豆柴ブリーダーの正しい選び方!おすすめブリーダーリストもご紹介

豆柴ブリーダーの正しい選び方!おすすめブリーダーリストもご紹介

豆柴を飼いたいなら、豆柴専門ブリーダーを訪ねましょう。その犬種のことをよく理解して遺伝的にも優良な個体を扱っています。理想のスタンダードを目指している専門家です。

お気に入り登録

豆柴のブリーダーとペットショップの違いについて

子犬

Photo by Romain Brami

豆柴の子犬を家族に迎えようと考えた時、まず思い浮かべるのは、ペットショップのことかもしれません。
確かにペットショップは色々なところにありますね。お店を探すのも簡単ですし、お店に行けばは可愛い子犬達がたくさんいます。
でも、ほしい犬種がお店にはいない事が多いと思いませんか?それは、ペットショップでは人気犬種を中心に仕入れているからです。

ペットショップ以外から迎える方法として、ブリーダーさんから迎えるという方法もあります。
特に豆柴専門ブリーダーならその犬種をよく知り、理解して遺伝や血統的特徴まで考慮して繁殖しています。
一緒に生まれた兄弟犬も見学することができますし、もちろん親犬も見られます。
ペットショップとブリーダーの大きな違いはこの点でしょう。

豆柴のブリーダーの正しい選び方

赤毛子犬

Photo by Kristen Adams

まるでぬいぐるみのような姿がかわいいと今とても人気を集めている犬種「豆柴」。
日本の住宅事情もあり、室内で飼育したいという人が増えてきています。

先ず、柴犬を迎え入れる選択肢に入るのが、「ブリーダー」さんから購入する方法です。
ですが、豆柴のブリーダーさんをネットで探してみるとたくさん出てきますね。
そんな時どのブリーダーさんを選んでいいのか迷ってしまう人が多いでしょう。

良いブリーダーさんを選ぶポイントは、豆柴といっても、犬種的には柴犬であることをきちんと説明しているブリーダーであることが大前提です。

人気があるということから、『豆柴』という言葉が一人歩きしていて、中には『豆柴』という犬種がいると思っている方も少なくありません。
でも、JKCでも『豆柴』という犬種を認めているわけではなく、あくまでも小さいサイズの柴犬という意味で『豆柴』という名称ができたこと、その事をしっかり説明してくれる所は良心的なブリーダーさんだと言えます。

次ぎに、サイズにこだわって繁殖してることをきちんと明示していること、さらに、親犬のサイズや毛色など、父母犬の組み合わせを公開していることも非常に大切な要素です。
豆柴というと、ついついサイズにばかり目が向いてしまいますが、何より健康であることが前提ですね。
無理な繁殖や交配をしない、少なくとも3代以上前の血統をきちんと明示できるブリーダーはその点からも安心できるブリーダーだと言えます。
専門ブリーダーさんと言っても、それぞれこだわりが違ったりしてます。濃い毛色を多く繁殖している方、明るめの毛色を多く繁殖している方、丸顔にこだわっている等、ブリーダー毎のポリシーもありますので、そんなブリーダーさんの特徴をしっかりと掴むことが、結果として気に入った子を迎えるコツです。

おすすめ豆柴のブリーダーリスト

豆柴を飼いたいという方にお勧めできる専門ブリーダーを何軒か挙げてみました。参考にしてください。

このブリーダーは柴、豆柴、小豆柴、などサイズごとに柴犬を専門に繁殖しているブリーダーさんです。
とくに、ここでは豆柴よりもさらに小さな小豆柴というサイズを積極的に繁殖し、とても人気になっています。
小さくても気質や運動能力は普通の柴そのものですから、元気で遊び好きな健康な子犬がたくさんいます。
女優の十朱幸代さんもこちらで極小の小豆柴を迎えたそうです。写真も載っています。

