犬の喧嘩には意味があります!神経質になって止めないで!

犬の喧嘩には意味があります!神経質になって止めないで!

犬の喧嘩にもいろんな意味があるのです。喧嘩が始まったらすぐ引き離すのではなく、ちょっと我慢して様子をみてはどうでしょう。

お気に入り登録

遊び?本気?犬の喧嘩の見分け方

2匹の犬

遊んでいる?それとも喧嘩しているの?どう見分ければいい?

噛み方を見極めて!

ワンちゃんがじゃれあっているときによく見るのが「噛む」という行為。

小さいころから甘噛みが始まるワンちゃん。
小さくても大人になってもそこは変わりません。
基本的に遊んでいるときは、甘噛みなので様子を見ていればわかるかと思います。

逆に喧嘩の時は噛んだら離しません。ず〜っと噛んでいます。
甘噛みのときには牙はそこまでむき出しにはなりませんが、喧嘩のときは牙がむき出しとなります。牙がむき出しになったら喧嘩の合図かもしれません。

鳴き声を聞き分けて!

遊んでいても喧嘩していても基本的に「きゃんきゃん」という声ではなく低めの声で唸りながら遊びます。
うちのワンちゃんもおもちゃの引っ張り合いをしている時は、低い声で唸っています。
ただその低い声にも、お腹の底から低い声を出しているのか、そうでないのかで、遊んでいるか喧嘩しているかを見極めましょう。

しっぽの動きを見極めて!

ワンちゃんのしっぽの動きは気分のバロメーターですよね。
なので喧嘩かな?と感じても、しっぽがフリフリしていたら遊んでいると思って大丈夫。
逆にしっぽが垂れていたら、喧嘩の合図だと思っていいかもしれませんね。

毛の動きを見極めて!

ネコちゃんのアニメとかで喧嘩しているときに毛が逆立っている光景を目にしたことがありませんか?
実はワンちゃんも同じなのです!
喧嘩しているときは毛が逆立つのですよ。
これはかなりヒントになるのではないでしょうか。

犬には喧嘩が必要な時がある

見上げる犬

喧嘩が必要な場合や、喧嘩によって解決することもあることを紹介してください。

ワンちゃんの喧嘩は、基本的にはリーダーシップを取ろうとするためです。
特に子犬の時はその気持ちが強いです。

ペットショップのワンちゃんが、ショーケースの中でよく喧嘩しているのを見ますよね?
小さいのでじゃれあっているように見えますが、喧嘩の時も多いみたいですよ?

私がリーダーだ!ということを相手にわかってもらうためにお互いが引かない状態なのです。
犬は群れで生活してきました。
その中でリーダーがいて、下の群れはそのリーダーが本当にリーダーにふさわしいかと常に確認をするそうです。
なので、人間とは違うのです。

すごく大事な喧嘩をしている時に人間の力で邪魔をされてしまうと、今後喧嘩が出来なくなってしまします。
ひどい喧嘩でなければ喧嘩とわかっても様子を見るのもいいと思います。

子供の喧嘩に親がでて行かない方がいいというのはワンちゃんにも当てはまる気がしますね。
ペットショップのショーケースには2頭ずつ入っていることが多いのは、小さい時から喧嘩が大切ということを教えているのかもしれませんね。

まとめ

散歩する白い犬

ワンちゃんの喧嘩で悩むのは、多頭飼いをしている飼い主さんですね。
お留守番がひとりでかわいそうでもう一頭飼い始めた。
そういう方が多いと思います。我が家は一頭ですが、何度その葛藤にかられたことか。
けど実際飼ったら相性が悪くて、喧嘩ばかり・・・
そんなことが起きたら出かけようとも心配で出かけることもできませんね。
しかし、本当にそれは喧嘩なのでしょうか?
今までじゃれ合いをすぐ喧嘩と見なして、過保護に引き離してきたのであれば次また同じようなことが起これば、一旦観察してみてください。

耳あたりや首あたりを噛んでばかりであればじゃれあって楽しんでいるのかもしれませんよ。
もし喧嘩じゃなくじゃれあっているだけなのに、
「だめ!」って怒られたら・・・?
「遊んじゃだめなの・・?」と勘違いし、楽しい日常を奪うことになるかもしれませんよ。

遊びじゃなく喧嘩だったら?

