犬が本気でキレている時に見せる仕草や行動3選

犬が本気でキレている時に見せる仕草や行動3選

犬が本気でキレている時には対応方法にも注意が必要です。犬が本気でキレている時やキレそうな時の仕草や行動を知り、大きなトラブルにつながらないようにしましょう。

お気に入り登録

犬がキレている仕草や行動①歯を剥き出す

歯を剥いて怒っている犬

犬が本気で怒っているときには、犬歯を見せつけるように歯を剥き出すという仕草が多く見られます。歯を見せているということは、噛むこと=攻撃する準備はできているという意思表示にもなります。

また、歯を見せている場合でも、口角をあまり後ろに引かず、やや口をすぼめるような形で鼻の上のしわを寄せているときほど、攻撃性が高い傾向にあるとされているため注意しましょう。

歯を剥き出したり鼻にしわを寄せたりしている仕草は相手に対する警告のひとつで、「これ以上近づくと攻撃するぞ」という意思のあらわれでもあります。そのため、犬が歯を剥き出すなどの仕草をしている場合は、それ以上近づかないようにするなど、刺激しないようにしましょう。

ただし、攻撃の意思がないときに歯を見せる犬もいます。遊んでいるときやうれしくて興奮しているときなどに、まるで人間の笑顔を真似するかのように口を開けて歯を見せる犬がいます。

攻撃の意思を示しているときとは他の仕草や動きが全く異なるため、その違いはわかると思いますが怒っているのか喜んでいるのか判断がつかないときは、一度犬から離れて様子を見るといいでしょう。

犬がキレている仕草や行動②唸る、噛む

吠える黒い犬のリードを引く男性

犬が歯を剥き出すのと同様に、ウーッと低い声で唸る行動も犬が怒っているときのわかりやすい行動です。相手への警告として唸り、それでも相手が引かない場合には噛むなどの次の攻撃行動に移ります。

ただし、犬は遊んでいる最中や興奮しているときなどにも低い唸り声を出すことがあります。唸っているからと言って必ずしも怒っているわけではないので、それ以外の仕草やボディランゲージと合わせて観察するようにしましょう。

相手をじっと見据えるようにしていたり、体の毛を逆立てたりしているときには威嚇や警告の意味で唸っている可能性が高いので、その場を離れるようにするなどの対応を取るようにしましょう。

犬がキレている仕草や行動③尾を立てる

喧嘩している2匹の犬

犬が相手に対して優位性を示すときや攻撃性を見せるときには、しっぽをピンと上げて姿勢を高くし、体を前傾させます。これは体をできるだけ大きく見せるための行動だと考えられており、服従心を見せるときに這いつくばるように体を低くするのと反対のものです。

体を前傾させて耳も前方に向けて立てており、背中の毛が逆立っているときにはいつ攻撃行動に出てもおかしくありません。相手となる人や犬が動いたりすることで吠えかかったり噛みついたりしてしまう恐れがあるので、できる限り刺激しないようにし、その場を離れるようにしましょう。

まとめ

怒って吠えている犬の横顔

犬が本気でキレている、キレそうというときにもその理由は様々です。強い攻撃性を示すだけでなく、不安や恐怖心から歯を剥き出したり唸ったりという警告・威嚇行動を見せる犬も少なくありません。怖がりながら威嚇行動をしている場合でも、追いつめられてしまえば本気の攻撃行動に移ることがあるので、気持ちを刺激しないようにしてあげましょう。

犬が威嚇行動を見せているときは、目をそらして体の横を向けたり、ゆっくりと後ろに下がったりして「攻撃する気はないよ」ということを伝えてあげましょう。できるだけ静かにその場を離れるようにして、犬の気持ちを落ち着かせてあげてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。