愛犬の母子手帳や健康管理手帳で、わんこの成長を記録しましょう!

愛犬の母子手帳や健康管理手帳で、わんこの成長を記録しましょう!

人間だけではなく、最近では犬の為の健康管理手帳や母子手帳が出ているのはご存知ですか?今回は手帳に記録することの大切さや、便利な手帳にアプリの紹介をしていきたいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の母子手帳、健康管理手帳とは?

手帳

愛犬の記録、つけていますか?

皆さんは日々の愛犬の健康を考えて何かされていますか?
我が家の場合、愛犬のプシュケ(ミニチュアダックス♀)が間もなく10歳を迎えようとしていますので、否が応でも日々の行動を目で追ってしまいます。
特に彼女の場合は目や腰や心臓に持病があるので人一倍気にかけているのが現状なんです。

そんな飼い主さんの為にこそオススメしたいのが、“母子手帳”と“健康手帳”なんです!

犬の健康手帳とは?

犬と本

まずは犬の健康手帳の主な使い方について説明していきます。

ワクチンを受けた時期や予防薬の投薬予定の把握

ほとんどのワンコが年に一度、混合ワクチンと狂犬病の予防接種を行いますよね?
その重要な2点はもちろん、春から秋にかけて毎月決まった日に飲ませるフィラリアの予防薬の接種や、定期的に使うノミダニ駆除薬の投薬の予定を書いておいて、それを毎日見る癖をつけておけば、接種のし忘れを防ぐ事ができます。

持病の際の記録

これは我が家の愛犬のように持病のあるワンコと暮らしている方の場合は、どのタイミングで持病を発症してしまうのかを日々記録する事で、持病の悪化を防ぐこともできるようになります。

転院や災害などの緊急時にも

引っ越しに伴って転院をする場合でも、また災害時等で緊急で搬送された場合でも、愛犬の健康記録を記載した手帳を持参していれば獣医師も分かりやすいので、転院先でのトラブルが起きにくくなります。

犬の母子手帳の必要性

子犬

次は愛犬に赤ちゃんを産ませようと考えている飼い主さんの為に、犬の母子手帳の使い方について説明していきます。

子犬の記録

生まれた子犬の生年月日や出生時間に体重はもちろん、体重や体温や健康状態を毎日記録をしていき、赤ちゃん犬が順調に育っているのかどうかを知ることができるんです。

子犬の飼い主さんに引き継ぎやすくする

もし産まれた赤ちゃんを里子に出す事を考えている方は、日々の成長記録や子犬の性格や癖などを細かく記入しておきます。
そして記載した母子手帳を新しい飼い主さんに渡すことで、うまく引き継ぎができるようになります。

犬の母子手帳、健康管理手帳の活用法

その他にも犬の母子手帳や健康手帳を上手に使いこなす方法を挙げていきます。

体重測定や体のサイズなど日々の健康管理

成犬になるにつれて、ワンコの体型は変わりやすくなってきます。
特に避妊手術、去勢手術をすると急激に太りやすくなってしまうんです。(我が家の愛犬も避妊手術後に5キロから7キロまで増えてダイエットに苦労しました)
なので、可能なら毎日決まった時間、難しいなら3日~1週間に一度のペースで愛犬の体重と体回りを測定して記録しておくと、自然と太り過ぎを防いだり、また急激に痩せてしまった事に気付き、病気等の早期発見もできるようになります。

子犬の食事内容記録

毎日の体重管理はもちろんですが、母乳か市販ミルクなのか、離乳食の内容や種類など、その日に子犬が口に入れた物を記録しておくと、急な体調の異変が起きた際にも原因が分かりやすくなります。

預ける時のメモにも

旅行や帰省などで愛犬を預ける際にも、手帳を一緒に渡しておけばメモ代わりになるので預ける側も安心ですし、預かる側も分かりやすくなりますね。

オススメの商品&アプリ

愛犬健康手帳 一家に1冊(日経ラジオ社)

愛犬健康手帳 一家に1冊画像

シンプルながらかゆいところに手が届く万能手帳

自分の愛犬の特徴や癖を知る事で病気を予防する為に、家庭で健康チェックができる方法を分かりやすく記載されています。
もちろん手帳としても愛犬の写真や生年月日、接種したワクチンやフィラリア予防薬の記録がしやすいように工夫されていて、更に獣医師さんのよく使う専門用語の詳細も載せてあるので、勉強にもなる万能手帳なんですよ!