喧嘩しない動物なんているのでしょうか?私はそう思います。
なので少しぐらいの喧嘩は当たり前、放っておけばいいと思います。
喧嘩をすることで成長することだってあるのですから。
大切なのは、飼い主さん自身が喧嘩の程度を把握しておくことです。
もちろん流血したり、怪我をするような喧嘩であれば絶対止めるべきです。

でも、実際目の当たりにするとどうしても・・・

わかります。我が家は1頭ですが、友人のワンちゃんが遊びにきたときに、
やきもちを妬いて飛びかかってきたのです。
その時は、とっさに引き離しちゃいました。
とりあえず観察なんて、こわくてなかなか実際にはできません。
なのでそこをぐっと我慢する必要はないかと思います。いつもと違う!って察知したらすぐ引き離してもいいんじゃないんでしょうか。

過保護すぎるのはよくないです!

喧嘩の件以外でも、過保護にしすぎることはよくありません。
昔と比べて過保護にしすぎている飼い主が多いような気がします。
昔は外でワンちゃんを飼い、ごはんの残りをあげても元気でしたよね?
今では、肉球を守るために靴まで履かせる飼い主が・・・
ちょっとやりすぎかなって。

かわいいのでやりすぎたくなる気持ちもわかりますが、「お犬様」ではなく、「家族」でいたいですね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 MAKI

    よく、多頭飼いの方が「遊びながらケンカしている」と言っているのを耳にしますが、犬にはコミュニケーションの手段が限られていて、ちょっと傍から見ると危険そうでも大丈夫な場合もありますね。ただ、ドッグランなどで初めて会うワンコ同士は何があるかわからず、事故にもなりかねないので注意しないといけないと思います。
  • 投稿者

    10代 女性 のんのん

    ワンちゃんが喧嘩すると、ケガをして危ない!と止めに入りますが、それが不要なケースもあるだなんてとても驚きました。確かに、その際には良く見極めてからの判断を要しますが、喧嘩を通して犬も学ぶ事があるのですね。
  • 投稿者

    30代 女性 きなこ

    犬同士が対立した時、それが「喧嘩」なのか「遊び」なのか判断に悩む面もありますね。
    うちもドッグランへ行くのですが、時折ガウガウ!と激しく牙を剥き合うわんこを見たりします。
    何度も会ってるわんこ同士だとそれが遊びとして成立しているのがわかるんですが、初めて会うわんこ同士だとどちらかわからず飼い主も見極めが難しい…
    しっぽを振っていたら敵意はないから大丈夫という事ですが、過去に私は噛まれた事があるのでしっぽを振っていても信用していません。。
    言葉が話せない犬の気持ちを100%知るのは難しいですが、ずっと暮らしていく内にその子の性格がわかってくるので、「あ、これは本気かも?」って気付く時もあるんですよね。
    喧嘩させないためにも、飼い主がその子の事を理解しちゃんとみてあげる事が大切なのかなって感じました。
  • 投稿者

    30代 女性 ミニー

    犬同士のじゃれ合いとケンカの違いは、本当に見分けるのが難しいです。じゃれ合いと思っていたら、ケンカでトラブルになってしまったらと思います。実際、ドッグランやドッグカフェで、怪しい時はダメと言ってしまいます。
  • 投稿者

    40代 女性 TIKI

    記事を読んで、確かに遊びとケンカの違いを飼い主がキチンと理解してあげることが大事だと思いました。他の犬との関わりで、必要な場合もありますよね。ただ、怪我や事故にだけは細心の注意が必要だと思います。動きを見極めて対処したいですね。
  • 投稿者

