犬が『心配している時』にする仕草や行動4選

犬が『心配している時』にする仕草や行動4選

飼い主が落ち込んでいると、犬が心配してくれる…このような話はよく耳にします。では、犬は本当に飼い主の事を心配しているのでしょうか。また、犬が心配している時、どのような仕草や行動を見せるのでしょうか。

お気に入り登録

犬が飼い主を心配する…これって本当?

おでこを合わせるソファーの上の女性と犬

飼い主が落ち込んでいると、その気持ちを察して犬が心配している様子を見せてくれる…。このようなエピソードはたくさん聞きますが、実際、犬は本当に飼い主のことを心配しているのでしょうか。

犬は仲間意識が強い動物です。これは野生時代に群れで生活していたからだと言われています。また、犬と人間の共存は、非常に歴史が長いです。その長い年月により、犬の遺伝子に人間の気持ちを読み取る能力が組み込まれ、今では優れた能力の1つとなっているとも発表されています。

これらを踏まえて考えると、犬は人間の気持ちを察することができるため、特に大事な飼い主の異変はすぐに察知することができ、尚且つ仲間意識が強く共感力の高い犬は、飼い主の心配をすることがあると考えられます。

実際に多く耳にする「犬が飼い主を心配する」エピソードは、本当だと言っても過言ではないでしょう。

犬が心配している時にする仕草や行動

おでこを合わせる犬と女性

長い歴史と優れた共感力により、飼い主の異変をすぐに察知し、心配してくれる優しい犬たち。そんな犬たちが、飼い主を心配している時、どのような仕草や行動を見えてくれているのでしょうか。下記のような仕草が見られたら、「心配してくれているんだ」と察し、「ありがとう」と感謝を伝えてあげてくださいね。

1.顔を舐める

女の子の顔を舐める犬

飼い主が落ち込んでいるとき、隣にやってきて顔をぺろぺろと舐めてくれる犬は多いです。この行動は「どうしたの?」「大丈夫?」というニュアンスが含まれているため、心配している時に見せる行動と言えます。

犬が人の顔を舐めるのは、信頼の証や愛情の証と言われています。そのため、「大丈夫?傍にいるよ」という意味が込められているとも感じますね。

2.隣で見つめる

見つめるトイプードル

少し控えめな性格の犬の場合、そっと隣に寄り添い、飼い主の様子をジッとうかがう犬もいます。「どうしたのかな?」「大丈夫かな?」という気持ちを持ちながらも、飼い主の様子を観察しているのです。

飼い主の異変はしっかり察知していますし、隣に来ているということは、「大丈夫?」「どうしたの?」という意味もあるのでしょう。心配していると言えます。

中には、ジッと見つめるのではなく、少しオドオドした雰囲気や様子を醸し出しながら、横目でチラチラと様子をうかがってくる犬もいますよ。

3.寄り添う

風邪の女性に寄り添う犬

そっと隣にやってきて、体重を飼い主にかけるように寄り添ってくる行動も、飼い主の異変を察知し、「僕はここにいるよ」と心配してくれている行動の1つです。

犬も不安な時、飼い主のぬくもりを求め、飼い主の傍にやってきたり、飼い主がいない時には、飼い主の匂いが付いた物を持ち歩いたりする習性があります。そうすることで、気持ちの落ち着きを取り戻しているのです。

この習性が自分にもあるため、飼い主が不安そうな時や落ち込んでいる時は、優しく寄り添い、自分の体温を飼い主に感じさせていると考えられます。

4.おもちゃを持ってくる

ボールを持ってくるボーダーコリー

飼い主が落ち込んでいる時、なぜか自分のおもちゃを持ってくる犬は意外と多いです。しかし、これも犬にとってはしっかり意味のある行動です。

自分のお気に入りのおもちゃを飼い主に持って行き、渡すことで、飼い主に元気を取り戻してほしいと考えているのです。つまり、飼い主を心配しての行動です。

中には、以前愛犬が飼い主の前でおもちゃを使って遊んでいるのを見て、飼い主が笑っていたり喜んだりしていたことを記憶していて、「おもちゃで遊べば、飼い主さん喜んでくれるかも」と、突然飼い主の前でおもちゃを使って遊び出す犬もいます。

まとめ

女性の顔を舐める犬

いかがでしたでしょうか。犬が飼い主の心配をするという話は本当です。「うちの子はしてくれない…」と思っていても、もしかすると飼い主側が気づいていないだけかもしれません。今回ご紹介した仕草や行動を参考に、愛犬の様子を観察してみてくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 男性 匿名

    肛門絞りも、愛犬シャンプーの際の習慣で飼い主さんも上手になります。肝心なのは何時も清潔にする心がけ。
    愛犬が肛門に膿がたまって辛い思いをしないように、お家シャンプーの時に肛門をしぼってみましょう。臭い液がでなくても十分予防になります。肛門絞りが上手、下手でも愛犬も痛がったりは、全くしません。少し暴れるのはシャンプーが苦手なだけです。気持ちいいでしょう?、さっぱりして頑張ったねと話しかけるだけ。トリミングに出してもわんちゃんは、苦痛なんです。経済的ですし、最上のスキンシップになります。
    私も、愛犬をシャンプーする際、子犬に戻ったかのようにしがみつく様子が愛らしくて仕方ありません。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。