ペットスマイル健康手帳

ペットスマイル健康手帳画像

すべてを記録できる夢のようなアプリ

こちらはスマホ上で愛犬の健康管理を記載できる、アプリ型の健康手帳です。
愛犬の気になる行動をメモしたり、トリミングや通院記録も記入できるのはもちろん、なんと接種証明書は写真を撮って保存ができるんです!
そしてカレンダーには予定表示や投薬有無のチェックをすることができるので、投薬忘れも防げます。

肥満を防ぐ機能も!

体型チェックの画像

そして、愛犬の肥満防止の為に毎日の体重に散歩した距離のグラフを出したり、上記の写真のように理想体型をカメラでチェックもできる上に、犬種別に健康的な体重をチェックする事までできるんですよ!

まとめ

健康手帳は日々の愛犬の健康状態を把握して、ワクチン接種や予防薬の投薬忘れを防ぎ、そして持病の有無や転院してもやりとりがスムーズにいける為、そして母子手帳は愛犬が産んだ子犬の出生記録や成長記録を記入して、新しい飼い主さんに上手に引き継ぎができる為に大切なんです。

現在は市販されている便利な手帳に、高性能のスマホアプリも出ていますので、これを機に皆さんも是非手帳を使ってみてはいかがでしょうか?

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 Satoko

    この愛犬母子手帳、すごく良いですね。よく考えたらとてもシンプルなことですが、実際に行っている人はまだ少ないのではないでしょうか。なんだか「母子手帳」と聞くと、人間の子どもに対してのものだという固定観念がありました。しかし、愛犬が子犬の時からの記録をしっかり付けておけば、この時はこんなことがあったとか、この時期に健康診断を受けないといけないななどと、管理ができますよね。我が家の犬は我々が旅行に行く時ホテルに預けるのですが、その時に特定の予防注射の記録を提出しなくてはならないのです。その際、いつも「いつ受けたっけ?」とレシートなどをあさって調べています・・・。こんな時、愛犬母子手帳があればこんなに慌てないですよね。とても良いことだと思います!
  • 投稿者

    40代 女性 こたママ

    紹介されている健康手帳もアプリもどちらも使いやすそうでいいですね!アプリは色んな項目があって入力もしやすそうなのですごく便利ですね。動物病院に行くときにもわざわざ日記を持って行く必要もなくて、普段の様子とかが獣医さんに伝えやすいし本当にいいかも。でも日記とかだとどうしても手書きしたくなってしまうタイプ(年代?)なので、せっかく書くなら手帳タイプのものがいいかな~なんて思いました。実は犬を飼い始めて2~3年目頃までは日記のようなものをつけていて、食事のことやワクチン、病気のこと、しつけのことなどをメモしていたんですがいつの間にか忙しさに負けてつけなくなってしまいました。でもこうして項目が決まっているところに書き込んでいくだけなら簡単でまたできるかも。
  • 投稿者

    40代 女性 いんこ

    母子手帳という名称はちょっと嫌ですが、病歴や投薬の記録はあると確かに安心ですね。
    うちの犬はフィラリア薬がいくつかのメーカーのものが合わなかったことがあるので、カレンダーにメモをしていましたが、いざ必要になったときに探すのが大変そうです。
    スマホアプリは特に便利かも。闘病中の犬がいた場合には、投薬している薬品名や病状が記録できていると、なにか不測の事態の際に、かかりつけの動物病院以外を受診したときにも役立ちそう。
    以前震災に備えたペットとの同行避難のセミナーを受けた時に、服薬中の薬や鑑札票は必ず写メを撮っておくようにと指導がありました。震災の際には、財布よりなにより、携帯電話を持参して逃げる人が多いんだそうです。なので、愛犬の必要な情報は携帯にも入れておきましょう、ということでした。
    早速スマホアプリ探して試してみようと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。