ここは、黒い毛色の豆柴、小豆柴の繁殖にこだわったブリーダーさんです。

柴犬にはたくさんの毛色がありますが、こちらのブリーダーさんは特に黒毛と濃い赤毛にこだわって繁殖をしています。

またこちらのモットーとして、
『和犬の良さを伝えること』
『健康な子犬』
『性格的に安定している子犬』
を広めたいと言っています。

子犬選びは画像や1頭だけ見て決めるのではなく、実際に見学して多くの子犬を見てから決めることを勧めています。
非常に良心的なブリーダーの一つです。

こちらは豆柴の繁殖を50年以上続けているブリーダーです。日本で最初に豆柴に特化したブリーダーさんです。

長い歴史があるということは、豆柴サイズの柴犬の血統を多く保持しているという事です。
何代にもわたり優良血統で交配し、サイズと顔立ち、健康な個体にこだわって子犬を繁殖しています。
豆柴のことなら何でも聞いて下さいというほど、犬種に詳しい豊富な経験のある犬舎です。

オーナーは何より柴犬に対して深い愛情をもっている方で、本当に豆柴の専門家といった信頼できる犬舎のひとつです。

まとめ

豆柴昼寝

Photo by Makoto OTSUKA

豆柴は室内で一緒に暮らすのにちょうど良いサイズの柴犬として人気がでてきました。
豆柴について経験が豊富で、健康な個体を繁殖しているブリーダーから子犬を迎えることをお勧めします。

洋犬にはない和犬の魅力とコンパクトサイズを実現したのが、豆柴ですが、サイズだけで決めるのではなく、健康面も大切です。

その点もしっかり理解して繁殖を続けているブリーダーさんを見学に行って、たくさんの子犬の中から新しい家族を決めることをお勧めしています。

▼豆柴について詳しく知りたい方はこちら
豆柴の性格や飼い方・しつけ方

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 カカオ

    豆柴ちゃんのブリーダーさんのお話は以前にも聞いたことがあります。親犬や血統がよくわかることがちゃんとした豆柴ちゃんをお迎えする確実な方法だと聞きました。豆柴が人気になったことで、血統のしっかりしていない豆柴(?!)ちゃんが多くペットショップに並んだことがあるとも聞きました。残念なことですよね。10年くらい前ですが、うちのご近所の豆柴ちゃんも育ってみたら立派な柴犬になっていました。ご飯をよくたべるから大きくなっちゃったと、そこのお母さんと談笑しましたがいろいろなお話を知るともしかしたら血統がしっかりとしていなかったのかもしれませんね。もちろん、大きく育ってもその柴ちゃんはご家族みんなから愛されていました。ブリーダーさんのところに足を運ぶのは大変だったり敷居を高く感じるかもしれませんが、飼いはじめてからもいろいろなアドバイスをもらえたり困ったときに何より頼れる存在になると思います。私は柴も豆柴も好きですが、豆柴ちゃんを飼いたい方はブリーダーさんを訪れるのが一番いい方法だと思います。
  • 投稿者

    40代 女性 あい

    豆柴って、最近のものだと思っていたんですがきちんと歴史のある犬なんですよね。そういうことをきちんと理解して、流行りとかに踊らされることなく真摯に取り組んでくれるブリーダーさんばかりならいいのになぁとつくづく思います。
  • 投稿者

    50代以上 女性 はっちゃん

    私はブリーダーさんから豆柴の6歳を里親募集で迎えいれました。
    純粋の柴は初めてだったのでですが
    最低限のしつけがなされていたのでその点はよかったのですが少し頑固なところがありそれもまたかわいいところです。
  • 投稿者

    女性 ペンギン

    知り合いが静岡県の有名な豆柴の犬舎から念願の豆柴を迎えました。しかし驚くことにその子は愛情とごはんをたっぷりもらって、普通の柴犬以上の体格に育ちました。かわいいのでみんな笑っていますが、犬舎の方に成長過程を報告する度に犬舎の方は顔面蒼白だったそうです。豆柴といっても難しいんですね。たまに大きくなる子がいるようです。
  • 投稿者

    女性 匿名

    大江戸小町さんで豆柴をお迎えしました。見学当時既に3ヶ月になっていて、ひたすらその子を押されて決めましたが1歳半でとうとう11キロになってしまいました。もはや立派な「柴犬」です。

    でも、ブリーダーさんには感謝してます。
    大らかな性格の子しかブリーディングしないとは言ってましたが、
    本当に性格がいい!
    明るくて元気でカラッとしてて全く吠えなくて、
    私のイメージしていたこういう柴犬がいたらいいなと思う、まさに理想形です。

    これが出会いってやつなんですね。。
    小型が飼いたかったですが、もうそれは諦めます(⌒-⌒; )
    匿名の投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。