    女性 匿名

    喧嘩と遊びの区別は本当に難しいですね。我が家は双子の兄妹ですが、身体の大きさが全く違うので(5㎏♂と2㎏♀)…やはり喧嘩はある程度は必要と理解はしていますが、怪我をする可能性も大きいと思うのでやはり止めに入ることも多いです。
    それに、キャン!という悲鳴のような高い声も遊びのじゃれ合いの時にもよく出します。
    なので、鳴き声だけで区別は出来ないと思います。喧嘩は本当に一瞬の間に起こるので…毛の立ち具合や声等を悠長に監察している暇はありません。実際に多頭飼いをしていてもなかなか見分けがつかないのに、一頭飼いでしたら更にその見分けは難しいのではないでしょうか?特に相手の犬が、余所様の犬でしたら…素人であるならば、やはり様子を見るよりは止めに入ることの方が大切なのでは?と思います。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    参考になりました。
    二頭飼って良かれっ思ったのがなんか憂鬱
    なり訓練所に入れたりしましたが今後見守っていきます。
    ありがとうごさいました❗
  • 投稿者

    30代 女性 xoxo

    ケンカでなくても止めたくなる遊び方をする犬がいます。
    執拗に耳や首を噛もうとする犬は見ていてとても嫌な気分になります。というのも、垂れ耳で長毛種だからかもしれませんが、ドッグランなどでたまにしつこく噛みまくる子がいるんです。飼い主さんは遊びよ~と笑っていますが、私からしてみたらいつ怪我するかわからないような気分です。実際耳に血がにじんでいることも。
    神経質だと思われてしまうかもしれませんが、うちの犬が嫌がって逃げているのにしつこく追いかけてきて耳を噛まれている光景は目に余ります。あまりに噛み過ぎる子には申し訳ないけれど、引き剥がして早めに帰るようにしています。飼い主さんはきっと何も気が付いていないと思いますが…。
  • 投稿者

    女性 ハナ

    うちの愛犬はパグです。普段はとても大人しく、家でも人にピッタリと寄り添い、ゴロゴロしているのが大好きです。しかし、散歩へ連れて行き、他の犬に遭遇するとものすごく吠えるのです・・・。しかも結構しつこく吠えるので厄介です!こんな愛犬ですが、ドッグパークへ連れて行った場合は他の大きな犬に圧倒されてシュンとしていますが(笑)。この「(相手の犬を)吠える」ということだけなら「喧嘩」というものになるのか分かりませんが、たまに相手の犬がバッと寄ってきて、噛んでくる場合があります。私の愛犬もこうなると喧嘩しようとします。人間である私たちからすると、なんで今喧嘩みたいなことが起こるの?!と不思議になりますが、結構大事な意味があるようですね。犬の正解はやっぱり不思議です。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    飼い主さんとの判断する基準が難しい。うちの犬は、攻撃的ではないと思っても、虫の好かない子がたまたま現れると、ケンカになって、お互い嫌な思いをします。やっぱり、真剣に見守る姿は、もし事故があっても飼い主さんどうしで解決出きる事が多いのではないかなぁ。ワンコには何も罪はない。飼い主である私が謝ります。みたい事をお互い言いあえれば、ワンコ好きな者同志救われるんじゃないかなぁ
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    まず「しっぽがフリフリしていたら遊んでいると思って大丈夫」というのは、間違いです。
    しっぽの高さ、振り幅によって、その意味はまるっきり変わります。攻撃的な時でも振ることはあるので、殆どの飼い主さんはなかなか見極められないと思います。
    また、遊びから一瞬で喧嘩に移行してしまうこともあるので、興奮が激しくなったら(遊びであっても)一旦クールダウンさせる必要があると思います。

    この(喧嘩に見える)激しい遊びは、同居犬やお友達同士など、犬語(ボディーランゲージ)が通じるもの同士でないと、成り立たないと思います。と言うのは、遊んでいる最中に、時々「これは遊びだよ♪」という犬語をお互いに出して、喧嘩に発展しないようにしているからです。

