食後に暴れる理由と対処法
1.満たされたというサイン
ご飯を食べた後、満足し、暴れてしまうことがあります。お散歩へ行き、ご飯を食べ、身体も心も満たされたというサインです。満たされた気持ちをカラダ全体で表現しているのでしょう。しかし、ご飯を食べた後すぐに暴れてしまうと、食べたものを吐いてしまったり、胃捻転や腸捻転の原因になってしまうことがあります。
ほんの少し暴れてやめるのであれば、それほど問題はないかと思いますが、あまりにも暴れてしまうのであれば、声をかけたり抱っこするなどし、落ち着かせるようにしましょう。ケージの中に入れることで、暴れることをやめ、大人しくできることもあります。
2.嬉しくて興奮しちゃう
ご飯を食べた後、嬉しくて興奮し、暴れてしまうことがあります。ご飯を用意する飼い主さんの様子を見て興奮し、暴れてしまう犬は多いのですが、その逆もあるようです。興奮して暴れてしまうと、飼い主さんに叱られてしまったり、なかなかご飯を食べさせてもらえなくなってしまうことを理解しているからでしょう。
そのため、嬉しい気持ちを抑えてご飯が用意されるのを待ち、食べ終わり、嬉しさが溢れて興奮し、暴れてしまうのではないでしょうか。食前に暴れずに大人しく待つことができるのであれば、食後も同じようにできるはずです。
飼い主さんが「やめなさい!」と声を荒げてしまうと、さらに興奮して暴れてしまう可能性が高いです。優しく声をかけ、興奮した気持ちを落ち着かせてあげると良いです。
3.満たされていないというサイン
ご飯を食べた後、何か満たされていないことがあり、暴れてしまうことがあります。ご飯の量が足りず、満たされず暴れてしまう食いしん坊さんは多いですよね。満腹をサポートしてくれるご飯もありますし、ご飯を変えることで解決できることもあります。
または、ご飯を食べる前にお散歩に行くという犬の場合、体力を使い切れておらず、まだ運動をしたいという気持ちから、暴れてしまうこともあります。「ごはん」というワードは、犬の興奮を誘う言葉ですよね。興奮した気持ちと運動したいという気持ちが合わさり、暴れ出してしまうのでしょう。
常にご飯を食べた後に暴れてしまうのであれば、ご飯や運動に満足できない日々を送っているかもしれません。たまに起こるのであれば、天候の悪化などによって、あまりお散歩する時間がなかった日だったためかもしれません。
4.嬉しくて踊っちゃう
ご飯を食べた後、ちょっと変わった暴れ方をする犬がいます。走り回ったり、飛び跳ねたりするのではなく、床やソファーに仰向けに寝転がり、背中をスリスリ、手足をバタバタ、奇妙なダンスを踊るような暴れ方をする犬がいるんです。
背中に痒みや異常があるのではないかと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、これも満たされたというサインです。そんな愛犬の姿を見た飼い主さんや家族は、きっと面白くて笑ってしまいますよね。
飼い主さんや家族の笑顔や嬉しそうな姿は、犬も嬉しいものです。喜んでもらえることを理解していて、わざとおかしな仕草や行動をするのでしょう。家具に頭や身体をぶつけてしまわないように、ソファーから転げ落ちてしまわないように、十分に注意して見守ってあげてください。
まとめ
犬がご飯の後に暴れてしまう理由と対処法を4つご紹介しました。
- 満たされたというサイン
- 嬉しくて興奮しちゃう
- 満たされていないというサイン
- 嬉しくて踊っちゃう
あなたの愛犬にも当てはまる理由がありましたか?対処法もぜひお試しくださいね。室内での犬のケガや事故が増えています。暴れてしまうと、ケガや事故、胃捻転や腸捻転など命の危険もありますので、すぐに改善することをおすすめします。