犬が飼い主に添い寝してくる心理4選!注意すべき点についても

犬が飼い主に添い寝してくる心理4選!注意すべき点についても

この記事では犬が飼い主に添い寝してくる心理4選!注意すべき点についてもをテーマに、ワンちゃんが飼い主さんに添い寝をしてくるときの心理についていくつか紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。

お気に入り登録

犬が飼い主に添い寝してくる心理1:安心したい

飼い主に抱かれている犬

ワンちゃんが飼い主さんに添い寝してくる心理としてまず紹介するのが、安心したいからです。犬に限らず動物は寝る場所を決める際に安全に寝ることが出来るかどうかを考えます。安全であるか判断し快適に寝ることができると思ったらその決めた場所で寝ます。

つまり、飼い主さんと添い寝をするということはそこが安心できると思ったからです。また、犬は好きな匂いを近くで嗅ぐことで安心出来るともいわれています。そのため好きな匂いである飼い主さんの匂いを嗅ぎたいために添い寝をしてくるとも考えられます。

犬が飼い主に添い寝してくる心理2:甘えたい

飼い主の腕に収まる犬

次に添い寝してくる心理として考えられるのが飼い主さんに甘えたいからです。

ワンちゃんが飼い主さんのことを非常に好きであると思っていたり、日中などに仕事で留守にしがちでワンちゃんにお留守番をしてもらう時間が長いと、せめて寝るときは一緒にいたいと思って添い寝をしてくるのだと思います。

寂しいと感じているワンちゃんからのメッセージであるので寝るスペースに余裕があったり、飼い主さんが一緒に寝ても平気であると思うなら一緒に寝てあげるとワンちゃんも喜ぶと思います。

もしそのまま添い寝をしてあげるなら寝返りをした際にワンちゃんを踏んでしまうなど怪我にならないようなスペースを取るなどの用意をするようにしてください。

犬が飼い主に添い寝してくる心理3:飼い主さんに依存している

飼い主に引っ付く犬

添い寝をしてくる心理として、ワンちゃんが飼い主さんに依存しているからという可能性もあります。日常において飼い主さんと愛犬との距離感が近すぎると、飼い主さんとの距離が離れてしまったときに、強い不安やストレスを感じるようになってしまいます。

この気持ちが強すぎると飼い主さんと少しの時間も離れることができないため、夜間もピッタリとくっついて来てそのまま添い寝をしようとするワンちゃんも中にはいます。

もし寝る時に愛犬と離れようとした際に、ソワソワしたり、鳴くようでしたら分離不安症の可能性もあるため気になるようでしたら獣医師に相談をした方が良いかもしれません。

犬が飼い主に添い寝してくる心理4:習慣になったから

子供と一緒に寝る犬

最後に紹介する添い寝をしてくる心理は習慣になったからです。

愛犬が子犬の頃から当たり前のように毎日一緒に寝ている環境であると、飼い主さんとの添い寝や飼い主さんの近くで寝ることが習慣となっていることが多いです。そのため飼い主さんが寝ているときに一緒に寝るということが日常になっています。

一見すると添い寝してくるワンちゃんから癒しを感じ良いことのように見えますが、習慣になっているということは途中でやめることが難しいとも言えます。

そのため途中でやめるとワンちゃんは困惑したり、寂しいと思うようになります。そうなってしまうと先ほどの例でも紹介した分離不安症になってしまう恐れがあります。習慣になっていることをやめたいと思った場合は、急に止めるのではなく、獣医師などの専門家に相談するようにしてください。

まとめ

赤ちゃんに添い寝する犬

このようにワンちゃんが添い寝をしてくるというのは様々な心理の上での行動です。

添い寝をして来たときに、ふと理由を考えてみると何だか幸せな気持ちになれたような気がします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。