    他の方も心配されていましたが、ドッグランなど不特定多数の犬が集う場所では、興奮が周りに伝染してしまうこともあるので、マナーとして止めるべきではないでしょうか?
  • 投稿者

    40代 女性 もも

    多頭飼いです シーザー・ミランではありませんが、歯をむき出しにして激しく喧嘩してる時は、人間でいうでこぴんをするように犬の口元にぱしってやります。
    低い強い声で、喧嘩するな、リーダーは私とはっきり言います。
    するとすぐやめます。
    シーザー・ミランの言う通り、飼い主の態度次第な気がします。
  • 投稿者

    女性 匿名

    多頭飼いです。4頭いるうち、2頭が気が強く、リーダー争いなのかよく喧嘩をします。
    顔だけを見ると歯をむき出しにして、お互いにうーうーうなり声をあげて、今にも殺し合いが始まるんじゃないかと思うくらいなのですが、実際には噛みつきは全くなく、まるでお相撲とかレスリングのように、お互いにどちらが上になって押さえつけるかが勝負みたいな喧嘩になります。

    犬が本当に殺そうとする時は首を狙って噛み付くというけど、我が家の喧嘩はお相撲なので、最近はちゃんとリーダーが決まるまでほっておこうと思い放置する事にしてます。
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    現在、秋田犬(去勢済み雄、8ヶ月)を飼っています。ドッグランに連れて行くのですが、相手が中型若しくは小型犬である事が圧倒的に多く、遊んでいるところを見ている時はいつもヒヤヒヤしています。
    基本的には追いかけっこで追われる側にまわって居るのですが、時々、追いかける側にまわっていて、追いかけられている犬は本当はピンチなのではないかとか飼い主さんが不快じゃないか等気が気じゃありません。
    犬同士が楽しく遊べるように気をつけようと思いますが、犬度同士の遊びの見極めが難しいので参考になりました。
  • 投稿者

    50代以上 男性 コタハナ

    ウチの狆2頭(♂♀)は特に最近、♀が1歳になった頃から噛みつき合いをよくするようになりました。♀の方が気が強く、いつも♀が先住♂の方に突っかかって行きます。噛みつき合っている時は、♀がウーウー唸りながら、♂は押され気味でキャン。おもちゃの引っ張り合いでも♀の方が大体は優勢。散歩中でも♀が♂に飛び掛かって行くことしばしば。でも相性は良くて仲良しなんです。大人しい時は、お互いにくっついて寝ていたり、♂が♀にちょっかい出したり。キャンキャンうるさいですが、大体は放っておいてます。大柄骨格の♂と小柄な♀。気の強さは逆。心配になる時もありますが、手出しするべきではないのですね。
  • 投稿者

    40代 女性 サラとルナのママ

    現在ボーダーコーリー♀(1歳半)のサラと芝犬♀(4ヶ月)のママです
    喧嘩なのかじゃれあいなのかわかりませんが、いつも取っ組み合いしています。
    最初はパピーのルナを(まだパピーですが)どう扱っていいか分からず逃げ回っていた先住犬のサラも今は逃げることなくルナに付き合ってる感じです。
    流石にサラ慣れるとしつこいので、ルナが根をあげ逃げることもあります。時にはルナが「キャンキャン?」ではなくいかにも「痛い痛い!」って感じに泣くときがあり、それでもサラがしつこそうなときは一度さらに「ハウス!」と声かけて一旦離したりしています。過保護かもしれないんですけどね。
    サラとルナのママの投稿画像
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    8ヶ月♂のシベリアンハスキーを飼っていますが、やられる方ならまだしも、うちの犬がたいていやんちゃ坊主なので、相手のわんちゃんや飼い主さんがどう思ってるのか考えるとどうしても早い段階で止めてしまいます……。多頭飼いでどの子も我が子なら見守れるかもしれませんが。

    ケンカも必要というのは頭ではわかっていても、相手の飼い主さんとワンコの理解がないと難しいですね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。