『9年間、犬と一緒に暮らした』結果…もはや人間の子どものような『尊すぎる光景』が73万再生「後頭部たまらんw」「めっちゃわかる」と共感も

『9年間、犬と一緒に暮らした』結果…もはや人間の子どものような『尊すぎる光景』が73万再生「後頭部たまらんw」「めっちゃわかる」と共感も

愛犬ファーストな飼い主さんと暮らす柴犬。布団で見せた人間の子どものような姿とは…?

お気に入り登録

Instagramアカウント『wasa.mooooochan』に投稿されたのは、9年間一緒に暮らしてきたワンコと飼い主さんの愛おしい日常。まるで人間の親子のような“温もりあふれる光景”が話題となり、記事執筆時点で73万再生を突破。「可愛い」「癒し」などのコメントが寄せられています。


9年間で育まれた家族のかたち

登場するのは、柴犬の「わさび」くん(2016年5月生まれ)と「もずく」くん(2018年5月生まれ)。繊細で少しびびりなわさびくんと、天真爛漫で甘えん坊なもずくくんは、飼い主さんの深い愛情に包まれて暮らしているといいます。

ある日、パパさんと向き合い手を繋ぎ、頭をくっつけながら布団の中にいたというワンコ。長年寄り添う家族だからこそ見られる、穏やかな光景にほっこりします。可愛くてたまらない…というパパさんの心の声が伝わってくるよう。

布団の中で飼い主と向き合う犬

パパ~♡

お気に入りのお布団

布団の上では、器用に枕を使って横向きに寝そべる姿も。ときには飼い主さんより先に布団に入ってしまうこともあるというワンコ達。そこはもうすっかり自分たちの定位置のよう。毛布をかけてもらい、安心しきった表情で大きなあくびを見せていたんだとか。

枕を使って横になっている犬

ここがぼくのベストポジション

毛布をかけられてくつろぐ犬

ぬくぬく毛布をありがとう

毛布の中で舌を出す犬

気持ちよすぎて…

大きなあくびをしている犬

ふぁ〜…眠くなってきた

布団から顔だけ出して横になる犬

お先に寝るね、おやすみなさい

枕から少しだけ頭を乗せて寝ているかと思いきや、夢でも見たのかビクッと動き目を開ける様子も。人間と同じような仕草が可愛らしく、クスッと笑えます。飼い主さんの布団は、今や2頭にとってお気に入りの場所になっているようでした。

布団から顔と前足を出して眠る犬

ぐっすり夢の中

ビクッと動いた瞬間の犬

ビクーッ!!ゆ、夢か!

愛犬優先の暮らし

毛布から前足だけをちょこんと出して眠る姿は、すっかり安心しきっているように見えます。すやすやと眠る姿は小さな子どものようで、その幸せな寝顔に胸がじんわりと温かくなります。

布団の端で柴犬の頭を優しく撫でる飼い主さん。その視界に広がるのは、眠っているワンコの後頭部だったそう。どうやら飼い主さんは、愛犬が快適に眠れるよう布団の端で丸まって寝ることもあるといいます。まさに「我が家は何でも愛犬優先」という暮らしぶりがうかがえる、優しさ溢れる光景なのでした。

飼い主に頭を撫でられている犬の後頭部1

幸せ~♡

飼い主に頭を撫でられている犬の後頭部2

いつもお布団譲ってくれてありがとう

投稿には「まさに…ワンちゃんファーストの世界」「羨ましい限りです」「かわいい寝顔♡わかります」「あー後ろ頭たまんないです!!!!」「わさもず君!!素晴らしい!可愛い〜から出来ることですね」「笑笑笑、やっぱ〜そうなるよな」「うちも五年寝てるけど布団のど真ん中横断したり枕に乗って寝てます笑」「可愛い♡子どもみたい」「御犬様ですよね。毎晩、一緒に寝ていますが同じです(笑)それも愛おしいですよね」などのコメントが寄せられています。

Instagramアカウント『wasa.mooooochan』では、わさびくん&もずくくんの愛らしい日常がたくさん投稿されています。癒しと笑顔を届けてくれる2頭の姿を、ぜひチェックしてみてください!




写真・動画提供:Instagramアカウント「wasa.mooooochan」さま
執筆:りほ
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。


はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。