットの写真

アロマポットにお水かお湯を入れて、エッセンシャルオイルを適量にたらし、キャンドルタイプのアロマポットはキャンドルを付けます。
電気式のものはそのまま電気を付けて温めます。
キャンドルタイプのものは絶対に近くに燃えるものは置かないようにしてください。
また、ワンちゃんの届くところに設置しないでください。
つけたままで眠らないよう気をつけてください。

ワンちゃんのブラッシングに使うブラッシングスプレーに

芳香浴になれてきたら、少しずつ、日常のケアにも使っていきましょう。
最近では、市販でペットのためのアロマ精油入りの虫除けスプレーも売られるようになりましたね。
自分でも作れちゃいますので、せっかくでしたら愛犬のために自分で作ってみましょう。
材料があればすぐに作れちゃいますよ。

ノミやダニ退治に有効な虫の嫌う効果のあるアロマ精油を使ってブラッシングスプレーを作ると、アロマ精油が虫よけ効果を発揮しますのでお散歩の『前』や『あと』に使ってみてください。

<ノミ、ダニ予防ブラッシングスプレーの作り方>
  • 精製水100ml
  • エッセンシャルオイル(パチュリー1滴、ティーツリー1滴)

これらをよく混ぜて出来上がり。
使う前に良く降って2週間以内に使い切ってくださいね。保存は冷蔵庫でお願いします。

我が家の愛犬も毎日アロマ精油やハーブのお世話になってます。

黒いプードルが笑顔で椅子に座ってる写真

アロマやハーブを日常的に取り入れ、ぜひ愛犬の心とカラダの健康をサポートしてあげてくださいね!

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。